• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

めがね(元 しろ いろ)のブログ一覧

2016年11月25日 イイね!

カングーのワイパーの続き(というかリアワイパーの話)

カングーのワイパーの続き(というかリアワイパーの話)引き続きワイパーの話です。



最初の画像、実家の車も撥水ガラスコートとワイパーの相性が悪いので買ってきました。

売れまくってる車種だと、フラットブレードのワイパーでも車種専用の替えゴムが売ってるんですね、羨ましいです。

シエンタはカングーの100倍くらい売れてますからね、そりゃ専用品もでますね。

いつの間にやらトヨタ車のワイパーアームもUフックじゃなくてVW車みたいな四角いボタンが付いてるタイプになってました。

今後はコレが主流になるんでしょうか?個人的にはUフックの方がいいんですけど。





さて、本題のカングーのリアワイパーの話です。



フロントは変なバヨネットのウチのカングーですが、リアは日本車と同じ普通のUフックです。

こんなの↓(写真が綺麗に撮れたのでw)


こちらは汎用品で色々選択肢があるので幸せです。


せっかく何でも付くので、見た目を近代化してみる事にしました。
純正は昔ながらのトーナメント型ブレードで、機能面では何の不満もないんですが、とりあえず替えてみたかったんです。


なので、コストコで買ってきました、このワイパー



適合表だとカングー2のフロントに適合になってますし、色んなアームに対応するアタッチメントが入っているようなので、バヨネットのカングーにも付くのか試してみたかったのですが、付かないと勿体ないので、確実に付くリア用のサイズでお試ししてみる事にしました。


結果は、バヨネットのフロントには付きませんでした。
カングーの場合はUフックの車両にしか付きません。


バヨネット用のアダプターも同梱されてますが、一昔前の日本車とかにも付いてたタイプのバヨネット用で、ルノーの変なバヨネットには対応しておりませんでした。


純正のリアワイパーと比較↓



純正は330mm位でコストコワイパーは350mmなのでちょっと長いんですが、それ以上に全体的にゴッツい感じがします。

コストコワイパーの方が短く見えるのは遠近感の加減です。

コレにさらにUフック用のアタッチメントを付けてリアに付けてみたら、想像してたよりだいぶんゴツくなっちゃって、見た目の近代化というテーマとは違う方向に。。。



画像無いんですけど、雪用ワイパーみたいな見た目になっちゃいました。





なんだか納得いかなくて、もう一本買っちゃいました。(←只の散財です)



自動後退のPBのパッケージですが、中身はNWBのデザインワイパーそのものです。


このワイパーとってもお気に入りでして、エッセでも数年前から使ってますが調子いいです。

見た目も良いし、ゴムもまあまあ長持ちしますし、ふき取り性能もいいし、樹脂なので表面は若干カサカサになってきましたが当然錆びないですし。

個人的にはコレがワイパーの完成形なんじゃないかと思っております。

フロントもUフックだったらコレにしたかったです。

とにかくお気に入りなのです。



純正と比較



カングーのワイパーフロントはValeo製ですが、リアのブレードはBOSCH製が付いてます。


で、ウチのは交換してフロントがBOSCHになり、リアがNWBになりました。

出来る事なら全部NWBにしたいです。

とにかくお気に入りなのです。


で、装着




見た目がすっきりいたしました。


ふき取り性能も問題なしです、リアなので見た目が良ければそれで良いんですけど。


最近の車の樹脂アームのリアワイパーのようにはいきませんが、元と比べればコレでも十分です。


近代化です。満足度高いです。






以上、自己満足のリア編でした。
Posted at 2016/11/25 22:01:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | KANGOO | クルマ
2016年11月18日 イイね!

カングーのワイパーはややこしくて困ります。

カングーのワイパーはややこしくて困ります。カングーのワイパーを交換しました。


納車から1年経ってないので、まだまだ使えるっちゃ使えるんですが、ガラスの撥水コートと相性が悪くてビビリが酷かったので。


カングーに限った話では無いですが、フラットブレードのワイパーって撥水コーティングとの相性悪いですよね。


親水ガラスで使うにはメリットもあるんでしょうけど、ガラスの親水状態を維持するのが大変で…

ちょっと頑張ってみたんですが結局挫折しまして、撥水コートに戻ってきました。



使えるワイパーを替えてしまうのも勿体ないので、モリワイパーを試してみたりもしたんですが、期待したほどの効果は出ず、多少マシになったもののビビリは完全には消えませんでした。



モリワイパー塗ってダメなら、後は交換しかないですね、ってことで交換です。



みんカラの先輩方の記事を読んでると、カングーのワイパーアームは2種類あるようですが、ウチのはフラットバヨネットの方です。



このタイプ、あんまり見た事ないです、普通のバヨネットとも違うみたいですし。

ちゃんと調べた訳ではないですが、オートエアコンついてる系の個体はコレのようです。

もう一方はUフックなので、そちらの方が色々選べていいんですけどねー

まぁ仕方ないです。

しかし、どこのワイパーの適合表を見ても、アームが2種類混在している事が書かれてなくて大変不親切です。




で、この変なバヨネットに対応しているワイパーの中でも容易に入手出来るのがBOSCHのエアロツインだと思います。

という事で買ってきました。



ちなみに、エアロツインの適合表だと
1本パッケージの場合は
右が575mm、左が530mmになってますが
2本入りパッケージだと
右が600mm、左が550mmになってます。
新車装着のValeoのワイパーを測ると
右が590mm位、左が540mm位です。
なので、適合表は無視して
右は600mm、左は530mmにしてみました。

ややこしいですね。

さらについでですが、BOSCHのエアロツインとエアロツインマルチは別の商品です。
ややこし過ぎます。



この1本パッケージのエアロツインには4種類のアタッチメントが入ってます。



2本パッケージの方はどうやら専用品らしくアタッチメントを選ぶ構造ではないようなので、構造が違うのかもしれませんが、現物見てないので分かりません。


ついでに純正との比較







長さの加減は


真ん中↓




左端↓



こんな感じで丁度良かったです。



交換した最大の目的のビビリですが、大分マシにはなったけどやっぱりちょっとビビります。

エアロツインのパッケージにはビビリにくいとかPPPとか書いてあるんですけどね。





こうなれば後はゴム交換しかないですね。

このエアロツインにエアロツインマルチ用の撥水ガラス対応替えゴムが付くのかとか試してみたいんですが、買ったばかりのワイパー壊すと勿体ないので、まずは純正Valeoのゴム交換からチャレンジです。

失敗しても今付けてるBOSCHがあるので安心です。

というか当面は今回買ったBOSCHを使うつもりですけど。



純正Valeoに流用できるゴムの情報をみんカラの先輩方の記事を参考にマネさせていただきました。

こういう流用できる部品見つけるのって、何気にかなり大変なので情報があるのはホントに有り難いです。


使えるゴムに関しては私の情報ではないので今回は書きませんが、分解の仕方だけ書いておきます。



純正ワイパーの分解でポイントになるのは端のキャップの外し方だと思うのですが、ゴムはもう使わないので板ばねに沿ってカッターでサクっと切っちゃいます。



キャップの部分は切りづらいので、少し離れた所からキャップの手前までで大丈夫です。

で、切ったらゴムをたぐります。



こんな感じでギュッとゴムを寄せると板ばねがつまめるので端のプラパーツは簡単に外れます。



真ん中のアタッチメント部分も切り離せば分解が簡単です。





バラバラに




このワイパー、背面のウイング形状の部分まで一体のゴムと板ばね、あとはアタッチメント類で構成されてます。

このシンプル構造はちょっと驚きでした。


そして、流用ゴムで組み立てるとこんな感じに。



背面のウイング形状が無くなっちゃうのが寂しいですが、実用面ではコレが一番良い気もします。



やっぱり日本製品は素晴らしいです。

ワイパーくらい大差無いような気もしてたんですが、やっぱり日本製品はすごいです。

普通のUフックなら色々選べるのに。。。残念です。


ちなみに、カングーのリアワイパーは日本車同じサイズのUフックが付いてます。



なんでソコだけ??
Posted at 2016/11/18 23:49:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | KANGOO | クルマ

プロフィール

「バッテリー替えた。 http://cvw.jp/b/398325/48610118/
何シテル?   08/19 22:30
改名しました。 よろしくお願いします。 コラム4速、フロア5速、インパネ6速のマニュアル車3台を愛でておりましたが、フロア5速が離脱しました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  12345
6789101112
1314151617 1819
2021222324 2526
27282930   

リンク・クリップ

鉄チン ドレスダウン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/05 07:47:22
フロントバネ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/16 16:25:21
ホンダ(純正) ドアミラーパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/11 08:23:48

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
インパネ6速MT。 いろいろなタイミングが重なって、このクルマになりました。 ほんと ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
2021年式まゆげのターボのアイボリー。 2年落ちで購入いたしました。 そのうち新車 ...
トヨタ クラウンバン トヨタ クラウンバン
コラム4速MT。 長年憧れだったコラムマニュアル車、買い時を逃しまくったあげく、ようや ...
その他 自転車 すももちゃん(仮名) (その他 自転車)
中国製のアメリカ車。 ※主にイベント等のフォトギャラリー置き場です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation