• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ken82@またハイオクのブログ一覧

2013年06月11日 イイね!

作戦成功

作戦成功さてクレジット契約完了のお知らせも届いていよいよ乗り換えも近付いてきたわけですが、剥がすとき楽になるようにとワックスを塗って貼る作戦は成功した模様です。

まぁ。

・メタリックのカッティングシート
・真冬の作業
・貼ってから1年経過

っていうのが今までの条件だったので

・ごく普通のカッティングシート
・わりと暑い時期
・貼って2ヶ月ほど(場所によっては1ヶ月未満)

という全く条件揃ってない状態で比較するのどうなのって感じですが。

とりあえず糊が全く残らなかったのでかなり楽でした。
次回からこれで行きましょう。

てか、よく考えたら車両返却まであと2日しか休みないんですよね。
まだホーンと椅子とアンプ外してないんですがそれは。
Posted at 2013/06/12 00:01:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | ぶれいど | 日記
2013年06月06日 イイね!

ぱわー☆あっぷ

アテンザのお話です。

最近パーツレビューでディーゼル用のサブコンというものを見かけるんですが。

どういう仕掛けなのか調べてないので勝手な想像ですけど、要はブーストアップですよね多分。
燃調だけであんなに上がるとは思えないし。

タービンにどれぐらい負担かかるのかなぁと。
耐久性に影響出るって考えたらちょっと手が出せないです。
Posted at 2013/06/06 03:01:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | あてんざ | 日記
2013年06月05日 イイね!

6月の連休【前半編】

6月の連休【前半編】はい行ってきました春のあしかが痛車フェス。
今回は色々と仕込みがありましてですね。

それは遡ること6ヶ月ほど。
とあるMANから「何か貼りたいです!」と言われ、その時はさほどやる気は出なかったものの。
なんとなく杏子を切ってみたかったので「よしじゃあ杏子切るからな?いいな?」という感じでスタートしたこの企画。

よく考えたら半年どころの話じゃないな?

とりあえずどんなもんの大きさになるかを採寸したのが去年の11月だから、その時点で既に半年以上前じゃん。

月日は流れに流れて今年の5月中旬。

「 ま だ カ ッ テ ィ ン グ シ ー ト も 買 っ て な い は w w w 」

くさはやしとる場合やないで。
5日ほど悩みに悩み原案を仕上げ、必要数を発注。
そこからお休みの日と仕事あがりの4時間を巧みに使いこなし10日ほどでステッカーを作り。

ここまでが5/31の朝。
昼まで寝てから散髪して、マツダにちょっと顔出して若干の買い物を済ませ洗車をして飯喰って風呂入って準備して出発22時30分。
例によってR19をひたすら走る。走る。眠くなったら寝ればいいと思ったけどとりあえず走る。
別のとあるMANが日野のファミマ寄れやというので寄ってみたものの当の本人寝落ちで寄った意味なし。
30分ロスったので高井戸まで中央道300円。
人気ない秋葉原に着いてUDXに潜り、9時までエアコンかけて寝る。ていうか真冬じゃないとエンジン止めて寝るとか無理。

しばらくしてどっかの後期マスターに起こされたけど9時まで寝かせろやと追い払って、9時過ぎにとあるMANと合流。

事前にどっかの後期の人がとあるMANのマシンを洗ってきてくれたおかげでいきなり作業スタート。

あ、UDXはお願いすると貼り付けの場所と電源貸してくれるんですって。

色々と予定と違う順番で、予定と違う所(上の画像)で手間取りながらおぷばさんが合流しながら6~7時間ひたすら作業。
完了後、後片付けをしてスタッフに写真撮ってもらって、12時間ぶりに地上出てカレー食って秋葉原離脱。

多分UDX出た時点で2on2に分かれて、しばらく2台で走ってたけど。
車線変更のタイミングとかわけわからん道に突入したりとかで結局単独走行になり、ねむたさのグラデイションに耐え切れず途中のファミマに入ってちょっと買い物して出たら後追いのもう1台が入ってきて入れ違い。

どうせ宿も違うしってことでそのまま単独で足利入りし、ホテルの駐車場満車とかいう想定外の事態に見舞われつつもお部屋入って水浴びて、すぐ寝ようと思ったのに結局寝たのは午前2時。


6/2(日)
7時に起きて8時前に渡良瀬の河原で待機列。
一時待機場所に突入して受付の機を窺うも列は途切れず、入場はまさに最後尾。

場所がなかったからとはいえここはやめてのイベントステージ脇。
いや人目はいいんだけど音が・・・寝れない・・・
そしてとあるMANとおぷばさんはステージ挟んだ反対側に2台並びで。

前日はUDXの照明でしか見てなかったからアレだったけど、いやそれでもかなりアレだったけど。

なんていうか、ものっそピンクです。蛍光ピンクのマーカーぐらい。

とりあえず車はほかっといて駄弁ってたらダンボーが来たり、凛ちゃんたちと昼飯~か~ら~の~織姫神社とか、痛車イベントあるあるの「開会式前に用事は終わってる」が適用されずなかなかに忙しい日でした。

撤退命令が出ても尚芝に居残り。




うーんこの。
ダンボーの中身を廃棄しに一般駐車場に移動し、晩飯どうする~?俺眠いしパス~みたいな感じでgdgd解散。

各位帰路に就き俺は宿に。まさかの連泊。
宿で撮った写真を眺めてニヨニヨしつつ寝落ちつつ、日付跨いで2時に就寝。


6/3(月)
8時に起きてホテルの朝飯を食う。10時まで下調べをしてからチェックアウト。
この日の行き先は足利ICの向う側にある樺崎八幡宮。知る人ぞ知るヨスガのアレ。

とはいっても、軽く田園風景眺めておみくじ引いたら大吉出て写真撮ってで離脱。



ここはお話を確認してからもう一回来ましょう。

で、11時に足利を出発。
いつも足利で燃料入れたいと思いながら群馬に突入するんだけど、今回も例に漏れず埼玉に入ってからの給油。
帰りのルートは十石峠経由。事前調査で酷道であることは覚悟できていたので、適当に走っていったものの。

落石で林道に迂回。酷道あるある。



ここから長野県。つってもあとはR299で茅野抜けてR152→R361→R19っていうお約束のルートなので特に面白いこともなく22時におうち到着。

距離と燃費はこんな感じ
UDXで3時間アイドリングしてたからその分下がってるけど概ね12.5付近は出てたんではないかと。


こうして最後の痛車イベントは幕を閉じたのであります。
家に帰るまでがイベントだからねしかたないね。



今現在83,100kmほど。
ほんと良く走ったよ。
今度の金曜日に最後の最後の痛車並べで写真撮ったら、剥がして純正戻しを始めます。

楽しい時間をありがとう。
まだ2週間ちょっとあるけど、ありがとう。
もう少しがんばって。
Posted at 2013/06/05 05:34:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 萌える出来事 | 日記
2013年05月22日 イイね!

使ったものはあった場所に

使ったものはあった場所にどうも集合時間に間に合うように起きれる気がしないから夜出るつもりだったのにちょっと横になって時計見たら朝6時で慌てて出かけたがためにカメラにメモリーカード入れるの忘れて現地で慌ててグローブボックスから使いそうにないカードを探し出して使った俺です。

かねてより計画をしていた「最後のプロフ写真を撮りに行く(ついでに福井でも行きましょうかKo-Ga氏)」を実践して来ました。

とりあえず156をもそもそ走って白鳥まで。前日から「あの車」で「野麦峠」を超えてきたKo-Ga氏となんやかんやとお話をしてhermer氏をお迎え。
9時過ぎに福井へ向けて出発。

あえて油坂峠道路を通らずに旧道を走りつつ途中でプロフ用の写真を撮り、ついでに記念撮影。



人通りが少ないとはいえ土曜日なのでちょいちょい車が通りましたが、皆さん奇異の目で通過していたような。

そのまま158を西へ進み、およそ1時間40分。
目的のヨーロッパ軒には着いたものの斑号が見えず。
何シテルであーでもこーでも言っていたら斑号がやって参りました。

えっと・・・SMSでご連絡頂いてみたいで・・・全く気付いておりませんでした・・・
ほんっとすいませんorz



実はここ来るの1年半ぶりでして。

昼飯食ったあとは近所のABで色々物色しながら実は眠かったりしつつ、缶コーヒーを飲んでおしゃべり。
16時頃解散の音頭を取り、R8組とR158組に分かれて福井を出発。
行きにも通った永平寺大野道路を経由して九頭竜に突入。
道の駅で一旦休憩をして、まだ先の長いKo-Ga氏をお見送りして俺は昼寝モード。

1時間ほどしてから山を下り、また156をもそもそと走って22時過ぎに自宅着。
なかなかに楽しいドライブでした。

お散歩に付き合ってくれたhermer氏、Ko-Ga氏、斑氏、ありがとうございました。

Posted at 2013/05/22 03:56:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | ぶれいど | 日記
2013年05月05日 イイね!

印鑑捺してきた

印鑑捺してきたクレジットの申込用紙に。

そう思って申込用紙の控え見たら前金の1万引かれてないのに気づきましたたった今。
今月中にもう一回来てと言われたから、そんときにお問い合わせて変更不可なら1万円分プレゼントしてもらうしかないですね。

プレゼントゆーか、全く正当な対価ですが。
(ただし1万で付けられそうなものがないっていう)



ついでにもう一回乗って来ました。
前回は1月前半のしかも朝9時過ぎっていうエンジン温まってないだろっていう時だったので色々アレでしたが、今回は気温23度。

とは言ったものの、強いて挙動が変わったなと思うのはi-stopぐらいですね。
あのとはもう全然エンジン温まってないし空調止めないとi-stop発動しなかったんですが、今回はエアコン入れてもちゃんと作動しました。

相変わらず2000まで引っ張るし。
これシフトスケジュール見なおしたほうがいいんじゃねって思うんだけど。
運良く5速で登り坂入れたんだけど、全然1200からでも登るって。
余裕余裕。

あとあれっす、アクセルペダルがちょい奥でブレーキとの差がきついっす。

ところで18日にパ軒行こうと思うんですが昼ごろお暇な方いかがですか。
Posted at 2013/05/05 22:45:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | あてんざ | 日記

プロフィール

「諸事情によりNDのタイヤを換える必要が出たので、放置してた交換記録を補完しました...」
何シテル?   06/12 11:40
友人に影響されてMR-Sを買う→型番のバカ具合に惚れてブレイドを買う→まさか日本で軽油なんて売らんだろと思っていたらマジで出しやがったのでアテンザを買う→流れ星...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) ステアリングカバー 高機能タイプ・ブラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/05 02:45:35
トヨタ(純正) 本革シフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/05 02:43:59
スピーカー 交換 (1/4) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/02 13:00:56

愛車一覧

マツダ ロードスター あんこ (マツダ ロードスター)
2018/11下旬 流れ星を眺めながらふとまたオープンカーに乗りてえなとなる 2018/ ...
スズキ バンディット1250F おバン (スズキ バンディット1250F)
契約完了 納車予定日決定→からの不具合発覚部品交換待ち→1週間で状況変わらず(納車整備と ...
マツダ アテンザワゴン あてんざくん (マツダ アテンザワゴン)
2013/3/17 契約完了 白、セーフティパッケージ装着。ショップオプションは内装関係 ...
トヨタ ブレイド トヨタ ブレイド
注文書にサインしました。 納車まで2ヶ月待ちだそうで若干ヘコミ気味です。 ----200 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation