• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ken82@またハイオクのブログ一覧

2009年04月18日 イイね!

やはり遅かったかorz


なんか一時期えらく暑い日もありましたが、ここ最近は過ごしやすくていいですね~
「(・∀・)<某ベ○シア前でひまちゃんに遭遇@白い○○w」

何シテル? 04/15 14:44

のときはこいつとは違いますが、概ねこんな感じですw

この前雨で行く気が失せた、いつもの場所へ行きましたが既にほぼ緑一色になっていましたorz

あ、まだ日が上がる前だったので写真なんぞとってませんw
と言いつつ、こんなのだけは撮ってますがww

以前「携帯に残存していた昔の写真」で紹介した、関市(旧武儀郡武芸川町)の寺尾ヶ原千本桜です。
・・・ですって言っても写真ないけどね(泣

時期が時期ならば道の両脇にずらっと桜が咲いて、それこそ桜のトンネルになっているのですが、今年は往生際の悪い花びらが残っているだけでした・・・

でも往生際が悪いのはこっちもおあいこなので、何とか花が残っているのを見つけて撮ってきましたw


わりと毎年忘れがちなんですが(汗)、今年は完全に忘れてました+天気が悪くて行く気が失せましたorz
来年は忘れないようにカメラに収めてきます・・・ってもう来年の話しかw

道の駅へ移動する途中でなんか画になりそうだったので車を停めて。


久しぶりにFA50使いました(汗
やっぱりFA35にしておくべきだったな・・・
下はキットのレンズです。


なんせこいつしか広角といえるぐらいの広角が無いものですから(汗


う~ん・・・いいねぇイナカっぷりがw
車道で堂々とカメラ構えててもほとんど車が来ないしw

道の駅ラステンほらどに到着、仮眠する前にまた写真w


なんと言う花かわからないけどとりあえず撮ってみましたw


夜明けも近い・・・
温度計が7度ぐらいでちょっと寒い感じがしたので、仕事用のジャンバー着用で仮眠に突入。



暑いっ!!
気付くと8:30。
イイ感じにお日様も照っており、そりゃ閉め切った車内でジャンバーに包まってりゃ暑い罠。

お手洗いへ行き、用事を済ませようと売店へ・・・あれっ!?
キウイ「アイス」だったっけ!?ソフトじゃなかったっけ??

アイスだったような・・・ソフトだったような・・・もう5年以上前に食べた記憶しかありません(汗
ソフトじゃないならや~めたって事で洞戸出発。
ソフトは売ってましたが、何故ここで夕張メロン・・・どう考えてもキウイソフトしかないでしょっ!(ぉ

マーサを冷やかした帰り道、岐阜駅前を通るとずいぶん変わってますねぇ・・・
市内線がなくなったおかげで市内もかなりすっきりしましたが、駅前もウネウネした道からかなりわかりやすい道に変わっていました。


念願の2200系ゲト!!wwwしかもポケ○ンラッピングだよw

ゆるゆるとR21を戻りつつ某娘で洗車アイテムを購入。
さぁ帰るか~と前を見ると


そこにこがねがいたwww
ん~、岐阜はM比低いなぁ・・・

部活ができなかった憂さ晴らしに自宅近所のFMで杏仁風のアイスを買って「スプーンお付けしますか~」「おながいします」(ぇ
・・・って言ったのにまたスプーン入ってないんですけど#
もういいよ・・・環境保全でマイスプーン使えって事だろ、最初から訊くなよ・・・

今夜のE150系オフ@刈谷HWO(仮)とか、明日のあっきぃ~さん浜名湖オフとか行きたいのですが、なにぶん最近出歩きすぎていますので多分家でくたばってます(;_A_)
Posted at 2009/04/18 15:24:23 | コメント(9) | トラックバック(0) | おさんぽ | 日記
2009年04月14日 イイね!

落雷

おはようございます。
とりあえず5時間寝ましたw

今天気予報をみたら、東海地方に雷を伴った強い雨がやってくるらしいです。

去年は雷に泣かされましたので、ゴロゴロ言い始めたら退避します(汗

ま、自分はFOMAがあるのでみんカラもできますがw

皆様も落雷直撃にはご注意くださいorz

夜には関東地方へ移動するらしいのでヨロシコw



アルコール燃料を補充しに行きましたw
空模様はこんな感じです。



どよ~っと。出かけなくてよかったw
ついでに白詰草。



意外とキットレンズが一番素直な画が撮れることに気付いた今日この頃orz
Posted at 2009/04/14 11:14:10 | コメント(12) | トラックバック(1) | PC関連 | 日記
2009年04月14日 イイね!

To LOVEる・・・orz


金色の闇
キタ






(゚∀゚)






!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!





相変わらず背景が荒れていますw
じゃなくって(汗

ここ数日間、マジでトラブルに見舞われまくりましたorz

10日(金)16:30頃。
大垣市内某所でオーバーヒート(汗


原因:切れたベルトがラジエタファンクラッチに巻きつき、ファンが動作不良を起こしたため。

走っていたらいきなり「OVER HEAT」の表示と共に耳を劈く警告ブザー(x_x;)
水温計は・・・当然のようにレッドゾーンに(汗
数十分前に「なんか焦げ臭いなぁ・・・」と思いながら走っていたらこの有り様。
すぐに無線で救援を要請、気休め程度に室内でヒーターをMAXでかけて少しでも熱を逃がしながら広い場所に駐車して、20分ほどでお世話になってる工場から救援部隊到着。

事情を説明して診てもらうと「あぁ、ベルトが絡んでるわ(汗」
そら焦げ臭い罠w

カッターでサクッと切ってもらい、とりあえず走れる状態にしてもらい復帰。
当然翌日修理逝きw



11日(土)。
車がねぇorz

・・・のはいつもの事なのでとりあえず諦める(汗
頭にキタので高速で集荷にw



12日(日)23:50頃。
名古屋市南区某所でパンク発覚(泣


原因:不明。外したタイヤを見ても何か踏んだり切ったりした跡が無いため、単なるエア抜け?

集荷先で、今日はたくさんあるなぁ・・・重いなぁ・・・ボヤいてもしょうがねぇ積むか~・・・ぁ?
・・・ガスガス#(タイヤ蹴飛ばすw)ってパンクしてるやないの(汗
ゼ~んぜん気付かなかったorz
普通にガンガン走ってきたんだけどwww

すぐに電話で「どうするよ?#」(かなりご立腹気味)
「どうするよって言われてもなぁ・・・とりあえず助け呼ぶわ」
某○ゞの緊急ダイヤルから連絡が来て状況を説明して「では業者と連絡をとって折り返しますのでしばらくお待ちください」

待つ事10分ほど・・・「到着まで40分ほどお待ちいただけますかぁ?」

40分?

えっと・・・当初の予定から既に30分以上遅れてるんですけど(汗
といっても、こっちは助けてもらう身なので仕方ありません・・・

40分・・・あれば自分でも出来そうじゃね?と思い、おもむろに取説を開いて読んでみる・・・

手順はわかった。やってできないことは無さそうだ。
ただ、問題がある。

その壱。
概ね道具は揃っているが・・・

輪止めが無いっ!!

輪止めが無いっ!!!!
ホントのこーとさぁw

や、工具袋に1個ぐらい入れてくれてもいいんじゃないでしょうか某○ゞよ(汗

その弐。
方向はわかった・・・


これ、人力で緩むの?(汗
確かにかなり長い棒が積んであるけど・・・

で、しばらく悩んだ挙句・・・よし。

ごめん、それ無理www

というわけで素直に40分間救援を待ってました(汗
待っている間に、他所の会社の人も「パンクしてるよ?」と心配してくれました・・・
ありがとうございます(泣 救援呼びました(汗
ほぼきっかり40分後に救援部隊が到着するも「思ったより(車が)小さい(汗」ので手間取っていたようです(注:重さによって色々工具を変えないといけないためかと)

スペアと入れ換えてもらうと時間は翌1:20(汗
タ○ヒ○レッカーのお兄さん、某初食品のお兄さん、心配してくれたお父さん方。
ありがとうございました(泣
・・・でもまだ帰るのに1時間かかるんですorz

結局家に帰ってきたの、3時過ぎzzz
まぁ、しゃーないよね・・・

まぁそんなことがあって、皆様のところへは足跡だけだったりするわけです(汗




あぁ、そういえば12日は「1000円均一」効果にも遭遇しました。

これがその時の写真ですw













木曽川です、橋の上です。

ついでに高速道路です、停車中ですorz



右下に前の車が写ってます(汗
どうせならキロポストがあるところで撮ればよかったかと後悔。

えっとですね、1000円均一になる前でもこの一宮JCTっていう所は休日になると極端に流れが悪くなるんですよ。
連休なんかだと「東名・名神を東京方面へ向かわれる方に交通集中による渋滞の情報です。この先の一宮JCTの先○キロポストを先頭に25㌔ほど渋滞しています。この渋滞を抜けるのにおよそピーッ分ほどかかります。また、この先の豊田JCTのさkプツッ」
というのはお約束ですorz

これが「渋滞情報」ならまだいいほうです。だいたい大型連休なんかは
「こちらはねくす(ry)。東名・名神をTOKYO方面へ向かわれる方にJICOの情報です。午後4時何分頃、この先の一宮インター付近でモニョモニョによる事故があり、この影響で現場をアタマにズラット渋滞してます。この渋滞を抜けるのに途方もない時間がかかりまs(ry」
というのがお約束です。

事実この渋滞を抜けるのに、羽島から乗った自分ですら2時間近くかかっていますorz
大阪方面からハマった人は本当に途方もない時間がかかっていたことでしょう。

何が言いたいかっていうとですね。
以前まぼちゃさんブログネタで仰っていたとおり、慣れない人が大勢高速を走るのは仕方ないんです。

問題なのはその中に「一般道と同じ感覚で走る人」がいることなんです。

当然「高速」道路ですから、時間あたりに車が進む距離は一般道よりも長くなります。
逆に、距離あたりにかかる時間は一般道よりも短くなります。

速い分停まるのには距離がいります。速い分判断も瞬時にしないといけません。

「車間距離を」と口を酸っぱくして、耳にタコができるほど言うのはこのためなんです。
見ていると、明らかにそれが理解できていない車間距離で走っていく車のなんと多い事・・・
時間がかからないにこした事はないです、確かに。
しかしそこで事故を起こせば何十分、何時間も。それも事故を起こした人だけでは済まないのですから。

話がちょっとずれてしまうかもしれませんが、この一宮JCTに限らすICやJCTで多い事故のパターンは「合流したら前が詰まっていたからそのまま追い越し車線に」というものではないかと思います。

で、追い越し車線を走ってる車が慌ててブレーキ→車間詰めていた後続が追突、もしくは急ハンドルであらぬ方向に、で多重クラッシュ。

さすがにクラッシュ現場に遭遇した事は無いですが、合流→後ろも見ずに車線変更→ブレーキ+ステアリング操作という車は相当数見てきました。
下手をすればこっちもとばっちりを喰らうので勘弁してほしいです。

もぅ完全に愚痴モードですが(汗

十分な車間距離を。これはスピードが速い分、全ての動作で空走距離が長くなるので当然です。

周囲の確認を。周りの車も速いです、あっという間に近づいてきますよ?

車線変更時には合図を。出せばいいというもんではないですが、出さないよりは遥かにマシです。合図してくれればある程度調整もできます。




正直、自分も今一度考えないといけない部分もありますが、どうか皆さんも安全運転をお願します。

・・・こっちは仕事なんだから止まったりすると困るのよ、マジで(汗


あ~、なんかすごく長々と書いてしまって当初の予定から大きくずれてしまいました(汗

あんまり明るいお話でもないのですが・・・NZMさん五条川の桜を紹介されていましたね?
今日、ホントにえ?5年ぶりぐらい??に五条川の近くを通る用事があったので行ってみました。



既に糸冬了でしたorz
NZMさんは岩倉でしたがここは大口町です。
実は親父の通勤ルートですw



信号待ちで。
川の流れと共に桜の花びらもゆるゆると・・・

明日は桜の様子でも見に行くつもりでしたが、上のような状態で非常にグターリしておりますし、なんか雨が降るとかぬかしこきやがっていますので自宅待機にします。
Posted at 2009/04/14 05:14:22 | コメント(10) | トラックバック(0) | 出来事 | 日記
2009年04月10日 イイね!

ネタ小出し

そういえばSDさんが貼ってくれていたので、自分もこれは貼っておきますw
ほとんど一緒ですがw



まぁいろいろ言いたい事はあると思いますが、とりあえず自分はまだまだ甘いという事でw

それと、やはり現車を見るとウズウズしてきます(汗
幸い(?)先日作り方の一つを知りましたのでw
小さいのからチャレンジしてみようかな~と本気で考えていますw

あとオフ前に仕込んだネタと、主に解散後に撮った写真をうpしておきました。
暇があったら眺めてやってくださいw

今日は早めに寝ますノシ
Posted at 2009/04/10 00:19:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | ぶれいど | クルマ
2009年04月08日 イイね!

09/04/05 ブレイド与島オフレポート(本編)

ようやく文章まで辿り着きました(汗

2009年4月5日、瀬戸中央道の与島PAにてパピパパさん主催のオフ会に参加してきました。



出発前にNEXCOで調べたところ、淡路から回って行っても値段は変わらない様子。
もちろん阪神高速使うとアウトですが(汗
行きと帰りは違う道にしたかったので淡路方面から回り、上の写真は香川県側からです。
きっと知らない間にこびとさんが後ろから撮ってくれたんでしょう(ぇ

到着は予定通りの11時前。
既にほとんどのメンバーが揃っていたようで・・・って当然か(爆

黒ブレの隣に停めると視界に痛々しい銀ブレがw
あれwwSDさん停める場所違うってwww

・・・と思っていたら自分の隣までお越しくださいましたw
軽くSDさんと挨拶していると家族連れのジンジャー・・・仕様から言って登録メンバーじゃない様子?

「どうも~、見学させていただきます~」と通りすがりの赤生姜さんでしたw

しばらくしてyosさん、玉子飯さん、そして飛び入り参加のeスリットさん(仮)。



駐車位置がバラバラなので隠れている車も何台か(汗
開会宣言もなく・・・というのはいつものことw
その間にちょっと気になったところ。



yosさんのブレです。フォーカスがあっていないのか手ぶれなのか(汗
スルガスピードのHPで見たときはそう思わなかったのですが、意外と出口が大きい様子・・・

う~ん・・・うちのに入れたらノーマル車高でも擦りそうだ(汗

程よくお昼を回っていたのでフードコートに移動。
ご飯タイムです。

が!!

何せ日曜日+\1K効果+お昼時
当然考えることはみな同じで、見渡す限りの人、人、人・・・

人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人。w



で、なぜか一人だけソフト部ですがw

本当は土曜日の夜からパン3つぐらいで済ましていたのでお腹が空いていましたが(注:世間一般の晩御飯は自分にとって昼御飯ですw)、どうせ暗くなるまでここにいるから後でまた食べればいいかと考え(これが失敗orz)軽くラーメンだけにしておきました。

えっと・・・何て言ったかな(汗
鶏肉が入ってるラーメンでしたw


パピパパさん、ここでジモティー技発動!

なんと!!弁当二つ!!
あ、一人で二つ食べるっていう意味じゃないですよ?w
時間のかかるメニューはパスして出来上がっているものを頼むとは・・・
よし、今度からその手も使ってみようw

ここでyosさんご一家がお帰り。
お子様が場の雰囲気に慣れなかった様子(汗
おつかれさまでした~
すんません、後ほどメッセしておきます(汗



第二部開始w

ポール(?)の上からw
やっぱり脚立は要るぜよ!!

ここから個別で気になったところを紹介して行きます。

が!!!

はじめに謝罪しておきます(汗

ふっじんさん、申し訳ありませんでした~
一枚も撮っていなかったです(汗


次にお会いしたときは今回の分も合わせて撮らせていただきますw

どうも今回はあの!!SDさんの車がナマで!!!という事で興奮しすぎて、他の事が頭に浮かばなかったので(汗

今後善処いたします(泣


で、個別チェックですねw
撮った時間が前後していますが、並びのとおりにいきます。

飛び入り参加のeスリットさん(仮)



パピパパさんと同時期にサクッと佐久まで攻め上げたとかwww
ブレーキかぁ・・・とりあえずパッド交換からスタートですね(汗

あと登録メンバーではいなかった気がしますが・・・VOLKのgramlights。
軽量鋳造ホイールの中ではちょっと高い気がします。


玉子飯さん





トレイにスピーカーぶち込みですw
トレイにスピーカー載せは考えていましたが、とりあえず無いよりはいいかという事でやっていませんし、今回ちょっとしたアイディアが浮かんだので今後やることは無いと思われますw

そしてラゲッジ占拠のオーディオ機器。
Gマスなのでイスの下が使えないですよね・・・
パンクしたらホ○ツの補修剤で対処すればいいんじゃないですか?(爆


SD@火焔猫 燐さん





うはwwwキタコレwwwwww

ご本人様もカラステ部分はあまり気が乗らない様子でしたので、カッティング部分を。
それにしても・・・すげーwとしか言いようが無いです。
機械で切ってるといっても、貼るのは人間ですからね・・・
自分ならブチブチ切っちゃいそうです(汗



BLADEMANさん





「240G」は結構いると思いますが、シンプルに「G」だけは珍しいですね~
プレミオか何かのエンブレム?カムリのGも小さいと思いますよw

そして「19インチ」!
ホイールでけぇwww
右はうちの紺ブです。経済性重視で純正とほぼ同サイズのホイールですw


狸猫さん



きのこが隔離部屋にwww
これからは熱対策が効いてくる時期ですねぇ・・・
う~ん・・・きのこかぁ・・・


パピパパさん



永遠部隊w

エンジンフカしてる音を聞かせてもらいましたが、やっぱりフロントパイプのせいか違うエンジンに聞こえますw

うちの団地で2GRのエスがいるのですが、家の前の坂を結構踏んで上っていく音を聞いてると「うちのもあんな音なのかorz」とへこみますw


ひまちゅさん



お約束の「ひまちゅ仕様アンテナ」w
今回は車上荒らしにも遭わなかったようでw


ふっじんさん、ホント申し訳なかったです(汗
くろさん、次は光りモノ披露ですかw


15時ぐらいにSDさん撤収。
翌日は岐阜へ出張とか。
出先で監禁されるため岐阜メンバーとプチオフも無理だったそうです(汗

だんだんとPAに入る車が増えてきて、混まないうちにと異例の早さでオフ会終了。
皆さん無事に帰宅できたようで何よりです。

まぁ自分はもともと日付変更後に小牧下りるつもりだったので涼しい顔してそこらじゅう写真撮って回りながら時間潰し。

日も暮れてきたし、もうそろそろ土産買う人も少なくなっただろうと行ってみると見渡す限りの人、人、人・・・



人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人。ww



結局こんな時間になっても人が減らず、時間的にも結構押してきたので諦めて与島を後に。

とりあえず燃料はどこかで入れないと心配なので、どこで入れるか調べていたら吉備SAに白桃ソフトが!

燃料はどうしたwwwwww

ちょっとスタートしてから近すぎるのが難点でしたが、腹も減っているし土産もなんか欲しいということで吉備SAでストップ。



ところが、ここもまた見渡す限り人、人、人・・・

人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人・・・もういいかw

与島の土産売り場に匹敵する人ごみ、というか、座る場所がない分こっちのほうが問題です、御飯食べるし(汗

まぁ待ってる間にいくらか席は空きましたが、何食べたんだっけ・・・
「一番人気!」とか書いてあった気がする味噌カツ丼を食べましたが・・・
味噌だけは東海以外で食べちゃだめだなと思いました(汗




ソフトww

この時点で神戸JCTが真っ赤・・・まぁゆっくり走っていれば空いてくるだろうという予測の基、PCS装着車なのに定速走行でw
結局渋滞には遭わず、給油を予定していた草津PAで休憩&給油。

日付変更まであと30分ほど・・・どう考えても神戸より帰りが遅いですorz
まぁ帰れるからいいかw

で、またひたすら実測80km/Hでひたすら高速を走り、下りてからちょっと遠回りだけど燃料を入れに行って帰宅。

走行距離:約820km、給油量:55.8L、約14.7km/L
ヒーター目的の暖気はほとんど無かったし、渋滞を避けて走ってるにしても13オーバーはなかなか出ないですw



今回のETC履歴です。
3月のは神戸に行ったときのですw

朝9時が鳴門、19時が早島、1時が小牧です。
いろいろ腑に落ちない部分もあります・・・



今回初めて四国を走った(四国へ行ったとは思えないw)わけですが思っていたほど遠くは無く、一泊はさめば高知へ行ったりも可能だと思いました。

なのでまた今度暇(と財政に余裕)を見つけて遊びに行きたいと思います。
なんせ高速走ってるだけでしたからw



参加された皆様、ありがとうございました。
そしてここまで読んでくださった方も。


とりあえず、走り方によっては気軽に行けそうだとわかったので、本州内なら広島ぐらいは軽く行けそうな気がしますw

また顔を出すかもしれませんので、その時はどうぞよろしくお願いします。






























・・・物足りないですか?w
本人が「出し惜しみすなw」といってくれれば一つで作れるぐらいは撮ってきてますがww


如何でしょう、SDさん?www
Posted at 2009/04/08 15:32:14 | コメント(18) | トラックバック(0) | ぶれいど | クルマ

プロフィール

「コレ1台でだいたい済む http://cvw.jp/b/398950/48688862/
何シテル?   10/01 22:24
友人に影響されてMR-Sを買う→型番のバカ具合に惚れてブレイドを買う→まさか日本で軽油なんて売らんだろと思っていたらマジで出しやがったのでアテンザを買う→流れ星...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

    12 3 4
5 6 7 89 1011
1213 14151617 18
192021 22 232425
262728 29 30  

リンク・クリップ

トヨタ(純正) ステアリングカバー 高機能タイプ・ブラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/05 02:45:35
トヨタ(純正) 本革シフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/05 02:43:59
スピーカー 交換 (1/4) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/02 13:00:56

愛車一覧

マツダ ロードスター あんこ (マツダ ロードスター)
2018/11下旬 流れ星を眺めながらふとまたオープンカーに乗りてえなとなる 2018/ ...
スズキ バンディット1250F おバン (スズキ バンディット1250F)
契約完了 納車予定日決定→からの不具合発覚部品交換待ち→1週間で状況変わらず(納車整備と ...
マツダ アテンザワゴン あてんざくん (マツダ アテンザワゴン)
2013/3/17 契約完了 白、セーフティパッケージ装着。ショップオプションは内装関係 ...
トヨタ ブレイド トヨタ ブレイド
注文書にサインしました。 納車まで2ヶ月待ちだそうで若干ヘコミ気味です。 ----200 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation