• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年11月23日

四日市工場撮影オフ

四日市工場撮影オフ 先週、いつものようにみんカラをしていると、
くつしたマンさんのブログに「四日市工場撮影オフ」の告知が。

先週、浜松まで遠出したばっかりだしなぁ。
でも以前、四日市で工場撮影しようとして不完全燃焼で終わってるしなぁ。

・・・・

・・・・

行くかw


ってなわけで、2週連続遠出してしまいました。

撮影オフの開始時間は夜8時の予定だったのですが、
せっかく四日市まで行くなら昼間や夕暮れ時の工場も撮影したい、ということで
早めの3時半に四日市入り。

ヤンヤンさんと待ち合わせをして、撮影スポットへ移動開始。
まずは大正橋?付近の工場へ。



そうそう、こんなところが撮りたかった。
到着するなり、夢中で写真をパシャパシャ。



工場と絡めたアクセラも撮ってみました。

その後は撮影スポットを何箇所かウロウロ。
さすがヤンヤンさん、色んな撮影スポットをご存知です。
おかげでいい写真が撮れました。

そうこうしているうちに日も暮れて、マジックアワーに。





やっぱりこの時間帯が一番好きです。
空の青や赤に工場の明かりがよく映えます。

そうこうしているうちにマジックアワーも終了。
次は四日市ポートビルへ。



ここからは工場の夜景が一望できます。
ただガラス越しの撮影になるので、うまく室内灯を遮ってやらないと光が写りこんでしまう。

なかなか撮影がうまくいかず、結局30分くらいで数枚しかまともに撮れませんでした(^^;
もっと練習しないといけませんね。


そうこうしているうちにいい時間になってきたので、
ご飯を食べてからくつしたマンさんたちと合流。

結局集まったのは10人くらい。
工場撮影でこれだけ集まるなんて、愛知組のカメラ熱はすごいですね。

集まってからはみんな黙々と撮影。

と、今回は「夜の工場や工場を撮るカメラマンを撮影」するのが目的らしいので、
私はみんなとは違う方向にカメラを向けてパシャパシャ。



いやぁ、みなさん夢中ですなw



と思ってたらいつのまにやらこっちも狙い撃ちされてる!?



最後に自画撮りでパシャリ。
そんな感じの撮影会でした。

フォトギャラリーはこちら。
その1その2その3HDR編

そうそう、以前Pink★主任が、GPSじゃないスピードメーターが欲しいと言っていたので、
AndroidアプリのTorqueを毒盛りしておきました。
きっと近いうちに主任の携帯はスマートフォンに変わっていることでしょうw


今回は遠くからの参加だったにもかかわらず、暖かく受け入れてもらってありがとうございました。
次は和歌山の方にもぜひお越しくださいw

ブログ一覧 | 写真 | 趣味
Posted at 2010/11/23 02:01:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

気になる車・・・(^^)1260
よっさん63さん

『宮ヶ瀬辺りで遊びましょう。』ツー ...
中嶋飛行機さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
hiro-kumaさん

穏やかに晴れてます☀️
mimori431さん

コーティン👍
あしぴーさん

ちょっとしたアルバイト
パパンダさん

この記事へのコメント

2010年11月23日 2:26
お疲れ様でした~♪
噂によると、翌日はそのまま尼ベースに出勤されたとか? いやいやタフですなぁ。

写真、流石です! マジックアワーの工場はほんとうに綺麗ですね。私も、もっと修行しなくては‥‥。
コメントへの返答
2010年11月23日 7:47
いろんな撮影スポットを紹介していただきありがとうございました。
自分じゃあんないい場所は見つけられません。

いえいえ、ホワイトバランスを適当に弄っただけですよ。
あの日は晴れてたおかげでいい写真が撮れました。
2010年11月23日 3:08
OBD2ポートから取る追加メーターならR-VITでもいいような・・・w
コメントへの返答
2010年11月23日 7:49
でもこのデバイスなら配線要らないですから、
メーター周りはスッキリしますよ。
R-VITよりかなり安いですし。
2010年11月23日 6:45
お疲れ様でした!
ポートビルからの撮影良いですね~
今度行ってみたいと思います!

暗いところに隠れながら撮影しているスナイパーのようなおってぃさん撮影させて頂きました・・・w

コメントへの返答
2010年11月23日 7:51
ポートビルは今は夜まで開いてるらしいから、ぜひ行ってみて。
ただし映り込み防止の準備はしといたほうがいいね。

盗撮してたつもりが、逆に盗撮されてたね。
スナイパーとして失格ですw
2010年11月23日 10:13
遠いところお疲れ様でした(^_^)
ってか、ほんとノープランで申し訳ないっす。m(__)m

写真、流石ですね、私ももっと頑張らねば(゜o゜)

では次は和歌山で(^_^)v
コメントへの返答
2010年11月23日 19:55
今回は撮影オフを企画していただいてありがとうございました。
工場萌えの本場、四日市を満喫できました。

いえいえ、いい被写体があってこそですよ♪

また暖かくなったら和歌山オフ企画するんで、そのときはよろしくお願いします(^^)
2010年11月23日 13:20
アクティブですねぇ♪
早く働いてお金貯めてイイカメラ買って遠征とか行けるようになりたいです('-'*)

遠征頑張りすぎて体壊さないで下さいよ~!笑
コメントへの返答
2010年11月23日 19:57
私はにぃやん君のような若さが欲しいw
でも、まだまだ元気ですよ~!

僕が学生のときは、社会人なったら車を買うのが目標でしたから。
そう考えたらすでに車を持ってるのが羨ましいよ(^^)
2010年11月23日 18:05
良い撮影スポットですね!

私の方でもこんな撮影スポットがあれば…

何故か工場夜景の写真を見るとFFが頭に浮かぶ(笑)
コメントへの返答
2010年11月23日 19:58
やっぱり本場は違いますね。
そちらのほうも海沿いにいろいろ撮影スポットありそうですけどね。

やっぱりFF7のミッドガルのイメージでしょう。
HDRにするとCGっぽくなって、
さらにそのイメージが強くなります(^^)
2010年11月24日 1:00
んー昼間から行っていれば、こんないい景色も撮れたんですよねー(´・д・)オシイコトシタナ
私もおってぃさんみたいなのが撮れるように、精進しますw
コメントへの返答
2010年11月24日 1:17
昼と夜とで工場のイメージが全然違うからね。

あの写真、ちゃんと撮れてた?
あんな感じで絞りとかホワイトバランスとかを自分で弄れるようになると、
もっといい写真が撮れるよ♪

僕もまだまだ修行中の身ですからw
2010年11月24日 1:09
お疲れ様でした。

昼間の工場もいいですね。
錆びている辺りがなんともぉいいです。

アクセラと工場パシャリ出来るスポットもあるのですね。
コメントへの返答
2010年11月24日 1:20
お疲れさまでした。

こういう錆びついた工場をHDRで仕上げると、また雰囲気が出るのよ。

スポットはヤンヤンさんに教えてもらいました。
こういう場所は所見じゃなかなか見つけられないから、ヤンヤンさんに感謝です。
2010年11月24日 9:06
先日はお疲れ様でした~

まさか工場を撮りに行ってスマートフォンを毒盛られることになるとは思いもしませんでしたw

帰宅後にすぐスマートフォンをぐぐったのはココだけの話www
コメントへの返答
2010年11月24日 19:42
お疲れ様でした~。

以前にスピードメーターが欲しいという話をしていたのを思い出したので、
きっと食いついてくれるだろうと思ってました。

あれ、スマートフォンをポチッたの間違いじゃないんですか?w
2010年11月24日 13:03
お久しぶり&お疲れ様でしたm(__)m
マジックアワーの写真素敵ですね~(。-∀-)
俺ももっと練習しなきゃあせあせ(飛び散る汗)
コメントへの返答
2010年11月24日 19:44
お疲れ様でした。
晴れていたのでキレイなマジックアワーが撮れました♪
デジイチは練習あるのみですね。

プロフィール

「久しぶりのナナガン。まぁ自転車でだけどw
なんか風景変わりましたね。」
何シテル?   03/05 14:38
車なんてただの移動手段、なんて思っていましたが、 アクセラのヨーロピアンな姿に一目惚れ。 以来、その走り、カッコよさに好きになる一方です。 今ではアクセラ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ウォッシャー液のでる方向が悪いとき 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/26 19:11:29
なんだかんだで、またあきましたが、、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/08 06:46:43
スタッドレスタイヤの保管は「縦」「横」どっち? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/04 10:16:33

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
Canon EOS 7D [レンズ] Canon EF85mm F1.8 USM Ca ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
MC前の2000ccです。 買ったばかりの頃はアクセラを見かけるのも珍しかったですが、 ...
その他 自転車 その他 自転車
自転車通勤用に購入
イタリアその他 ピナレロ エフピー クアトロ イタリアその他 ピナレロ エフピー クアトロ
クロスバイクに乗り始めて1年半。 自転車の楽しさに目覚め、ついにロードバイクを購入。 こ ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation