• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

銀狐@RG1の"モビオくん" [ホンダ モビリオ]

整備手帳

作業日:2016年3月6日

オルタネーター交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
某オクで入手できた中古品です。

送料、税込みで約3,500円。これでうまくいけば数万円の節約となるところですが果たして・・・

※すいません、これ以降、作業に没頭して写真がありません。
2
とんだハプニング!

夜な夜な、時計を見れば3時半。
早速、取り外しにかかったら...サイズの合うソケットが無い!

手元の工具箱を探しても、12mmのソケットが無い!

しょうがなく、広げた道具をクルマにつっ込んで休戦。
一睡もせず、くろがねやが開店する時間を待ちチャリを漕いで20数分。
必要なソケットだけ買おうと思ったら、12mmが売っていない。
ここで諦める訳にはいかないので、1,500円の40pcsのセットを購入。

チャリ漕ぐ、今度こそ!
3
EGRバルブ取り外し

固定されているナット2箇所を外し、EGRバルブを引き抜きます。
このままでは、オルタネーターを引き上げるスペースが足らないので、EGRバルブを固定しているスタットボルトの下側の1本も外します。

これで、オルタネーターの通り道がぎりぎりです。

外したEGRバルブの接続部分を見たら、蓄積されたものがこびりついています。
清掃すれば良いものなんでしょうか。今後の課題にします。
4
オルタネーター取り外し

固定しているボルト2箇所を緩めます。これが硬いこと、体重をかけるように瞬発的に数回、ギッ、ギッ、クイッって感じで。
ベルトのテンション調整をしているボルトを緩め、ベルトを外してしまいます。

ボルトを2箇所とも外し、オルタネーターをなるべく下から抱くように、引き上げつつ前後にユッサユッサとやっているうちにヌポッととれました。
接続されているコネクタ、ケーブル類を外せば引き上げるだけです。

が、そのままの向きでは無理です。
今回は、プーリーを上に向けてガシっと掴み準備したスペースから抜き取ります。
5
オルタネーター空っぽの図
6
右が取り外したもの、左がこれから取り付けるもの
7
オルタネーター取り付け

逆の手順でオルタネーターを挿入です。
コネクタ、ケーブル類を接続します。狭いので時間が掛かります。
固定ボルトでオルタネーターを仮組みします。この時は、まだベルトを架けていないので一番奥に倒しておきます。

次にベルトを架けますが、上からでは無理なのでジャッキアップしてタイヤハウスのカバーをめくって横からベルトを架けました。ここで、カバーを固定するピンを用意していなかったので作業後、オートバックスに即効行き買って取り付けました。

ベルトを架けたら、オルタネーター固定ボルトの下の方を締めます。
ベルトのテンションをここで調整しておきます。

EGRバルブの取り付け

これも逆順で、スタットボルトを取り付けEGRバルブを取り付けます。
8
調整、完了

ベルトをしっかり溝に架けるため、キーを回し、一瞬だけセルを回します。

ベルトがしっかり架かっていることを確認して、テンションを最終調整します。

仮組みしていた、オルタネーターのボルトを締めこんで固定します。

ジャッキアップしているのを戻し、エンジンを掛けて再度、問題が無いか確認して作業完了です。

実に、5時間も掛かってしまいました。
けど、安く済ませることが出来たのでOKとします。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

レベリングスイッチ移設

難易度:

ヘッドライトコーティング😐

難易度:

リアハブ交換

難易度:

エアコンパネル照明改良

難易度:

レベリングスイッチ移設

難易度:

鍍金ドアミラーカバー取外シ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年3月6日 21:55
お疲れ様でした〜〜( ^ω^ )

保証は無かったんですか?
コメントへの返答
2016年3月6日 23:05
中古車用の保証は掛けていたのですがオルタネーターは対象外でした。残念!

プロフィール

「明けましておめでとうございます。

これから実家に顔出してきます。」
何シテル?   01/01 10:47
2台目のモビリオ!クルマ弄りはまだまだシロートですが、みんカラで勉強しまっす!よろしくお願いします!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

メーター修理なのかな…エアコン操作ダイヤルのLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/25 12:21:08
HMMFの交換とすり合わせ手順の覚書(自分用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/15 12:14:11
2017/3 道路交通法改正 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/19 05:26:37
 

愛車一覧

ホンダ モビリオ モビオくん (ホンダ モビリオ)
中古の11年落ち、130,000km。 しか〜し、2回目のモビリオ楽しみます!
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
10年は乗るつもりです。
スズキ セルボ スズキ セルボ
最初に買ったクルマです。4年程乗ってました。毎週、ピカピカに磨いてました。スズキのクルマ ...
スズキ カルタスセダン スズキ カルタスセダン
8年ほど乗ってました。まだ子供も1人だったので十分でしたが...あの自爆が無ければもっと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation