• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

めがね(元 しろ いろ)のブログ一覧

2022年12月22日 イイね!

25万キロ

25万キロエッセさん25万キロ超えました。

新車から乗ってます。

ずっとコレばっかり言ってますが、こんなに長く乗る事になるとは…そして、こんなに長く乗れるとは思ってなかったです。

飽きなさ、壊れなさ、他に欲しい車が現れなさ、とか色んな条件が重なった結果なんですけど、これも「ご縁」って事ですかね。



最近はなかなかクルマ遊びもままならなくなっておりまして、今年一年を振り返ると、エッセはシートのアンダーマットを修理しただけ、カングーは夏タイヤ替えただけ、クラウンは相変わらず調子が微妙と、ほとんど何も出来ない一年でした。

来年も多分クルマ関係はあまり何も出来なそうな予感がしておりますが、時間が流れている中で変化がないってのは、時間の流れに置いて行かれない程度には前に進んでいるんだと思う事にしておきます。


少し早いですが、皆様、今年も一年ありがとうございました、よいお年をお迎えください。
Posted at 2022/12/22 22:58:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | エッセ | クルマ
2022年02月24日 イイね!

エッセ24万キロ

エッセ24万キロエッセが24万キロを越えました。


気が付いたら1キロ過ぎてましたけど。


当たり前なんですけど、24万キロって10万キロから14万キロも走ってるんですよね。

10万キロの時は、10万キロだからと思ってメンテした気がするんですけど、20万キロの時はもうそんなに長く乗らないだろうと思ってたいして何もしてないです。

ブレーキローターがなんかうねうねになったるなぁと思ったら、10万キロの時に替えた以来14万キロ使ってました。


まぁ、ここらで備忘録も兼ねて大物メンテ歴をまとめておこうかと思います。



14万5千キロ エンジンマウント交換  不具合があった訳では無いですが感触は激変しました。

16万キロ  クラッチ交換  ディスクの摩耗はそこそこでしたが、レリーズが固着気味で切れが悪くなったので交換しました。

16万5千キロ セルモーター交換  突然かからなくなりました。数少ない故障らしい故障でした。

18万キロ  オルタネーター交換  不具合は無かったんですが、予防的に交換しました。

19万キロ  ドライブシャフト左右交換  ブーツが一か所切れたので、内外左右4ヵ所ブーツ交換に工賃かけてるより、リンク品のリビルトドラシャに替えちゃった方が安心確実かなということで。

22万キロ  ラヂエター交換  アッパーにクラック入ってクーラントだだ洩れになりました。

22万キロ  ウォーターポンプ交換  ラヂエター交換のついでに交換しました。消耗品ですし。

23万5千キロ ラヂエターファンモーター交換  真夏に壊れました。ラヂエターと一緒に替えておくべきでした、まさに二度手間。



こうして振り返ってみると、15万キロ位までは何事も無く乗れるんですね。

15万キロ超えると少々、20万キロ超えるとそれなりに壊れるって感じでしょうか。

この感じだと、同じ部分で2回目ってのは30万キロ位までは無さそうですね。
しかしまぁ最近のクルマって丈夫ですね、最近と言っても気が付けば14年前のクルマですけど。
Posted at 2022/02/24 00:59:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | エッセ | クルマ
2021年10月25日 イイね!

エッセを近代化してみた。

エッセを近代化してみた。エッセがたいへんエッセらしい距離になりました。


L235S/L245Sといえばエッセの車両形式ですね。


ちょっと写真失敗してますけど。





そんなエッセさん、今更ながらにちょっと近代化しました。


エッセのオーディオ、別のクルマで使ってた時期も含め、十数年来愛用のDEH-P730でした。




コレ、日本語表示できるし音も良いしでお気に入りだったんです。

まぁ、オーディオとしては不満はなかったんですけど、ワイドFMが聞きたい、USB接続したい、Bluetoothでハンズフリー通話したい、等々機能面での不満が増えてきたので代替えいたしました。






グレードダウンしてるんですけど、DEH-5500になりました。

昨今の半導体不足とかの影響で、1DINオーディオも入手困難になってまして、偶々手に入ったのがコレだったのです。



音的にもオーディオの調整的にもグレードダウン感ありますし、日本語表示も非対応になっちゃいましたが、最近はほぼラジオしか聴かないので全然問題ありません。


ワイドFM対応のおかげでAM局の放送が快適に聴けるようになったので、満足度は高いです。

AM局メインになるなんて、なかなかのおっさん化現象ですけども。



そしてUSBは未だ使っておりません。



ハンズフリーは当たり前ですが、便利です。

今までは車内の騒音で電話鳴ってるのも気づかない事も多かったんで。





そんな訳で、エッセさん近代装備の数々を手に入れて快適になりました。


しかし、修理以外でエッセに手を入れたの何年ぶりだろう…?
Posted at 2021/10/25 23:28:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | エッセ | クルマ
2021年05月26日 イイね!

エッセの車検を受けました。

エッセの車検を受けました。エッセ、13年目の車検通しました。



2年前、前回の車検の時に今回で最後って言ってたような気もしますが、結局今回も受けちゃいました。

もしかしたら、4年前の車検の時も今回で最後って言ってたかもしれません。

もうよく分からないので、2年先の次回もあるかもしれないし、ないかもしれません。



とりあえず現在23万キロくらいです。

補器類は順番に壊れていきますが、エンジン本体は手つかずの無故障です。

オイル喰ってますけど、KFにしてはマシな方なくらいです。



今年はタイヤばっかり買う年になりそう第2弾でタイヤ買いました。



TOYOのSD-K7です。

兎に角お値打ちがウリのタイヤなんだと思いますが、通販価格はアジアンタイヤと同等でmade in Chinaでした。



先日、エアコン付けたらスイッチのインジケーターランプが切れてました。



ココって電球なんですか?それともLED?

交換可能な構造なのでしょうか?誰か教えてください。

とりあえずバラしてみたら良いんでしょうけど、バラしてから交換不可構造だった時のガッカリ感が嫌なのです。
Posted at 2021/05/26 23:13:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | エッセ | クルマ
2020年09月28日 イイね!

ぞろ目になりました。

ぞろ目になりました。我がエッセ、ついに2のぞろ目に到達いたしました。


毎度言ってますが、こんなに長く乗る事になるとは…


そしてこれも毎度言ってますが、相変わらずの好調です。


次の目標は30万キロですかねぇ~


当面は乗り続けることになりそうなので、まだまだ頑張ってもらわないといけませんね。
Posted at 2020/09/28 00:23:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | エッセ | クルマ

プロフィール

「バッテリー替えた。 http://cvw.jp/b/398325/48610118/
何シテル?   08/19 22:30
改名しました。 よろしくお願いします。 コラム4速、フロア5速、インパネ6速のマニュアル車3台を愛でておりましたが、フロア5速が離脱しました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

鉄チン ドレスダウン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/05 07:47:22
フロントバネ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/16 16:25:21
ホンダ(純正) ドアミラーパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/11 08:23:48

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
インパネ6速MT。 いろいろなタイミングが重なって、このクルマになりました。 ほんと ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
2021年式まゆげのターボのアイボリー。 2年落ちで購入いたしました。 そのうち新車 ...
トヨタ クラウンバン トヨタ クラウンバン
コラム4速MT。 長年憧れだったコラムマニュアル車、買い時を逃しまくったあげく、ようや ...
その他 自転車 すももちゃん(仮名) (その他 自転車)
中国製のアメリカ車。 ※主にイベント等のフォトギャラリー置き場です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation