• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さすらいの鰯@2代目ガリガリ君の"あおあこ2" [ホンダ アコードツアラー]

整備手帳

作業日:2021年11月17日

作業:自作アンプ VFA-01組み立て

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
自作アンプ作成です!
もはやどこに向かっているかは分からなくなってきましたが、がんばりましょう!(謎

完成形は以下です。
2chアンプで、横15cm×縦22cm×高さ4-5cmです。
ケースはタカチにする予定。
この中に、4枚の基盤を入れるのですが、今現在は吊るしで鳴らしています……

①左上 aitendo 高性能正負電源基板
DC単電源(5-20v)から、±5-±20vの範囲で任意の両電源を作り出します。今回は±14vに設定。
※ノイズが心配だが現状は感じない。無限マフラーが勝ってるだけかも?
②右下 muses72323ボリューム基板
takajineさん設計のキットです。
PICマイコンでボリュームを調整。
オペアンプレスなので5cm以下の配線を!
純正ナビとのリンクは考え中
※写真では基板ごと未実装!笑
③④VFA-01 アンプ基板 2枚
同じくtajazineさん設計のモノラルディスクリートアンプです。
※写真では一部のトランジスタが未実装

車輌側との接続としては、上に電源、左下にRCA、右側にスピーカー出力で構想
電源基板と電源配線は内部でもシールドしておきたい。
電源基盤は6A流せる仕様。
アンプは300mAバイアスで消費電流1.5A程度。2枚で3Aとすると、余裕あるんだと思われます。バイアス上げると歪みが減るが消費電力が増えるので、放熱が行けるところまでやりたい。ケースにぶち込んでから考える!
本音としてはアンプとボリュームの電源は分けたいので、電源基盤を二枚重ねできる様にしておきたい。

電源オンオフ時及び、ナビ側でソース切り替え時に強烈なポップ音がなる為、プロテクタ基板も追加した方がよさそう…
2
VFA-01組み立て。
注意点やコツを疑問と称して記載しています。いざやってみるとさほど難しくはなく、プラモ感覚でいけちゃいます。

鬼門その①、dual j-FETの半田付け
鬼門その②、PMLCAPコンデンサーの半田付け
表面実装になるこの二つは、先端が細く表面実装向きと書いてある22wセラミック半田ごてを使いました。
j-FETはもっと手こずるかと思いましたが割と普通にクリア。素子そのものは小さいのですが、ハンダしやすいようにランド部が大きめになっているので助かります。
◆コツ
少しずれてもいいので1ピンを仮半田する。じゃないと片手が空かないので。
その後、コテで半田を溶かしながら、片手で位置合わせをし、対角のピンを半田したら、後は残りのピンを半田付け。
間違えてピン同士に半田してしまったら、吸い取り機で全部吸ってから、再チャレンジ。
PMLCAPも片方を仮半田したら、もう片方をしっかり半田付けする。最後に仮半田側をしっかり半田付けすればヨシ!
時間かけると基盤が痛むのでスピード勝負

鬼門その③、WIMAコンデンサ
鬼門その④、金属プレート抵抗
デカさが難点な子達。部品同士が干渉しない用に配置しなければならず苦労します。
流れとしては…
j-FETつける→R17,19つける→R20,21つける→R24,25つける→C12置く→WIMAをつける→R2つける→その他適当に。かなと思います。
R24,25は、R20,21を避けるように、基盤中央側に少しオフセット。
R2はなんとかしましょう笑 WIMAをなるべく外側に取り付けると少し楽かも?

鬼門その⑤、トランジスタ実装
基盤の端にある、Q9,14,15はケースへの放熱が必要です。ケースへのレイアウトを考えてから半田付けしましょう!

鬼門その⑥、空芯コイル作り
DIYで作ります。銅線同士の隙間があるとダメです。
6個くらい生贄を作りました…
棒に線を巻くと言うより、棒を回して巻く。
線はピンピンに張って巻く。
あたりがコツです。

鬼門その⑦、配線
5pinの電源部、GNDとS-GNDになってるんですが、同電位ではないみたい。
PRT-01側の配線を見た結果、全部グランドに落としていました。
電源基板からのGND2本とスピーカーのマイナス端子をどう繋ぐか考えた結果、
その1
電源基板GNDはGNDとS-GNDそれぞれに接続、スピーカーマイナスはどちらかに接続、電源基板側でGND同士を繋げる。
その2
電源基板GNDはGNDに接続。スピーカーマイナスはS-GNDに接続。
上記でないとないと怪しい音が出たりします。
どちらの方法でもポップノイズはそこそこ出てます。

鬼門その⑧、可変抵抗調整
⑦までで火入れの準備が整いました。
スピーカーをつけない状態で一度火入れしましょう。
DCオフセット調整と、バイアス電流の調整します。
まだケースに組み込んでない為、バイアス電流は最小値にしてます。規定値にすると発熱がすごいので。
最小値でも音は聴けます。というか、規定値と音変わらないような?バイアスをかけるほど歪みが減るらしいです。電源電圧×バイアス電流で発熱が決まるので、電源電圧を低くするだけバイアスを増やせるそうです。

鬼門その⑨、車載
純正アンプのACCから電源をもらおうと。
それだと電源オンオフ時に大きいポップノイズがなるので、対策用。

鬼門その⑨、部品あつめ
オーディオ用のリード抵抗に苦労しました。
部品表に書いてあるKOA MF/タクマンREYシリーズはかなり品薄。
温度係数が大きい物なら買えるが、性能に影響が。
ワット数を変えるとサイズ的に無理。
というジレンマから、マルツでLMFQシリーズを買いました。
ビスパのLGMFSAの方が良さそうなのですが、十円ほどお高く…1chあたり20個使うので、お財布へのダメージにより断念。。。

基本は秋月で購入し、売ってないものをマルツで買うイメージです。
2SC2240が1chあたり7個使うのに、秋月で一度に10個までしか買えないので注意です。
トランジスタ系は生産終了と在庫切れが怖いので、
今のうちに未来の分も買い溜めしておきましょう!
3
まだ組んでないので、内容暫定。

muses72323の組み立て。
アンプ組んでるタイミングて1608サイズの素子を発注したのですが、、、めちゃんこ小さい。。。
アンプ以上にハードル高いぞコレ…
ルーペ欲しい笑笑

鬼門その①、muses72323の半田付け
VFA-01のj-FETより難しいとのこと。

鬼門その② 1608素子実装
小さい、とにかく小さい。吹っ飛ばしそう

肝心のIC、秋月で品切れになってる!!
半導体不足の影響???
アンプのトランジスタも在庫切れが目立ってるので、優先的に確保した方がよさそう。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

車高調交換

難易度: ★★

エンジンオイル交換

難易度:

バネ

難易度: ★★

ACジェネレーター(オルタネーター)、ドアミラーモーター交換

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

フロントワイパーゴム交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「カッコいいので全て良し! http://cvw.jp/b/398517/44698437/
何シテル?   12/26 01:28
はじめまして!! 平成生まれの社会人です。 初めて車を買った記念にみんカラに登録しました。 夢のマイカーなので大事に乗っていきたいと思います。 初代...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

日立電線 MLFC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/18 19:02:00
エリナビに FOMA P2402 (コンパクトフラッシュ型データ通信カード)を繋げてみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/09 02:06:48
MOPナビにオービスデータをマークリストとして設定してみる① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/09 02:05:58

愛車一覧

アキュラ TL ぎんたら (アキュラ TL)
4代目愛車 遠い昔、まだまだ純情だったイワシに衝撃を与えた車。 たまたま中古で買ったホン ...
ホンダ アコードツアラー あおあこ2 (ホンダ アコードツアラー)
3代目の愛車です! 前期型のブルーです オプションはサンルーフ 購入時から既に色々つい ...
ホンダ インスパイア 白スパ (ホンダ インスパイア)
2018/8/4 自分の過ちで事故を起こしてしまい廃車 7年間本当にありがとうございまし ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
家族用の車です。 2009/12に納車しました。 うちの家族をよろしく頼みます^^ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation