• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

めがね(元 しろ いろ)のブログ一覧

2020年04月22日 イイね!

カングーのエンジンオイル。

カングーのエンジンオイル。このたびカングーの補充用エンジンオイルを選ぶために、検索して学んだことをちょっとだけまとめておきます。


基本的にネットから得た情報なので、基本的にどこかに書いてあった事のパクり情報で、しかもうろ覚え情報ですので、その程度のものとして読んでください。



現在市販されているオイルで、ルノーの認証が付いているモノには、新旧の規格が混在しています。

まず、古い方(比較的よく見かける方)が
RN0700(ガソリンNA用)
RN0710(ガソリンターボ用)
RN0720(ディーゼル用)
の3種類です。

市販のオイルだと0700と0710の両方が同時に付いてたりします。

以前の純正elfは
SXR5w-30がRN0700でACEA:A5/B5
SXR5w-40がRN0710、RN0700でACEA:A3/B4だったようです。


で、新しい方の規格が
RN17RSA(R.S.などのハイスペック向け)
RN17(普通の)
らしいです。

ちなみにRN17RSA/RN17はどちらにも(RN0700/RN0710をカバーします)って書いてありました。

最近の純正elfは
RN-TECH5w-30がRN17でACEA:C3
RN-TECH0w-40がRN17RSAでACEA:C3でした。


今年から登場した純正カストロールも粘度と規格の関係性は同じようです。

ついでに純正カストロールの5w-30 RN17は、商品名はGTXですが全合成油のようです。
GTX=鉱物油のイメージだったのですが、違うみたいです。



以前、みん友さんが話題にされてた、Dラー指定のカングーのエンジンオイルがいつの間にやら5w-40から5w-30に変わってる件は、RN0710からRN17に規格が新しくなったという事のようです。(ちゃんと確認した訳では無いですが、時期的にもそうだと思います)

ACEAの方を基準に見ると、SXR5w-30だけが省燃費オイルなので、H5Fのカングーに推奨されていなかった理由はそこなのかもしれません。

私の勝手な推測ですが、H5FのカングーにはACEA:A3/B4かC3を基準に選んでおけば安心ってことかなぁと思います。


オイルにこだわりのある方は、純正の認証がどうのとか、あまり気にされないのかもしれませんが、気になる方は参考程度にどうぞ。
Posted at 2020/04/23 00:32:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | KANGOO | クルマ
2020年03月26日 イイね!

割れてたので。

割れてたので。カングーあるあるですね。


夏タイヤに戻してたら、フロントタイヤ前のフラップが割れてました。


冬タイヤに履き替えた時は割れてなかったと思うので、冬の間でしょうね。


しかし、この冬に走った最深の雪道がコレ↓なので、雪のせいではなさそうです。




カングーの主たる運転手さんは、擦った記憶もないとのことでしたので、何故割れたのかは不明です。

この部分、単体で部品になっててほしいのですが、残念なことに巨大な一体部品ですので、交換修理は致しません。

どうやって直すか10秒ほど悩んだ結果。

 
コレで



こうして




完璧ですね。


すぐ剥がれちゃいそうな気もしますが、ガッチリ直して他の場所で割れたら嫌なので、コレで良しとしておきましょう。

剥がれたらまた貼れば良いのです。
Posted at 2020/03/26 23:32:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | KANGOO | クルマ
2020年02月27日 イイね!

妄想のおともに。

妄想のおともに。今年は趣味車を増車したいなぁ。。。


などと申しておりますが、どこまで本気なのかは自分自身でもよく分かりません。


妄想するだけなら生活に差し支えませんので、妄想だけは全力で致します。


という事で、妄想のおともに、新車時のカタログをオクで買ってみました。


トップのこの画像だけで、何年式の何のカタログだ~ってわかる方はさすがにいらっしゃらないですよね?
世の中には驚異的なマニアの方もいらっしゃるので、分かる方には分かるのかもしれませんが。。。



カタログで新車のお勉強をした後は、みんカラでカスタマイズのお勉強も。


あらためて色々検索してみると、このみんカラの整備手帳とかパーツレビューとか、ものすごい知の集積ですね。

これだけの情報が、ちょっと検索するだけでタダで手に入っちゃうって凄い事です。

何でも検索すれば、手軽に知ることが出来るのがネットの良い所ではありますが、知りたい情報がいつの間にか無くなってしまうのもネットです。

みんカラに集積された先人の叡智はいつまでも維持されて欲しいものです。

飽きたとかメンドクサイとか言わずに、皆さんもっと盛り上がりましょうよ。
私もですけど。。。
Posted at 2020/02/27 00:43:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2020年01月19日 イイね!

2020年

2020年年が変わって半月以上過ぎちゃいましたが、

皆様、本年もよろしくお願いいたします。

私のみんカラは、今年も細々と続けていく所存でございます。




私のエッセは年明け早々に2のゾロ目まであと1万キロになりました。

今年中には2のゾロ目に到達できそうです。

その先はどうするか、まだ何も決めておりませんが、とりあえず2のゾロ目までは頑張ってもらおうと思っております。




話は変わりまして、

最近、中古車の検索ばかりしております。

クルマ趣味人として、やっぱり趣味車を持ちたい、という思いがふつふつと…

そして、自分の中で今じゃないだろ?と、今のうちでしょ?がせめぎあっております。

しかし、探せば探すほど現実的じゃないなぁという思いに傾いて行くのです…




で、ふと気が付けば、もうじきカングーが4年目の12か月点検になります。

ウチのカングーは延長保証が付けてあるんですが、それもあと一年。

保証が関係無くなれば、違法でなければ基本なんでも良いわけで…

増車するのと比べたらアレもコレもお手軽じゃない?

なんて思っちゃったり。

いや、でもファミリーカーだし、普段乗るの自分じゃないし…

と、ぐるぐる思考が回りだし、

そもそも全然故障しないし、延長保証要らなかったなぁ。とかね。



理想はやっぱり

1.ファミリーカー

2.自分の足車

3.自分の趣味車

の3台体制なんですけどねー



現実的には妄想だけで楽しんでおくのが良いんでしょうね。

どうしようかなぁ。。。
Posted at 2020/01/19 23:24:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2019年12月26日 イイね!

懐かしくて、つい。。。

懐かしくて、つい。。。1/43のモデルカーは極力買わない事にしてるんです。

集め始めちゃうとキリが無いですし、金額的にも置き場所的にも大変ですし。

なんですけど、画像のコレは一目見た瞬間にポチっちゃいました。

懐かし過ぎちゃって。



AE92レビンって実車が売れまくった割にはモデルカーが殆ど無くて、1/43が過去に一度発売された位しか存知しておりませんし、しかもアレは凄くイマイチだったし。



ワタクシ過去にAE92レビンは2台乗り継いでまして、かなり思い入れのある車種だったりするのですが、その1台目がちょうどこんな見た目だったのです。

というか、こんな見た目の92、うじゃうじゃ居ましたよね。

私が免許取った頃、ちょうどAE92が底値の時代で、原チャリの新車位の値段で買えたんですよ。

ZCのEFシビックとかも魅力的だったんですが、92よりもちょっと高かったですし、EP71の安い個体はタービンが心配で、結局92になるのです。

で、中古で安く買えたブラックレーシングのホイールと、出口の太いマフラー付けたらこんな感じです。



純正のサイドステップとリアスポだけ付いてる感じとかも懐かしいです。

このホイールはワタナベじゃなくてブラックレーシングです絶対!

この微妙なダサさが当時を思い出させてくれます。

NAだしマフラー細い方がかっこ良いのは間違いないんですが、その場合はホイールがウエッズとかスプリントハートとかの2ピースですよね、イメージ的に。

その辺りは、地域差とか新車だった頃の世代か底値だった頃の世代かでも色々違ってくるんでしょうけど。

まぁこういう事を言い出すと、話が尽きませんね、懐かし過ぎて。
Posted at 2019/12/27 00:02:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「バッテリー替えた。 http://cvw.jp/b/398325/48610118/
何シテル?   08/19 22:30
改名しました。 よろしくお願いします。 コラム4速、フロア5速、インパネ6速のマニュアル車3台を愛でておりましたが、フロア5速が離脱しました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

鉄チン ドレスダウン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/05 07:47:22
フロントバネ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/16 16:25:21
ホンダ(純正) ドアミラーパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/11 08:23:48

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
インパネ6速MT。 いろいろなタイミングが重なって、このクルマになりました。 ほんと ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
2021年式まゆげのターボのアイボリー。 2年落ちで購入いたしました。 そのうち新車 ...
トヨタ クラウンバン トヨタ クラウンバン
コラム4速MT。 長年憧れだったコラムマニュアル車、買い時を逃しまくったあげく、ようや ...
その他 自転車 すももちゃん(仮名) (その他 自転車)
中国製のアメリカ車。 ※主にイベント等のフォトギャラリー置き場です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation