• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

めがね(元 しろ いろ)のブログ一覧

2016年10月26日 イイね!

ナビのリモコンを快適化しようと試みる。(まだ途中)

ナビのリモコンを快適化しようと試みる。(まだ途中)もうじき10月も終わりですね。

私の10月はひいた風邪が治らんなぁと思っているうちに終わりそうです。

ナビリモコンのネタはもう少しちゃんと完成してからブログにしようと思っていたのですが、このままでは10月のブログが0件になってしまうので、まだ未完ですがとりあえずブログにしておきます。



私のカングーのナビリモコンは、シフト横の画像の場所に設置してあります。

この場所でも、そこそこ反応するので使えなくはないのですが、時々動きが怪しくなったりして完璧と言うにはあと一歩といった状況です。

リモコンの位置からナビ本体はダッシュボードの陰になるので、ソレが原因だろうとは思うのですが、特に対策も思いつかずそのままにしておりました。



で、最近こんなものを購入しました。



流行のアルミテープです(笑)

流行りもの好きなので。

バンパー裏は貼るのが面倒そうなのでそれほど興味無かったんですが、コラム下でも云々ってのが気になって百均で買ってまいりました。

コラム下に貼ってみた結果は、当然のように何の変化も感じられなかったのですが、ふと思いついてしまいました。





という訳で、早速工作いたします。


まずはプラ段を適当な大きさにカットして、片面にアルミテープを貼り付けます。





で、こんな感じのクリップと合体します。





そして、エアコンのルーバーに挟んでこんな感じに。





結果、リモコンがかなり快適に動くようになりました。

赤外線が目視できないので只の想像ですが、良い感じに反射してくれてるみたいです。

やっぱりダッシュボードの角がリモコンの邪魔してたって事なのでしょう。

しかし残念なことに、この場所にコレが付いてると、助手席から見たときにナビの画面に思いっきり被ってしまうので、残念ながらコレは却下になりました。



ならば、ってことで、クリップをちょっと短いのに変えて。





この場所に



ルームミラーの防眩のレバーに挟んでみました。



結果は、ナビの前ほどではないですが、無いよりは快適に反応しました。



この場所だったら、すぐ上にあるレインセンサーのカバーに直接アルミテープ貼ったら良いんじゃないかと思いますよね。

実はイチバン最初にソレを試したんですが、全くダメでした。

平面が効いてるのか、角度がシビアなのか…

赤外線が可視化出来たら、方法考えるのも簡単なのかとも思いますが、そうもいきませんですし。



現状のこの位置だと、ルームミラー動かすと角度が変わっちゃいますし、防眩機能も使えないので、もうちょっと改善したいんですが、とりあえず今のところはここまでです。

何かいい方法を思いついたら、また報告させていただきます。
Posted at 2016/10/26 21:24:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | KANGOO | クルマ

プロフィール

「車検5回目 http://cvw.jp/b/398325/48677130/
何シテル?   09/25 22:51
改名しました。 よろしくお願いします。 コラム4速、フロア5速、インパネ6速のマニュアル車3台を愛でておりましたが、フロア5速が離脱しました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
232425 26272829
3031     

リンク・クリップ

鉄チン ドレスダウン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/05 07:47:22
フロントバネ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/16 16:25:21
ホンダ(純正) ドアミラーパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/11 08:23:48

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
インパネ6速MT。 いろいろなタイミングが重なって、このクルマになりました。 ほんと ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
2021年式まゆげのターボのアイボリー。 2年落ちで購入いたしました。 そのうち新車 ...
トヨタ クラウンバン トヨタ クラウンバン
コラム4速MT。 長年憧れだったコラムマニュアル車、買い時を逃しまくったあげく、ようや ...
その他 自転車 すももちゃん(仮名) (その他 自転車)
中国製のアメリカ車。 ※主にイベント等のフォトギャラリー置き場です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation