• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ken82@またハイオクのブログ一覧

2014年04月15日 イイね!

リコール処置その他

リコール処置その他今見たらブログは1月に上げたっきりになってましたが生きてます。
ホォトギャラリィのほうに遊びに行った時の写真と雑感など記述してありますので、それ以来すっかり気が抜けてたということで納得をおねがいします。

さてi-ELOOPのリコールですが本日処置を施してまいりました。
事前に皆様のブログで感想などを見ていたのですが、確かにコンデンサの充電がちょっと早くなった&溜まりやすくなったような気はしなくもないです。
走りが変わった云々は元々鈍目の感度なのでよくわかりません(ぁ

ついでにHLAはキレないのかお尋ねしてみましたがキレないようです。
最初に「HLA」つったらオートマチックハイビームと勘違いされましたので、タイタン的な意味でも素直に「HSA」と言ったほうがよろしかったのでしょうか・・・
というか仕事でも真っ先にHSA切るので本当に必要ない装備なんですけど。
一応メーカーにはお話上げておきますということなので期待半分ぐらいで待ちます。



さぁ1月の旅終わってから何してましたかねぇ・・・

とりあえず2月頭の関東豪雪を見て「東京来週でよかったぁ」とか言っていたら次の週もガッツリ降って、仕事終わってから行けるだけ行ったものの結局通行止めが解除されずに新富士から新幹線使って東京行ったり、弟が九州出張+親父が実家帰省で母者と2人で半月ほど生活してたり、GC-05N頼んではみたものの仕上がりが6月だの8J+50付かないから8.5J+45にしろだのだったり。

あとはそうっすねハツシモちゃんが99になったので記念建造したら大和ちゃんをお迎えしちゃったり、いい加減作業やりたいからお休みしようと思ってたけど結局再開しちゃったり、二人目のハツシモちゃんがもう55まで育ってたり、赤城さん見たくて永遠の0見に行ったり、その影響で車内にサザンの歌が流れてるとかいう有り得ない状況になってたり、妙に零式艦上戦闘機について調べてみたり、やっぱりもう一回呉行きたいって思ってみたり、足利の痛車フェスのエントリー忘れてたり、わりといろいろです。

ていうかマジでこのままズルズルと気付いたら足利にいそうなのですが。
なるようになります(いつものこと
Posted at 2014/04/15 02:09:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | あてんざ | 日記
2014年01月01日 イイね!

x雪が降るからスタッドレスに替えた

x雪が降るからスタッドレスに替えたoスタッドレスに替えたから雪道走りに行く

ということで29日の仕事が終わってからそんな理由で福井へ向かいました。
(29日の仕事が終わってからというのは世間では30日で、しかもその日余計に走ったので終わったのは30日の2時半頃です)

とりあえず午前4時なる前に高速のって杉津へ向かいます→こーひー飲みます→寝袋を展開します→寝ます→起きます
で朝の杉津PA(下り・新潟方面)からの敦賀湾。

昼飯は安定のヨーロッパ軒。というかこれを食いに行った説。







最近は永平寺大野道路ばかりなので、久々の美山薬師のローソンでお手洗い。







R158西勝原。明るい時にこっちから走った記憶が無いので景色眺めながらぼちぼち走ります。






R158下山。冬はこんな感じで景色眺めながら走るのもなかなかいいもんです。








同じくR158下山、フレアール和泉付近で白鳥方面と福井方面。ここを気持ちよく駆け抜けるのがなかなか。
(なおこのコースの正規ルートは北陸道の模様)

長野発電所。要は一番高いところにあるダムです。







R158大谷のどこかの橋の上から。こういう景色が見えても写真撮ったりする時間ないのが仕事中の辛いところ。







R158上半原。手持ち0.5秒に挑戦。






一応今回の目的これで終わりのはずだったんですが、そのまま帰っても面白く無いのでとりあえずひるがの高原SAに向かいます。

クックラひるがの。なんとなくつらら。








スキーするわけでもなくスキー帰りの車両に紛れて走ってきたらこの有り様だよ。
てか正直あのたらたら走ってる奴にくっついて何時間も走ってとかスキー行く人あたまおかしい。

予想時間を確認してひらゆの森へ向かいます。途中の車載で撮った状況がこちら。

念の為に高山の街中で長靴を調達して平湯へ。(ここで準備してるあたり意識低い)

まぁ夏と同じようには走れないの当然ですが、雪のつもりで走ってればそんなにとろとろ走らなくてもいいと思うんですがどうなんすかねぇ・・・

ひらゆの森、年末ということもあってか車は多め。ちゃっちゃと風呂を済ませて情報収集。
ここで松本に抜けたら帰るという予定がなぜか諏訪湖SAに変更。なぜ更に離れる。

とはいったものの、目的の物が諏訪湖SAでは手に入らず晩飯を食ってしばらく昼寝。
日付が変わるぐらいに諏訪湖SAを出発して、いつもの杖突峠の様子を見ながらR152を抜けて、あとはまぁ本当にいつもどおりR361からR19でお戻り。

燃料を入れて塩だけ流して帰宅。30日の3時半に出て31日の4時に家に着くライフ。


そして昨日は2013年最後の洗車。

マットが砂だらけだったので外して地面に叩いてたらね、ご覧の有様でね・・・






ついでにごく一部で流行ってるゲームの関連グッズを飾ってみた。
いや椅子につけるものじゃないんですが。









洗車終わってから帰省してるsugakiya氏とコメダで駄弁ろうと思ったのだけど、大晦日営業で16時半LOらしくて門前払い。
仕方なく可児ッテ行って缶コーヒー飲みながら寒空の下お喋りしてましたとさ。

2014年の60,000km突破にご期待ください(やめろ

Posted at 2014/01/01 00:41:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | あてんざ | 日記
2013年12月17日 イイね!

【改訂版】1月末のおはなし

【改訂版】1月末のおはなし前回の記事マツダミュージアム平日しかやってないからダメやん(バーン

ってことでしたので、ちょっと頭を捻ってみました。
というかカレンダーを逆さまにしてみました(謎


1/25 仕事(24日のね)が終わり次第準備して、高速乗って朝までに淡路SAか室津PAまで走る寝る起きる、昼ぐらいに室戸岬、夕方までに足摺岬、適当なとこで風呂済ませて道の駅ふたみで寝る

1/26 現地人にお任せ( 晩飯が広島か松山かで出発時間変わるけど、とりあえずこの日は橋渡って西条で宿

1/27 午前中呉の午後広島、どこかでシカの人と合流して闇取引を 済んだら家に向かっていつものルート

1/28 日付変わるまでに着けばよし

これなら呉と広島両立できる、晩飯がちょっとあれだけど(お好み焼き食いたいだけ

こんな感じで如何ですか(誰に訊いてる
Posted at 2013/12/17 04:09:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 出来事 | 日記
2013年12月14日 イイね!

1月末のおはなし

1月末のおはなし来年のお話です。

毎年恒例の特になにもないけど西へ向かう一人旅。
今年はアテンザに乗り換えたということでマツダミュージアムに行きたいと思います。
また、8月から始めた極々一部で流行っているゲームに関連して呉海軍工廠呉市海事歴史科学館へも行きたいと思います。

恒例の西条呑み(勝手に決めたしあまり飲めない)からの、翌日松山・道後温泉。
今度は四国の外周を回ってみようということで、そのまま足摺岬と室戸岬。
橋を渡ったら淡路の南側を走って本州に上陸。

その後はそのままぶっ通しで走って帰る感じです。

1/24 移動 おそらく西条泊まり
1/25 マツダと大和、どっちか午前でどっちか午後 済んだら西条戻り
金曜日と土曜日どっちが会食に都合いいかな(
1/26 橋を渡って松山あたりうろつきつつ風呂 晩飯食ったあたりで南下して土佐清水の道の駅で夜を明かす
1/27 足摺岬、室戸岬でバカヤローしたら時間を見て程よく高速使いながら帰宅

おおまかにこんな感じで。
元々は25〜28で本州渡ったらのんびり帰るつもりだったんだけど、よく考えたら神戸から250kmぐらいしか無いから朝までに着いちゃうんですよね。
で、勤務時間帯の都合でそのパターンの25日の午前ははっきり言って死んでると思うので、広島or呉の選択になっちゃいますんで、なら後ろ高速で余裕持たせて27日に収めて、代わりに行きを下道にして一泊増やして広島と呉を両方回収しようかなと。

そんな予定です。
車がどんな感じになってるかわかりませんが、まぁ見かけたら手でも振ってみてください(何



追記

マツダ土日休みじゃないですかーヤダー(
Posted at 2013/12/14 23:59:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 出来事 | 日記
2013年12月04日 イイね!

慢心ダメ絶対

慢心ダメ絶対月イチです。

最近は仕事の合間に休憩する時間が前ほど無くて帰ってきたらばたんきゅう


というほどでもなく、帰ってきてゲームやってるから時間ないだけなんですが、仕事中の休憩が減ったのは事実だし帰ってきてからカッティングしようなんて気にならないのも事実です。
正直1月末までに仕上がる気がしない・・・

ただいま走行距離15,500kmなわけですが、5年60,000kmのプランで購入してるわけでして、半年でその1/4使っちゃって大丈夫なの的な意味でなるべく出かけないようにはしてますが、まぁそんなのひと月も持つわけもなく先月は一発勝山までふらっとかつ丼食いに行ってみたり、月末は親父連れてモーターショー行ったついでに箱根回ったりしてましたね←これだけでなぜか800km増えてる

さてそのモーターショーの道中気付いたわけなのですが。
フロントのスピーカー、普通の運転姿勢だとほぼ確実にスピーカーと耳の間に腕が入りますよね。
どうもそのせいで中高音が遮られてる気がしてですね。

マスターはしょぼいとはいえフロントにツイーターがあったので純正でもそこまで気にならなかったんでしょうが、これは気になりだしたら止まらない感じで今ALPINEのHP見てます。

どうせ聞いてるのはAACの音源なので大したことないのですが、というかたまにCD聞いても違いがわからない程度の貧しい聴覚なので安い方のセパレートでいいかなぁと思いつつ値段調べたら某mazon.co.jpで11kとか出てて思わずそのままポチっちゃいそうになりました。



いきなりパーツをごっそり換えちゃうよりも、ここをこうしたいという明確な目的があって弄るのがいいですが、なんかもう自分で作業するの面倒なのでやっぱりBOSEが欲しかっt
あぁあと最近冷え込むのでやっぱりシートヒーターついてる革シートも欲しかっt

まぁ久しぶりに弄るかなぁと思う出来事がありましたよっと。

ちなみに岐阜県民ですがハツシモは食べたことが無いです。
Posted at 2013/12/04 04:55:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | あてんざ | 日記

プロフィール

「諸事情によりNDのタイヤを換える必要が出たので、放置してた交換記録を補完しました...」
何シテル?   06/12 11:40
友人に影響されてMR-Sを買う→型番のバカ具合に惚れてブレイドを買う→まさか日本で軽油なんて売らんだろと思っていたらマジで出しやがったのでアテンザを買う→流れ星...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) ステアリングカバー 高機能タイプ・ブラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/05 02:45:35
トヨタ(純正) 本革シフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/05 02:43:59
スピーカー 交換 (1/4) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/02 13:00:56

愛車一覧

マツダ ロードスター あんこ (マツダ ロードスター)
2018/11下旬 流れ星を眺めながらふとまたオープンカーに乗りてえなとなる 2018/ ...
スズキ バンディット1250F おバン (スズキ バンディット1250F)
契約完了 納車予定日決定→からの不具合発覚部品交換待ち→1週間で状況変わらず(納車整備と ...
マツダ アテンザワゴン あてんざくん (マツダ アテンザワゴン)
2013/3/17 契約完了 白、セーフティパッケージ装着。ショップオプションは内装関係 ...
トヨタ ブレイド トヨタ ブレイド
注文書にサインしました。 納車まで2ヶ月待ちだそうで若干ヘコミ気味です。 ----200 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation