• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ken82@またハイオクのブログ一覧

2009年01月11日 イイね!

こんな感じです

こんな感じです意外に「この車、何?」という方がみえるので、一部分晒してみます。

道路走っていてこんな顔つきの車に、一度はお目にかかったことありませんでしょうか?

ま、一部の方は私の仕事をご存知なので晒す必要もないのですけど(汗
Posted at 2009/01/11 03:33:59 | コメント(11) | トラックバック(0) | ぶれいど以外 | クルマ
2009年01月10日 イイね!

キリ番ゲト

キリ番ゲトなんとかコンビニで止まれました。

さすがに新車のときのような力は無いものの、まだぜんぜんいける感じ。

ちなみに、入社して4回目に乗った大型が新車時のこいつです(汗
あの時は確か3桁だったような(w
Posted at 2009/01/10 20:46:37 | コメント(11) | トラックバック(0) | ぶれいど以外 | クルマ
2009年01月08日 イイね!

年明けのお祭、行きと帰り

武道館編宮ヶ瀬編サイボク編をご覧頂いた方。
ありがとうございました。

・・・終わりじゃないですよ?w
3日も休んで出回ってるんですからまだネタは(少しだけ)ありますよ。

ということで、2日の足柄出発までと3日のサイボクからの帰り道の出来事を。


え~。いつもライブで東京へ行くときは当日と翌日を休みにして、事が済んだらそのまま帰ってきて翌日はのんびりというパターンなのですが。

朝はあまり長時間、というか本当にちょっとした時間しか連続運転できない体になってしまいまして(汗)、夜主体で動いたほうが楽なのです。

で、今回は自分でプチオフを催したこともあり、会場視察もしなくちゃいけないし、まぁのんびり行こうか~ということだったわけなのですが。

何が言いたいかと申しますと、高速走っていても休憩施設に停まるのは1回だけ、且つ人が集まるSAは特に停まらないのです。
が、今回はのんびりでいいや~ということで何気な~く停まった・・・

です。物見やぐら展望台があるなんて初めて知りました(汗
しかしなんでこんな物があるんだろう?と思って登ってみると・・・

下り方向北寄りには八ヶ岳。

登り方向南寄りには富士山。
あ、双葉ってそんな位置にあったんですね(汗

私の車は左下の赤い車(ロータスでした)の後ろに停まっています。

のぉ~んびり走って相模湖で高速を下り、宮ヶ瀬に着いてから案内板をパシャ。

ちなみに今回の鳥居というのは、湖の上のほうに赤い字(宮ヶ瀬虹の大橋と書いてあります)の辺りです。

足柄に着き晩飯を食べようと思ったのですが、食堂の券売機の前は30人ほどの列・・・
これだからSAは停まる気しないんですorz

仕方が無いので隣のまくでちょっとだけ並び、お腹に物を詰めてチェックイン。

これは当日うpしていますね。ブレまくりですorz
ここでちょっとゴタゴタしまして(汗

翌日の朝、準備してチェックアウトし、荷物をブレに放り込んで朝ご飯食べに行く途中・・・


あ、足柄ってそんな位置にあったんですね(滝汗


よく考えたら上りの直前が御殿場ICなので当然なのですがorz

そして朝食を済ませ、武道館へ突撃したのであります。


で、サイボクからの帰りですが。
断っておきますが写真はありません(ぇ

まず、お土産を買ったときに串トンと串レバーも買っておきました。
今だから言います。


3日。


朝に菓子パン一個食べただけです・・・


よってオフ中はず~~~~っと腹ペコでした。
ま、あまり気にしないでくださいw


で、串トンと串レバーを咀嚼しながら鶴ヶ島へ向かって走っていると、見慣れた黄色の看板
埼玉まで来て・・・と言われても好きなのだから仕方ありません。
だいたい、秋葉原でもここですから(爆


朝からの分があったので思わず500G、+サラダで。
これでしばらくは停まらなくていいな~と思い高速にのると・・・

・・・・・・眠いッ!!!

決して食べ過ぎたのではありません(と信じて疑わない)
宮ヶ瀬編、読んで頂けました?出発は朝の7時半です。
↑のほうに書きましたね?朝弱いんです。

本来ならば眠っている時間から動いていたので、ここは無理をせず上里SAで1時間の睡眠。
あ、この時点で後部座席は普通に戻しました(笑

1時間後、お手洗いへ行き燃料を確認して出発。
上信越道へ入りサクッと佐久も通過し(笑)、更埴JCTで長野道へ。
融雪剤は撒いてありましたが凍っている様子も無く、ただひたすら走るのみ。
岡谷JCTへ突っ込む前にみどり湖PAで再び停車。
キリ番迎撃ポイント確認とカメラの設定を(汗
念のためお手洗いへ行き、10分ほどで出発。

中央道へ入ればまた走るだけ。
途中恵那峡SAで停まろうかなとも思いましたが、自分よりのんびりなバスの後ろに6台も7台も並んで走っていたのでパス。これが後々痛い目に(汗

ナビを見ながら12時過ぎには家に着くな~と思いながら出口の土岐ICへ。

・・・なんか忘れてない?

ETC?カード入ってるよ??

・・・あぁ!!!!

「・・・ぴ」
「りょうきんははっせんひゃくごじゅうえんです」

し、しまったorz

やっぱし恵那峡で停まっておくべきだった(泣

まぁ鳴いてもわめいてもバックしても(するなよw)どうにもならないので「ま、いいか。たまにしか使わないし」ということで無理やり自分を納得させました(笑

いつものスタンドで給油し、5000円弱
「○□△~◎#・・・」考えてはいけませんorz

予定通り12時過ぎに家へ着き、とりあえずキリ番報告だけして落ちました。


・・・という年明けでした。
免許取ってから一番充実した正月だった気がします(笑

ここまでお付き合いいただき、ありがとうございました。
遅くなりましたが、今年もどうぞよろしくお願します。
Posted at 2009/01/08 23:35:43 | コメント(8) | トラックバック(0) | 出来事 | 日記
2009年01月08日 イイね!

年明けのお祭<サイボク編>

もう一回言っておきますけど、携帯からではきっと画像が見えませんのでご了承ください(汗

お昼前にこやかた様に連絡を入れると「サイボク本店にいる」との事。
ナビって見ると1時間半の予測。途中で街中を通っていたので少し余裕を見て「1時間45分ほどで着くと思います」と返信。

さて、ここからは全く走ったことの無い道です。
大人しくナビの言うとおりに進み、途中八王子ICでどうしようか悩みましたが見た感じかなり遠回りになるのとナビに八王子JCTが載っていなかったので更に大人しく16号を行きます。

途中圏央道の標識が見えたので、地図を確認すると遠回りにはなるものの街中を通るよりは早そうな気がしたためあきる野ICで圏央道へ。

サイボクへ着いたはいいけど、ものすごい車(汗
横一列に並ぶ軍団は見つけたのですが、どうやって入ろうかな~と悩んでいるとそのまま奥へ誘導されてしまいましたorz

合流に手間取りましたが何とか皆さんと顔合わせをして、横一列実現のため車を移動。


さすがにこの台数は一発で収まりません。


皆さんお昼も済ませて中盤戦ですが、私はここからスタートです(汗
とりあえず一台ずつ撮影します。
この間、皆様は離れた場所でお待ちしておりました・・・ありがとうございました(汗

車とお名前が把握できていないため間違えているかもしれませんが、その際はお手数ですがご連絡ください(汗

年末年始のブログ更新王者、キニラGTさんです。
食べ物から車からHMから何でもござれです(笑


再登録のブレちゃんさんです。
皆さんおなじみですよね?


関東地区広報担当のan-kazuさんです。
撮影テクのご教授、よろしくお願します(ぇ


大ボスもといこやかた様ことソードさんです。
大打撃の跡は綺麗に直っていたようです。


音響及び一般道担当、くれいもあさんです。
実はちょっとしたお仲間さんで感激しました(涙


ソリッドカラー担当のアグリーキッドジョーさんです。
か、影が・・・orz
私の地元の地名が通じるのにはびっくりでした。


きら ひびきさん?と思いきや、あっきい~さんです。
帰ってきてから気付きましたが、デイライトの位置がひびきさんと同じです。
車高とホイールが判別ポイントでしょうか?


走り担当、しろマスさんです。
α持ってらっしゃったので一発で判りました(笑


るみ姉ことるみなりえ☆さんです。
すみません、ナンバー見ても誰の車かわかりませんでした(汗
距離計見たらわかったかも(笑


旅行→オフ会とハードなスケジュールのカズ@240Gさんです。
今回は少数派の濃色仲間です。


台数が多い上途中参加で時間が無かったのでじっくり見せていただけませんでしたが、気になったものをいくつか。

カズさんのC-ONEパフォーマンスマフラー。なかなかいい音でした。が、2000rpm以上回すことが全くと言っていいほど無い私には無用の長物かな・・・デザインは好きなんですけど。


一台だけ車高がおかしなことになっているしろマスさん。フロントタイヤ、まずくないですか(汗


12月中旬に装着、キニラさんのBMRブレーキパッド。富士行く前にパッドぐらいは換えたいです・・・


ひと悶着あったあっきい~さんのLEDリフレクター。もし私がこれを装着するならリアフォグ代わりにしたいです。



こやかた様からのプレゼント~写真はありませんが(汗
サイボクでの頂き物→るみなりえさんに。その後どうなったのでしょうか(笑
ダクターさんより頂いたこがねいろマスターのミニカー→じゃんけんバトルの末、くれいもあさんの元へ。ダークブルーだったら目の色変えてましたが(笑

その後もしばし談笑が続きましたが、程よい時間になったので各自解散ということで、せっかく来たのでサイボクでちょっとお買い物してました。

車に戻り、その場にいたカズさん(と姫様)とブレちゃんさん(?)に挨拶し、サイボクを後にしました。


新年オフに参加された皆様、ありがとうございました。
皆さん初めての方ばかりでまともにお話できませんでしたが、次回はもう少し輪に入っていきたいと思います。
全色コンプの際はお呼びください(w

最後まで読んで頂き、ありがとうございました。
・・・まだちょっとあるんですけどね(汗
Posted at 2009/01/08 20:16:52 | コメント(16) | トラックバック(0) | ぶれいど | クルマ
2009年01月08日 イイね!

ちょっと息抜き、C1復活?

どんだけ息抜きしてるんだという突っ込みはナシの方向で(汗

徘徊していたらこんな記事に出会いました。
1600×768ドット液晶/588グラムの“ポケットスタイルPC”――「VAIO type P」

所謂NetbookではなくUMPCに属すると思いますが、比較的お値段お手ごろで持って歩くにはなかなかのスペックです。
今使っているLOOX U(初期モデル)はメインメモリが1GB、現行モデルもVista搭載でありながらメインメモリは1GBのまま。
これが要因で買い替えしなかったのですが、こちらのtype Pは2GBでVista搭載なので比較的マシな動きをするのではないかと思います。


そして何よりショックだったのがこちら

この形、キーボード、そしてポインティングデバイス。
これは自分が初めて触った脱PC98マシン、PCG-C1Sそっくりではないですか!

このスティックポイントのおかげでマウスよりトラックボールのほうが使いやすくなってしまった気はしますが(汗

自分好みの構成にして、一応光学ドライブを合わせるとおおよそ15マソ・・・
LOOX買ったときとほぼ同じぐらいです。

う~ん・・・
でもホイール無いと・・・また組替えるのもイヤだしなぁ・・・

ということで、オフレポ作成に戻ります(汗
Posted at 2009/01/08 16:31:08 | コメント(9) | トラックバック(0) | PC関連 | 日記

プロフィール

「コレ1台でだいたい済む http://cvw.jp/b/398950/48688862/
何シテル?   10/01 22:24
友人に影響されてMR-Sを買う→型番のバカ具合に惚れてブレイドを買う→まさか日本で軽油なんて売らんだろと思っていたらマジで出しやがったのでアテンザを買う→流れ星...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/1 >>

     1 23
4 567 89 10
11 1213 14 1516 17
18 1920 21 22 2324
2526 272829 30 31

リンク・クリップ

トヨタ(純正) ステアリングカバー 高機能タイプ・ブラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/05 02:45:35
トヨタ(純正) 本革シフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/05 02:43:59
スピーカー 交換 (1/4) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/02 13:00:56

愛車一覧

マツダ ロードスター あんこ (マツダ ロードスター)
2018/11下旬 流れ星を眺めながらふとまたオープンカーに乗りてえなとなる 2018/ ...
スズキ バンディット1250F おバン (スズキ バンディット1250F)
契約完了 納車予定日決定→からの不具合発覚部品交換待ち→1週間で状況変わらず(納車整備と ...
マツダ アテンザワゴン あてんざくん (マツダ アテンザワゴン)
2013/3/17 契約完了 白、セーフティパッケージ装着。ショップオプションは内装関係 ...
トヨタ ブレイド トヨタ ブレイド
注文書にサインしました。 納車まで2ヶ月待ちだそうで若干ヘコミ気味です。 ----200 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation