• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ken82@またハイオクのブログ一覧

2013年11月04日 イイね!

これはやられましたなーハッハーッ

これはやられましたなーハッハーッ皆さんのアテンザ、リアバンパー大丈夫ですか(
ボンネットもちょっと合ってない気がするし、こんなもんかなぁって思っちゃう

で、やられたのはこれじゃなくて。
「マツダ アテンザ」を一部改良

これですよこれ。

>さらにSKYACTIV-D 2.2搭載車では、新たに電動スライドガラスサンルーフをオプション設定するとともに、6MT搭載機種に本革シートなど装備を充実した「XD Lパッケージ」を追加設定しています。

まぁサンルーフはいいですわ。
XD(MT)にLパッケージ?

>CDなどの2チャネル音源でも包み込まれるような臨場感が得られるCenterpoint®2(センターポイント2)機能付き「Bose®サウンドシステム(11スピーカー)」を「Lパッケージ」に標準装備としました。

BOSE標準??

高くはなるけどMTで革シート欲しかったよ?ATがオプションで選択できるのになんでMTでBOSE選べなかったの?


まぁ客の要望に応えてきたって意味ではいい仕事ですわ・・・




それよりルーフレールのレスオプションとワゴンのアンテナもガラスにしてよ・・・
Posted at 2013/11/04 03:36:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | あてんざ | 日記
2013年10月07日 イイね!

目指せ20万km?

目指せ20万km?納車から3ヶ月あまり。
正直このペースはヤバいとわかってはいるんですが、体が言うことを聞かなくてですね(ぉ
今月毎週東に出かけるので軽くあと3000ぐらい増えそうなのですがそれは

問題点
XI3に225/45R19がラインナップされていない(激怒
これは今シーズンBS履いて来季に期待するしか

泥はねやばい
けどマッドガードやサイドステップみたいなのは付けたくない
どうすれバインダー(案はある

20万はない(と思う)にしても、5年後車体大丈夫なのか

とりあえず月末の足利はどうやっても車出来上がらないので、余裕あったらチャリでも作って持って行こうかなとは思ってますはい。
Posted at 2013/10/07 00:12:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | あてんざ | 日記
2013年08月26日 イイね!

x半年点検 o6,000km点検

x半年点検 o6,000km点検数日前に6,000km突破しましてですね。納車から2ヶ月ちょい。
ちなみにマスターは6月末から3ヶ月弱の9月下旬だった模様。
そろそろ点検のお話持っていきますかね。
あと椅子とバンパー外せないのか聞いておかないと。

さいきんのこと
1.ナビつけた。VIE-X007II。純正カメラをRCAに変換するアダプター押しこんだり、車速とかリバースをエレクトロタップで取ったり、挙句アンテナ変換の青線繋がないといけないの知らなくてラジオ鳴らなくて半泣きだったりした。整備手帳に上げる気更々無し。

2.一緒にサブウーファーも付けた。SWE-1200。椅子外せなくて配線隠せない。マツダやめろ。助手席の下にアンプ置いたけどフロアマットが前まで行くタイプだからアンプにかぶさって放熱なにそれ。本体を運転席の下に入れようと思ったら後席の足元吹き出し口あって塞ぎたくない。浮かせようにも高さもあまり余裕ない。横向きにしてもシートに当たる。詰んだ。助手席の後ろに丸投げ。

3.艦これ。大和ちゃんはよ。

4.補助金きた。ナビと今までの燃料代に横流し。

で、昨日の天気がアレで「これってもしかしてイケるんじゃね」と思って仕事終わってから杖突峠行ったんだけど、3時に出たら完全に出遅れでどうでもいい写真しか撮れなかったです。

いやそれにしても躊躇いもなく遠出しちゃうあたりやばさが。
Posted at 2013/08/26 18:54:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | あてんざ | 日記
2013年08月03日 イイね!

素人の考察

素人の考察とりあえずキリ番してきましたがあくまでネタです。

部屋のエアコンが昇天なされて、逆に休日のほうが家に居づらい状況。
どうしたものかと、電気代を軽油に換算するノリでふらっと出かけてきました。

下でひるがのSAまで行ってソフトクリームを食し、そのまま平湯まで行って風呂に入る。
戻るのはつまらないから、奈川ダムをかすめて藪原からR19。

一周380kmぐらいの軽い散歩です。

乗鞍スカイラインの入口手前広場と奈川ダムで。



さてここからは素人の考察というか妄想というか。
まずDPFの再生を大型車のように排気ブレーキ的なもので行なっているという前提。

クルコンによる速度調整ですが、下り坂になれば当然燃料止めます。
それでも転がるならオルタで抵抗を作ります。
それでも抑えきれないときはブレーキが働く・・・はずです。

が。
今日見てた感じだと燃料カット→充電→謎の抑速という感じになっていました。
ブレーキ働けばブレーキランプが点くはずですが、どう見てもブレーキランプ点いてませんでしたし。

まぁガソリンはスロットル閉じればかなりエンジンブレーキ効くんですけど、ディーゼルってそのまま転がっていくんですよね・・・

で、DPFの再生を排気ガスの通り道に抵抗を作って補集装置内を高温にして燃焼させるって方法でやるなら、それってそのまんま排気ブレーキになるんじゃない?という考察というか妄想というか。

アテンザに乗り換えて概ね満足してるんですが、一番の不満はボディがでかいじゃなくてとにかくエンジンブレーキが効かないこと。
これはアテンザに限ったことじゃなくディーゼル一般の弱点だと思うんですが、出力に合わせてギアが高速寄りになってるうえに、過給でパワー稼いでるので燃料止めた時の抵抗が弱いせいなんでしょうねぇ。

なので、わりと切実に排気ブレーキが欲しいと思ってます。
混雑避けて山道走ることが多いので余計に。

あと最近のトラックはアクセル戻した時もタービン回して過給してる感じがします。
燃料噴射の工程で燃料吹かなければ当然そのまま抵抗になるわけで、吸った空気の圧力が高ければその抵抗も大きくなるわけで、詳しい構造は把握してないんですがたぶんそんな感じです。

そういうのもうまく取り入れてくれると嬉しいなぁという素人の戯言です。
Posted at 2013/08/03 03:13:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | あてんざ | 日記
2013年07月26日 イイね!

オフとか有りましたが私は元気です

オフとか有りましたが私は元気です7/14にブレイドオーリスの合同オフがあって、かなり日にちが経ってますが文章出来ません(投げてる








17日はシカさんを清見から福井へ誘導しつつ。


まだらさんに補足されつつ。

けけちゃんのブレーキモノホンだと思ってたアカウントがこちら。


お約束のパ軒で飯食い。




か〜ら〜の〜


織姫神社。
これを前回のドライブでやりたかったんだけど、どうやら神主さん常駐してないみたいなので飛び入り蹴られてもしょうがないかなぁと思いました(まる

ここで恒例の(2回しか行ったこと無いけど)やまとや飯しようと思ったんだけど、終わるのがあまりにも早すぎて時間潰しにも困ったのでそそくさと退散。

と思わせておいて。


なぜか駒ヶ根の明治亭へ。
2日連続のソースカツ丼。

という7月中旬までのお話でした。
ルートだいたいこんなの。1100kmぐらい。



今日したいのはそれじゃなくてですね(

防音材のオトナシート。
値段の割に効くんで使いたいと思ってるんですが、臭いがネックなんですよね。
半月ぐらいしたら抜けるんだけど、その間結構辛い。

で今日思いついたんですが、半月臭いが残るなら半月日干ししてから貼ればよいのでは?という。

アテンザはそんなに気にならないからやらないけど、e:sのほうがですね。
自分のなら半月我慢するけど、おかんの車ですし。
天井床ドアテールゲート貼りたい放題ですやん。

穴塞いだりはドア修理入った時に泣くことはマスターで学習したのでやりませんが、防音材増やすぐらいならね。

ナビ付けて余裕あったらやってみよう・・・
Posted at 2013/07/26 04:13:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | あてんざ | 日記

プロフィール

「諸事情によりNDのタイヤを換える必要が出たので、放置してた交換記録を補完しました...」
何シテル?   06/12 11:40
友人に影響されてMR-Sを買う→型番のバカ具合に惚れてブレイドを買う→まさか日本で軽油なんて売らんだろと思っていたらマジで出しやがったのでアテンザを買う→流れ星...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) ステアリングカバー 高機能タイプ・ブラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/05 02:45:35
トヨタ(純正) 本革シフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/05 02:43:59
スピーカー 交換 (1/4) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/02 13:00:56

愛車一覧

マツダ ロードスター あんこ (マツダ ロードスター)
2018/11下旬 流れ星を眺めながらふとまたオープンカーに乗りてえなとなる 2018/ ...
スズキ バンディット1250F おバン (スズキ バンディット1250F)
契約完了 納車予定日決定→からの不具合発覚部品交換待ち→1週間で状況変わらず(納車整備と ...
マツダ アテンザワゴン あてんざくん (マツダ アテンザワゴン)
2013/3/17 契約完了 白、セーフティパッケージ装着。ショップオプションは内装関係 ...
トヨタ ブレイド トヨタ ブレイド
注文書にサインしました。 納車まで2ヶ月待ちだそうで若干ヘコミ気味です。 ----200 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation