• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

めがね(元 しろ いろ)のブログ一覧

2009年03月31日 イイね!

かなり効きますね。

かなり効きますね。スタビ付けましたヽ(゚∀゚)ノ

今日は塗るだけにしようかと思ってたんですけど、触ってたら付けたくなっちゃったので、やっちゃいました。


塗装は、そんなに目立つ所の部品でも無いので大体な感じで十分かな~って思ってかなり適当仕上げです。

新聞紙の上でスプレー吹いてたら、塗装に新聞が張り付いちゃったんで、
張り付いた新聞ごと塗ってやりました(`・ω・´)


塗ったところを触っても指紋が付かない位の半乾き状態になったところで、待ちきれなくなったんで取り付け開始です。



メンバーずらさないと入らないと言われると、ずらさずにやってみたくなっちゃいますよね。

って事で、そのまま入れてみたのが画像の状態です。

あと一歩の所で引っ掛かっちゃって通りませんでした(´・ω・`)



ゴリゴリしてやったらイケるかもって思って、やってみたら半乾きの塗装がべろ~んと剥がれました 。・゚・(ノД`)・゚・。


仕方がないので、メンバー緩めて通しました。

やっぱり人様の言う事は聞くべきですね。

最初から緩めておけば、塗装の被害も少なくて済んだと思われます。




メンバー側のブラケットは、事前に首振り板ラチェットを購入しておいたのでスムーズに付きました。

アレが無かったら、ブラケットのボルトを締めるのは至難の業だと思われます。



ロアアーム側も特に問題なく組みあがり、メンバーを戻す段階で問題発生!!

ボルトは抜かなかったので、締め付けは出来るのですが、メンバーが明らかに後ろにずれてます。

前だけウマ掛けて作業してたので、車両の傾きの影響もあり、どうやっても上手く前にずれてくれません。

悪戦苦闘して見たものの、何ともならないので、とりあえずそのまま締めておきました。


今回の作業で、ココが一番大変でした。



今度リフトで上げる機会があれば、その時にでも直します。



リアは、特に書く事もないほどチョイチョイで付いちゃいます。





で、試乗に行くわけですが、すっかり日が暮れてしまったので、近場の山坂道へ行ってきました。


コレ、車の挙動が激変します。



すごいです。



軽自動車じゃないみたいになりました。


エッセに乗り始めてから、運転下手になったのかなぁって思ってたんですけど、そうでもなかったみたいです( ´∀`)

ちゃんとアクセル操作に車の挙動が反応するようになりました。


今までは、踏んでも抜いてもアンダーだったのが、アクセルオフで車の向きが変わるようになりました。

とは言えエコタイヤなんで、基本的にアンダーなんですけどね。。。



車って、普通こういう風に動くもんだよねっていう感じの動きになりました。



これはね~まだの皆さんつけた方がいいですよ。

こんなにオススメしたくなるパーツはそうは無いですよ。

取り付けも、みんカラの皆様が情報あげて下さってるので、それほど苦労もせずに済みますし。。。


先達の知恵に感謝ですm(__)m
Posted at 2009/03/31 20:03:35 | コメント(11) | トラックバック(0) | エッセ | クルマ
2009年03月30日 イイね!

定番のコレを。

定番のコレを。みんカラの皆様におかれましては、その画像は見飽きたよっていう感じかもしれませんが、購入したので画像うpです。


パーツレビュー見てみたら、スタビのレビュー100件も上がってるんですね。

これほど装着率の高いパーツは、他には無いのでは?という気がします。



今回、購入にあたり、フロントをソニカ用にするかアヴィ用にするか結構悩んだんですが、とりあえずジムカにもダートラにも参加するつもりが無いのでソニカ用にしました。

僕のエッセ弄りは、高速道路通勤の快適性と安全性の向上が一応の主目的なので、タイトコーナーでのトラクション確保より、高速コーナーでのロールの低減を重視という事で。

メーカ様が高速ツアラーだとおっしゃるソニカ用に考えられた前後バランスの方が、より安心かなぁとも思いまして。。。



明日はお休みなので、とりあえずヌリヌリしちゃいます。

穏やかな天気になるといいなぁ。
Posted at 2009/03/30 23:33:59 | コメント(6) | トラックバック(0) | エッセ | クルマ
2009年03月29日 イイね!

昨日のお話。

昨日のお話。昨晩「春のスプリングオフ」行ってきました。

春なのでスプリングを変えましょうという訳ですね。


季節感あふれるイベントですね~
いいですね~
春ですね~



今回のオフは、osugitanさんのご実家で、piikomanさんのエッセくんのバネ交換です。








で、いきなり結論を申しますと、

其の一、エッセのフロントサスは手ごわい!

其の二、ホムセンとかによく売ってる、シガーソケットから電源を取るタイプの電動インパクトは意外と使える!!

といったと所でしょうか。


アッパーがワイパーカウルの下にある車のバネ交換はじめてやったんですけど、ストラットASSYを車から外さずにショックの頭緩めるのは、かなり厳しいですね。

あれこれ試行錯誤で、かなり時間掛かっちゃいました。


正直な所、ダウンサス位なら2時間もあれば終わるだろうと舐めてました。
ダウンサス様スミマセン(´・ω・`)


最初から素直に電動インパクトでやれば良かったんですけど、まさかアレがそんなに使えるモノだとは思いもよりませんでした。


なんだかんだで時間は掛かりましたが、とっても楽しく作業できたので面白かったです。


参加された皆様ありがとうございました。

また、機会があったら遊んでくださいね♪
Posted at 2009/03/29 21:08:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ | クルマ
2009年03月29日 イイね!

おつかれっした。

春のスプリングオフにご参加の皆様、お疲れ様でした。

とりあえず、さっさと風呂入って寝ないと、明日の仕事に差し支えそうなので、詳細は後日という事で。。。

お休みなさ~い。
Posted at 2009/03/29 00:56:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ | クルマ
2009年03月15日 イイね!

カクカクシカジカで。

カクカクシカジカで。今日は突然行ってしまい、すみませんでした。



皆様どうもありがとうございました。



カクカクシカジカで、とってもヘタレっぷりを発揮してブレーキ踏みまくってしまいました。。。

その結果

Cちょっと
Vヴぃっくりな
T溶けっぷりです


画像の左が元の状態、
右がカクカクシカジカの結果です。


これって溶けるようなモノなんですね。



そんな訳で、また機会があればよろしくお願いいたします。
Posted at 2009/03/16 00:25:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ | クルマ

プロフィール

「バッテリー替えた。 http://cvw.jp/b/398325/48610118/
何シテル?   08/19 22:30
改名しました。 よろしくお願いします。 コラム4速、フロア5速、インパネ6速のマニュアル車3台を愛でておりましたが、フロア5速が離脱しました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/3 >>

1234 567
8 910 11121314
15161718192021
22232425262728
29 30 31    

リンク・クリップ

鉄チン ドレスダウン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/05 07:47:22
フロントバネ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/16 16:25:21
ホンダ(純正) ドアミラーパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/11 08:23:48

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
インパネ6速MT。 いろいろなタイミングが重なって、このクルマになりました。 ほんと ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
2021年式まゆげのターボのアイボリー。 2年落ちで購入いたしました。 そのうち新車 ...
トヨタ クラウンバン トヨタ クラウンバン
コラム4速MT。 長年憧れだったコラムマニュアル車、買い時を逃しまくったあげく、ようや ...
その他 自転車 すももちゃん(仮名) (その他 自転車)
中国製のアメリカ車。 ※主にイベント等のフォトギャラリー置き場です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation