
この度、友人の車買換え計画に乗じて、ルノーカングーに試乗してきました。
この車、エッセ購入以前からファーストカーの買い替え候補だったんですが、毎日片道45キロの遠距離通勤にラテン車が耐えられるんだろうか?メンテナンスコストが大変な事になるんじゃなかろうか?という不安がぬぐい切れず、エッセ増車という選択をしました。
今でも欲しいっちゃ欲しいんですが、エッセが事実上趣味車になってしまい、今後さらに実用性が低下していく懸念もある為、結果的に趣味の車を2台所有という状況になってしまう可能性が高く、それってどうなの?って思うとやっぱり購入には踏み切れないんですよね。
という訳で、自分で買えないならツレに買わせちゃおう、という事で、お勧めしてみた訳です。
では、主観的インプレを。
外観は、おしゃれなファンカーゴですね。
以前は、これぞルノーって感じの顔でしたが、何故かマイナーチェンジでファンカーゴの顔になりました。
何故こんなに似ちゃったんでしょう?
内装の雰囲気はエッセに似てます。
ピラー部やドアの上部など部分的に鉄板むき出しで、ダッシュボードやドアの内張りは、いかにもプラスチックという感じの素材です。
元が貨物車だけに、足もとの床はビニール張りで、荷室の床は樹脂の板という質実剛健な感じです。
後席は足元が若干狭く、スライドドアの開口もあまり広くない上に、敷居が高いので少々乗り込みにくいです。
この辺りは、元がミニバンではなく貨物車なので仕方がないのでしょう。
フランス車といえば、やっぱりサスとシートが気になる所ですよね。
足回りに関しては、ディーラーの周りを一周しただけなので、正直よく分かりませんでしたが、突き上げ感も無く、かといってフニャフニャでもなく、まずまずな感じだと思われます。
で、シートの方はというと、とにかく素晴らしいの一言に尽きます。
ぷにぷにした感触なんですが、コシがあり、かなり気持ち良いです。
未だかつて体験した事のない快適さです。
コレに座ってしまうと、レカロなんて座椅子に思えてしまいます。
このシートの為だけにこの車買っても後悔はないんじゃないかと思える程に素晴らしいです。
で、総評。
あのシート欲しい。
もうコレに尽きます。
ツレに買わせようと思って連れて行ったんですが、結局自分が欲しくなっちゃいました。
本国ではもう新型に切り替わってるし、買うなら今の国内在庫分しか無いんですよね~。
MTの在庫はほとんど残ってないみたいだし。。。
ま、買わないですけどね。
でもあのシート欲しい。。。
Posted at 2009/03/09 23:37:21 | |
トラックバック(0) |
クルマ | クルマ