
どーも。
先日ヴァリアントのODOが
12345kmになりました。
キリ番とかゾロ目とか言いますけど、こういうのは何と言えば良いのでしょう?
だいたい一年でこの距離、普通ですね。
12345kmになった事とは何の関係も無いんですが、先日からヴァリさん二泊三日のお泊り保育に出してました。
作業自体は日帰り可能だったんですが、預けたり引き取ったりの都合がつかなかったので三日間預かって頂きました。
その間に借りてた代車のODOとトリップが
76767kmと676.7kmになりました。
当然狙った訳では無いので、コレは撮影せねば!と思ってたら676.8kmになっちゃいましたけど。
貸して頂いたクルマに文句を言うのは大人としてどうかとも思いますが、ODOメーターの数字があからさまにガタガタしております。
どういう意味かは察して下さい。
さて、タイトルの
蒸着の件です。
蒸着!と言えば
「宇宙刑事ギャバン」ですよねー
私、当時は幼稚園児位だったので、記憶が曖昧なんですよ。
そこで、検索してみたらこんなのでした
あれ?ギャバンって
銀×青じゃなかった??
って思ったら
それはシャイダーでした。
どうやら記憶の中でこのギャバンと混同してたようです。
大人の皆さんは、ギャバンと言えばコレですよねー
余談はさておき、ココから本題です。
今回ヴァリアントに金属蒸着系のウインドーフィルムを貼って貰いました。
フィルム屋さん冬場なら割引できるって事だったので。
金属蒸着フィルムを簡単に説明すると、いわゆるベンツの窓みたいになるヤツです。
本来の目的は断熱効果なのでしょうが、私の場合は完全に見た目が目的です。
せっかくほぼ透明ガラスのクルマなので、それを活かしつつもうちょっとって感じにしたかったんですよね。
調べてみたら、色んなメーカーのフィルムが存在しているようですが、概ね可視光線透過率で、70%くらい、75%くらい、80%くらいの3種類に分類出来そうです。
良く分かりませんがOEM生産とかだったりするのかもしれませんね。
可視光線透過率で70%位の製品(商品名だと~60とかになってるヤツ)は、見る角度によっては、かなり金色に光るみたいなので、分かりやすいのがお好みの方向けかなぁと思います。
75%位の製品(商品名は~70とかになってるヤツ)は、多分一番バランスが良いというかソレっぽい感じなんだろうとは思ったんですが、ガラス面が多いヴァリアントだと場合によってはクドい感じになるかもと思ってやめました。
セダンに乗ってたら、コレ貼ってたと思います。
80%位の製品(~80ってなってるヤツは大概82%でした)は、ほぼ透明フィルムながら、雨の日や夕暮れ時に見る角度に依ってはって感じらしいので、ソレを期待してコレにしてみました。
とりあえず、今日引き取りに行って見た感じでは、全然反射も分かりませんねー
透明フィルムが貼ってあるのが、気にして見たら分かるかもな程度です。
という訳で、どんな感じになったのか画像も無しです。
良い感じに反射してる写真がとれたらパーツレビュー書きます。
光の加減でどんな風に見えるのか、自分でもまだ確認出来て無いんですよね。
おぉ良い感じ~ってなるのか、貼った意味無かった~ってなるのか、楽しみだったり不安だったり。。。どうなる事やら、こうご期待!
Posted at 2013/02/23 00:55:55 | |
トラックバック(0) |
Golf Variant | クルマ