• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

めがね(元 しろ いろ)のブログ一覧

2013年01月18日 イイね!

up!に乗ってきました。

up!に乗ってきました。どーも。

今年初ブログです。



明けきってますが本年もよろしくお願い致します。




早いもので、ゴルフヴァリアントに乗り始めて一年が経とうとしております。

という事で、12ヵ月点検でDラーさんに行ってきました。


Dラーさんに行ったら、やっぱり試乗せないかんので、前々から気になってたup!に乗って来ました。


点検の予約で「代車あります?」って聞くと「代車は台数が無くて…」と言われますが、「試乗したいです」って言うと、「自由に乗って来て下さい」ってキーを貸して頂けるので、実質代車状態ですw

ご厚意に甘えて、点検が終わるまでの40分位一人で試乗してきましたww

調子に乗ってドライブしてたら「点検終わってますけど」って電話掛かってきましたけどwww




癖が強いと評判のASGですが、個人的にはなかなか楽しいミッションだと思います。

少々慣れは必要かもしれませんが、アクセルの踏み加減でシフトがコントロール出来るのが、面白くなって来ます。

最初はマニュアルモードの方が乗り易いなぁと思いましたが、30分も乗ってれば、Dに入れっぱなしでも、2速から上は何の違和感も感じなくなりました。

1速から2速へのシフトタイミングだけは、自分がイメージしてるより常にちょっとだけ早くて、最後まで慣れませんでしたが、3日も乗ったら大丈夫になるでしょう。多分。

Dに入れっぱなしでもMで操作しても楽しいですよASG、キビキビ走る感じが面白くて、運転してるとニヤニヤしちゃいます。

up!良い車ですね。




本題の12ヵ月点検は、特に問題もありませんでしたが、帰り道にDSGのスムーズさとシフトの早さを改めて実感しちゃいました。

ASGに乗ってみるとDSGの凄さが良く分かりますね。

操る楽しさならASG、スムーズさならDSGって感じでしょうか。

今の所、MTが一番好きって事だけは変わりませんけど。
Posted at 2013/01/18 00:02:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | Golf Variant | クルマ
2012年11月30日 イイね!

赤箱探してます。

赤箱と黒箱というと真っ先にトミカが思い浮ぶ方もいらっしゃるかと思いますが、THULEの赤箱と黒箱のお話です。




そろそろスノーボードシーズンという事で、ヴァリアントにもルーフボックスを載せようかと思います。



手元にはエッセに使ってた角バー761とトゥーランに使ってたフット755とinnoのボックスがあるので、何の問題も無く装着できます。

しかし、ヴァリアントのルーフレールがシルバーなので、アルミバー861の方がカッコ良いのではないかと思ってみたりしております。

実用性では、旧モデルや他社のアタッチメントも使える角バーの方が便利ですが、やっぱり見た目も大切かと。。。




で、アルミバー861を買おうと思ったら問題が。

現行のTHULEは数年前から黒い箱になっております。

私の持っているフット755は赤いパッケージ時代の製品です。

このフット755を購入した当時、すでに黒箱のフット757にモデルチェンジしていたのですが、現行の757のデザインよりも型落ちの755のデザインの方が好みだったので探し回って購入したという経緯もあり、フット755は使いたいのです。

しかし赤箱フットと黒箱フットは固定方法が若干違うので、バーの品番は861で変わっていないものの、付属品の内容が違います。

分かりやすい解説画像が通販屋さんにあったので、勝手に貼らせて頂きます。


という訳で、赤箱のバーは黒箱のフットにも使えるのですが、黒箱のバーは赤箱のフットに使うには付属品が足りません。

この微妙な互換性の有無がTHULEらしい困った所です。
(※追記/ちゃんと調べてみた所、黒箱バーも赤箱フットに使用できますが、キーロックが使用不可、取り付けに工具が必要という事のようです。)

問い合わせとかして無いので分かりませんが、足らない部品だけ買うとかも出来るのかもしれませんが、いちいちお高いTHULE製品ですので取り寄せてまで買うのもなぁと思ってしまったりするのです。


なので、東海地方のドコかのお店に赤箱のth861が売れ残ってるのとかご存知ないですか?
型落ち在庫処分価格とかになってるとさらに嬉しいです。
ちょっと短いth860の赤箱が在庫処分価格になってるのは見付けたんですけど。
情報お待ちしております。



さらに、さすがにコレは残って無いとは思いますが、ルーフボックスのspirit780のシルバーの長期在庫品とかの情報もあればお待ちしております。



もし見つかったとしても予算の問題がかなりありますが。。。
Posted at 2012/11/30 00:40:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | Golf Variant | クルマ
2012年11月10日 イイね!

ゾロ目とか色々。

ゾロ目とか色々。ヴァリアントのODOが7777になりました。


前回のゾロ目から2カ月位経ってるので、この2カ月で千キロちょっとしか乗って無い事になります。


もうちょっと乗りたいんですが、なかなか機会に恵まれません。





先日、gainさんでオイル交換してきました。


冷間始動直後のアイドリングが劇的に静かになって驚きました。

10人中9人が良いというオイルだそうで、納得です。




そろそろ冬だし、スタッドレス用意しないとです。

出来ればキャリアとルーフボックスも一新したいのですが、無い袖は振れません。


ぷらりと自動後退を見て来ましたが、相変わらず凄いお値段で。

THULEのキャリアは通販の一割増し程度だったので、良心価格だとは思うのですが、定価がアベ様価格なので、やっぱりジェットバックには手が出ないなと。。。

スタッドレスは4本で通販価格+五万円という驚愕のお値段でした。


そこそこお値打ちな店で買うか、通販で買っていつもの所にチェンジャー借りに行くか、そろそろ考えないとです。

BS信者なのですが、ミシュランも履いてみたいなーとか思ってます。

明け方のゲレンデまでの坂を上がるなら、やっぱりBSの方が良いんでしょうか?



純正アルミにスタッドレス組む予定ですので、私のヴァリアントの新車装着タイヤを誰か買い取って下さい。

205/55-16のコンチ プレミアムコンタクト メキシコ製

1000キロ位しか使って無いのでバリ山です。

発送とか面倒なんで、近場の方で希望があれば。



徘徊してたらゴルフのCMに辿りつきました。

コレ見てると車買ったら人生が楽しくなりそうな気がして来ます。






最近ベンツいいなーなんて思ってます。

初代のCクラス(W202でしたっけ?)とか安くなってるし弄りベースに良いのではないかと思ってみたり。

以下画像、件のCは良い画像が見つけられませんでした。















Posted at 2012/11/10 00:59:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | Golf Variant | クルマ
2012年07月10日 イイね!

アライメントとかオイルとか。

アライメントとかオイルとか。さて、ダウンサス組んで1ヶ月少々経ちましたので、アライメントの再測定の為にgainさんに行ってきました。


これまでショップさんで足組んで貰った経験が無いので分かりませんが、足組んだ時と1ヶ月後の2回アライメント見て貰えるのって、サービス良いですよね。



gainさんにお邪魔すると、つい話し込んで長居してしまうんですが、今回も。。。


で、色々お話してた流れで、コーディング変更とエンジンオイルの交換もして頂きました。


エンジンオイルはメーカー指定だと年1回くらいですが、やっぱり替えるとエンジンが軽くなったような気がしますね。

ま、気のせいかもしれませんけど。。。

とりあえず、気分的にはスッキリです。



コーディングの方はヘッドライトウォッシャーのキャンセルをして頂きました。

あれ、ホント必要無いですよねー車汚れるし。

別でスイッチ付いてたら、吹雪の時とかは使うかもですが、連動なのは頂けません。

という訳で、コチラもすっきり致しました。
Posted at 2012/07/10 00:17:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | Golf Variant | クルマ
2012年07月05日 イイね!

バンプラバーをごにょごにょ。

バンプラバーをごにょごにょ。ヴァリアントのリアのバンプラバー、ダウンサス入れて以来ちょっと気になる事がありまして。。。


そのままでも良いかなぁとも思ったんですが、気になってる事を放置するのは精神衛生上よろしく無いので、ごにょごにょしてみました。







まずは確認作業から。


リアのバンプラバーは画像のようにアッパーに刺さっております。




それを「すぽっ」と落として、ダストカバー下端の位置にマーキングします。




再びアッパーに「ぎゅっ」と差し込みます。




ロアアームの下にジャッキを掛けて、疑似1G状態にしてみます。

疑似1Gなので微妙にストロークが残ってるようにも見えますが、タイヤ付けて1G掛けると完全にバンプタッチしております。

長くて柔らかいバンプラバーがサスの一部として機能する設定なようで、この状態でも、そこそこ乗り心地が良いんですよね。

しかし、路面の細かいギャップを少々拾い過ぎな感じが気になるので、対策します。



バンプラバーの上から15mmをカットしてみました。

普通は下から切るモノな気もしますが、思う所がありまして今回は上から切ってみました。
上から15mm以上切っちゃうと、バンプラバーがアッパーに留まらなくなりそうだったので、今回は15mmにしておきました。



アッパーに「ぎゅっ」っと差し込みます。

それほど重要な事では無いと思いますが、15mmカットでダストカバーの長さがギリギリぴったりでした。



再び、疑似1Gにしてみます。



15mmカットした結果、ストロークが約10mm増えました。


何故5mm違うかというと

リアの車高が5mm下がりました。


元の状態だと、完全にバンプラバーに乗っかってたようです。

乗り心地も若干良くなったような気がします。


実は、乗り心地の劇的な改善を期待してたんですが、そこまでは変化しませんでした。

やっぱり、ダウンサスで純正並みの乗り心地ってのは無理ですね。

乗り心地としては多少の変化ですが、快適さは向上した気がします。

たいした手間でも無いので、やってみて正解でした。
Posted at 2012/07/05 21:55:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | Golf Variant | クルマ

プロフィール

「バッテリー替えた。 http://cvw.jp/b/398325/48610118/
何シテル?   08/19 22:30
改名しました。 よろしくお願いします。 コラム4速、フロア5速、インパネ6速のマニュアル車3台を愛でておりましたが、フロア5速が離脱しました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

鉄チン ドレスダウン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/05 07:47:22
フロントバネ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/16 16:25:21
ホンダ(純正) ドアミラーパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/11 08:23:48

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
インパネ6速MT。 いろいろなタイミングが重なって、このクルマになりました。 ほんと ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
2021年式まゆげのターボのアイボリー。 2年落ちで購入いたしました。 そのうち新車 ...
トヨタ クラウンバン トヨタ クラウンバン
コラム4速MT。 長年憧れだったコラムマニュアル車、買い時を逃しまくったあげく、ようや ...
その他 自転車 すももちゃん(仮名) (その他 自転車)
中国製のアメリカ車。 ※主にイベント等のフォトギャラリー置き場です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation