• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

めがね(元 しろ いろ)のブログ一覧

2011年02月27日 イイね!

見ると欲しくなるんです。

見ると欲しくなるんです。また増えてしまいました。。。

見ると欲しくなるんで、模型屋さんには入らないようにしてたんですけど。


テラノの魅力には勝てず。。。

黒幕K氏の陰謀恐るべし。



テラノだけのつもりが、ついついジェミニまで。


来月はEG6ですよ。

赤も青も魅力的ですよね~

両方買ってしまいそうな気が。。。
Posted at 2011/02/27 20:49:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年02月13日 イイね!

私的なお話。

私的なお話。日々みんカラを徘徊していると、この人どんな人なんだろう?って思う事ありますよね。

お会いした事無い方達とコミュニケーションがとれるのが、ネットの魅力の一つだと思います。
そして、その方がどういう感じの人なのか想像するのもまた面白いですよね。


現在の僕のみん友さん44名の内、直接お会いしてお話した事の無い方は10名位なんで、このブログを読んで頂いてる方の多くは僕の事を知ってるという方達かもしれません。

まだお会いした事の無い方や、みん友さん以外の方にも読んで頂けているのかもしれませんし、オフ会等でお会いした方達とも車以外の話って殆どした事がないので、たまには私的なお話でも書いてみようかと思います。

そもそも僕がどんな奴だろうと興味無いよって言われそうな気もしますが、よければちょっとお付き合い下さい。


そんな訳で、今日は最近お気に入りの作家さんの話です。


画像の本「太陽の塔」の著者、森見登美彦氏は京大出身の作家さんです。

この「太陽の塔」の舞台は京都、主人公は京大生です。


僕自身、京都で大学時代を過ごしたという事もあり、この小説の中には懐かしい場所がいっぱい出て来ます。

もちろん僕が京大出身な訳も無く、京都にある自分の名前が漢字で書ければ入れるような大学のダメ学生だったんですけどね。


大学時代前半の僕は、まぁ普通の大学生でして、それなりに普通の青春を謳歌していた訳ですが、紆余曲折ありまして鬱屈した劣情をこじらせたあげく「俺は女に乗るより車に乗る!!」という迷言を吐くに至りました。
そして車漬けの日々となりました。




「太陽の塔」の中に、こんな情景描写があります

『北白川別当交差点では角にあるコンビニエンスストアが二十四時間光を投げ、本屋は午前三時まで立ち読み客でいっぱい、山中越えに向かう御影通りはへんてこな改造車がびゅうびゅう通る』

この風景、まさに僕の青春の場所だったりします。


山中越えというのは京都から滋賀へ抜ける峠道でして、車漬けになった僕は夜な夜なそこへ通ってました。
そして、山で遊んだ帰りにこの本屋へ寄って「カーボーイ」とか「オートワークス」とかよく立ち読みしてました。
角のコンビニは駐車場が無かったんで、あんまり入った記憶ないですけど。


森見登美彦氏は僕より2歳下なので、氏が京大生だった時と僕がへんてこな改造車で山中越えに通ってた時は、ちょうど同じ時期になります。

もしかしたら、三時までやってる本屋ですれ違ってたかもしれないし、山に向かう僕の車を眉をひそめて見ていたのが森見氏だったかもしれません。

そう思うと、とても親近感を覚えますし、小説の中の風景に当時の僕が居るような気さえしてきます。


そんな個人的な話は抜きにしても、森見登美彦氏の小説は面白いと思うんで、オススメいたします。

この本以外にも「夜は短し歩けよ乙女」とかは本屋さんで平積みになってるくらい売れてるみたいなので、個人的な思い入れ無しで読んでも面白いと思いますよ。
Posted at 2011/02/13 00:35:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年02月10日 イイね!

本命はコレなのです。

本命はコレなのです。毎度のごとく、一つのネタで散々引っ張っております。


先日、THULEのフットをポチった時に一緒に頼んだ物があります。

画像のフェアリング871XTです。

流行りモノ大好きです(笑)



今回のベースキャリア取付は、このフェアリングが付けたかったからなのです。

完全に本末転倒なんですけどね。



以前からこのフェアリング付けたいな~って思ってたんですが、国内での取り扱いが無く残念に思っていた所、昨年末から国内正規取り扱いが始まったとの情報を得まして、この度購入に至りました。

THULEのベースにこだわってたのもコレが理由です。


今の時期に付けると、融雪剤の塩でカサカサになりそうなんで、装着はもう少し先にしようかとも思っております。


ちなみに、こんな動画を見ながら妄想しておりました。

後半にちょこっと装着車両が映っております。

Posted at 2011/02/10 22:11:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | エッセ | クルマ
2011年02月09日 イイね!

なんとかなるもんですね。

なんとかなるもんですね。ここ最近、一人であーだこーだ言ってたTHULEのベースキャリア、付けちゃいました。

毎日夜な夜なネットでアレコレ眺めながら迷ってたんですが、ふと悪魔のささやきが聞こえまして「案ずるより産むが易しって言うだろう!」と仰るので、思わずポチってしまいました。


夜中のネット通販は夜中のラブレター並みに危険です。


ポチったのは当初の計画通り、ワゴンRのMH23S用の取付キットです。

この取付キット、足ゴムも金具も前後で別形状です。
とりあえずワゴンR用の前後の組み合わせでそのまま付けてみました。

画像は後ろ側の取付状況ですが、前側はもうちょっとピッタリ感があります。

足ゴムと金具の前後の組み合わせを試してみたら、より良い組み合わせが見つかりそうな気もしましたが、時間が無かったんで、とりあえずそのままにしておきました。

自分的には想像以上のフィッティングでしたし、揺すってみても問題無さそうなんで、これでいいかなと思っております。

何かを積む予定もありませんし。。。



今回、どうしてもTHULEじゃきゃと思って付けてみた訳ですが、なんだか違和感が。。。

THULEのフットって、外観をつるっとさせるために全体がカバーされてるんで、見た目がデカイんですよね。

普通車に付いてるのを見ても特に気になりませんでしたが、車体の小さいエッセに付けると、なんだか縮尺が間違ってるモノが付いてる感じがします。

上モノ付けたらまた違った感じになるんでしょうか?
それともますます変なバランスになっちゃうんでしょうか??

なんだか只の散財だった気がしてきました。


当然ですが、これは適合外の取付なので全くオススメはいたしませんし、積載は危険かもしれません。

INNOならバーの断面寸法もTHULEと同一ですし、ちゃんと適合のあるものを買った方が良いと思います。
Posted at 2011/02/09 23:22:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | エッセ | クルマ
2011年02月04日 イイね!

イオンコート。

イオンコート。ちょっと懐かしい気がしますよね。

イオンコート。

この手のコート剤の元祖的な商品な気がします。
昔はCMとかもやってましたよね、たしか。。。


このイオンコートのホワイト(ソリッド)用、何が良いかというと、今時めずらしくコンパウンド入りなんです。

他の製品は、ほとんどがノーコンパウンドの筈です。
そもそもソリッド色専用のコート剤ってのが、すでに珍しいですからね。

今時の自家用車の白は、ほとんどがパールだと思うんで、ソリッドホワイト専用のコーティング剤にどれ程の需要があるのか分かりませんが、ウチのエッセはソリッドです。


ウチのエッセ、日頃は適当洗車&丸っとコート適当仕上げなんで、3年近く経過した今となってはボディーが微妙にくすんでる感じがするんですよね。

と言う訳で、一皮剥いてみようかと。

極細コンパウンドとかでもいいんですが、それだと磨いた後でWAX掛けなきゃならんですかね。
コレならひと手間少なくて済むかなと。

あんまり磨くと塗装が薄くなっちゃいそうなんで、磨くのは車検周期くらいがちょうど良さそうな気がしますね。
Posted at 2011/02/04 22:16:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | エッセ | クルマ

プロフィール

「車検5回目 http://cvw.jp/b/398325/48677130/
何シテル?   09/25 22:51
改名しました。 よろしくお願いします。 コラム4速、フロア5速、インパネ6速のマニュアル車3台を愛でておりましたが、フロア5速が離脱しました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/2 >>

  12 3 45
678 9 101112
13141516171819
20212223242526
2728     

リンク・クリップ

鉄チン ドレスダウン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/05 07:47:22
フロントバネ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/16 16:25:21
ホンダ(純正) ドアミラーパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/11 08:23:48

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
インパネ6速MT。 いろいろなタイミングが重なって、このクルマになりました。 ほんと ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
2021年式まゆげのターボのアイボリー。 2年落ちで購入いたしました。 そのうち新車 ...
トヨタ クラウンバン トヨタ クラウンバン
コラム4速MT。 長年憧れだったコラムマニュアル車、買い時を逃しまくったあげく、ようや ...
その他 自転車 すももちゃん(仮名) (その他 自転車)
中国製のアメリカ車。 ※主にイベント等のフォトギャラリー置き場です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation