• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ken82@またハイオクのブログ一覧

2009年07月29日 イイね!

青春18きっぷの旅 初戦


ミ「現在の使用状況でーす。」
か「回収されなかった券も貼っておくわよ。」


k「背景がダンボールですみませんorz」

既に残弾1となっております。
この一回をどう使うかが・・・

さて、今日は初戦と2回戦での列車編を書いてみたいと思います。

7月22日、基本行程「中央本線→東海道線→湘南新宿ライン」です。

出発前にのんびりしていたら出遅れて多治見駅から乗ったものの、予定していた「セントラルライナー」のライナー券が販売時間を過ぎていたため乗車できず(多分車内でもよかったんだと思いますが)。
一本あとの快速名古屋行き乗車中にどうにか小田原まで予定通りに行けないか調べていたら、豊橋-浜松でこだまを使えば予定通りに復帰できる事がわかったので、とりあえず金山で快速豊橋行きに乗車。

いやぁ東海道線は素晴らしいです。
快速なのに基本100km/H以上で突っ走っていきますw
しかも私鉄と違い駅の間隔が長いので、止まらずにかなりの距離を稼ぎます。

豊橋に着いたら東海道新幹線へ乗り換え。
ここで18きっぷの制約発動。

・特急(新幹線含む)、急行列車、グリーン車に乗車する場合は特急券・急行券・グリーン券等のきっぷのほか、普通乗車券が別に必要です。ただし、普通・快速列車のグリーン車自由席に限り、グリーン券を別にお求めいただければご乗車になれます。
・自動改札機は利用できません。


新幹線を使う場合、その乗車区間の乗車券も必要なのです。つまり、運賃を二重に払うわけです。
もう一つ。改札内で乗車券を買う場合乗車券を機械に通さなくてはいけないのですが、こちらも「機械利用不可」のため一旦在来線の改札を有人窓口から出る必要があります。
なので、乗り換え時間が1分とかの場合、まず無理です。時間に余裕を持っていきましょう。

で豊橋-浜松間はこだまです。
隣の駅までの自由席特急料金は一律\840というルールがあるらしく、ちょっと安いのかな?
新幹線なんて滅多に使わないので自由席に座れるのか心配でしたが、いざ乗ってみるとこれで採算取れてるのか心配になりましたw

浜松から再び東海道線です。
浜松発興津行きに乗車なんですが、興津で乗り換える列車は島田が始発になっているので、興津まで行かずに島田で熱海行きに乗換え。

同じような行動をしてる人が5、6人いたので、あ~知ってる人は知ってるんだなぁと思いながら島田始発で乗車。

写真は島田にて。
JR東海の主力機、313系です。
気になる方はwikipediaとか、詳しく書いてあるので覗いてみてくださいw

熱海まで1時間50分ですが、三島で大量の小学生がwww
みんな大人しくしてくれていたので良かったんですけど、ああもたくさん来られると自分がここに居ちゃいけない気になってしまいます(汗


熱海で東京行きに乗り換え。
いよいよJR東日本の領地ですw
止まっている列車にばっちりG車が連結されていますが、やはり予定のとおりに行きたいと思ったのでとりあえず普通車で小田原まで。
・・・いや、よく考えたら熱海から渋谷でもG料金かわんないんだけどね、後で気づいた(汗


小田原湘南新宿ラインに乗り換え。
何かと評判よくないんですが、乗り換えなしで渋谷までいけるなら一回使ってみるかぁという事で乗ってみました。

ここで青春18きっぷの制約発動。上のほうにジャンプします。戻るで帰ってきてくださいw

G券購入でG車に乗りましたwもちろん2階w
景色はそんなにいいもんじゃなかったですが、ホームのごった返した景色が見えないので非常に落ち着いて乗っていられました。

ちなみに普通車はかなりくちゃくちゃになってました(汗


Suicaは無いですがモバイルSuicaなら準備済みですので、こいつでささっと。
ただ、降りる時にタッチしなかったせいか、改札でエラーが出るように・・・問い合わせてみます。


渋谷到着~
多治見で乗車してから7時間。鈍行乗り継ぎも案外悪くないなぁと思いながら、ハチ公口へ・・・




ぇどんだけ歩くんですか(汗

というぐらい離れた場所で降ろされましたorz

このあとの大迷走については別記事を読んでくださいw



はい、続いて帰りのムーンライトながらです。
東京駅までのことについても別記事にry

予想外に時間があったので(泣)写真撮って喋ってましたw
こまち、って事は秋田新幹線ですかね?
こまちと聞くとそれ散るを思い出すのは病気ですかそうですかorz


ムーンライトながらです。

とはいっても、今年から臨時列車になり、車両もほぼ専属だった373系から183系に変わり、鵜飼をイメージしたヘッドマークも味気ない「快速」に・・・


基本的に東京駅出てから降車駅の名古屋まで、ただひたすら夜の東海道線を走っていくだけなので特に書くべきことはないんですけど・・・


まず列車、183系について思ったこと。
元来特急列車なので、座席の間隔とかイスとか、明らかに通勤型とは違います。
またデッキで仕切られているので、確かに乗り降りのときでも車内に騒音は入りにくいです。
しかし・・・しかし!やはり古い車両です。細かな所が気になります。

とりあえず空調。音がうるさいです。
足回り。レールの継ぎ目を的確に伝えてきますorz
発進時の振動。ブレーキ解除→加速時に近代希に見る衝撃が。

そして使う側にも・・・
入り口のドア閉めようぜ・・・冷房弱いんだからさ。暑くて寝る寝ないの問題じゃない。
いびきうるさい。どうしようもないっちゃそれまでだけど。
使う人いないからって自分だけ足のびのびってどうよ。

まぁそんな事思いながら浜松で20分ほど停車。
デキる人はここで駅前まで出てコンビニで食料調達。

しかし置いていかれてはたまったもんじゃないのでおとなしく写真撮るだけにしました。
反対側も同じ顔でしたorz

またひたすら東海道線を走り、途中何度か時間調整(?)で停まりますが、名古屋市に入る頃には空が明るくなってきて・・・
その頃になってようやく眠くなってきました(汗


東京から6時間あまりで名古屋に到着・・・ですが、まだここから1時間かけて戻っていかなければいけません(汗

乗換えをしてまた写真。
またまたJR東海の主力機311系。というか、311か313、もしくは211しかいないですねぇ・・・

10両編成のひっそりとした電車に揺られてとりあえず多治見に。


トドメに心地よいディーゼル音を耳に地元まで帰ってきました。
う~ん・・・7時間20分。

新幹線ってすごいなぁ・・・と思いながら迎えに来ていた車に乗って、帰艦して以下略です。




さて、本当は2回分をひとつにするつもりでしたが、この調子ではかなりの長文になる事が容易に予想されるため一旦切ります(汗

今回、青春18きっぷ以外で使った料金は・・・
東海道新幹線豊橋から浜松までの乗車券、自由席特急券・・・\1,490
湘南新宿ライン、小田原から渋谷までのグリーン券・・・\950
ムーンライトながらの指定席券・・・\510

\2,950

新幹線が余計でしたorz

あ、えきねっとで予約した指定席ですが・・・真ん中の方があたりました。
当日までギリギリ粘った、というか当日しか取れないのでw
そのせいで席順が変わってきたりするのかなぁと思います。

あぁもういっこ、ムーンライトながらは車両乗客ともに結構騒々しいので、うちのLOOXぐらいだったらかまってても全然問題ないぐらいでした。
次使う機会があれば、あ・れ・ば。持っていってもいいかなぁと。
それより寝たいけどね、正直。

第2回戦の分はしばらくお待ちを・・・
Posted at 2009/07/29 23:58:56 | コメント(6) | トラックバック(0) | 萌える出来事 | 日記
2009年07月28日 イイね!

777(゚∀゚)キター!!

777(゚∀゚)キター!!以上。

おしまいw
Posted at 2009/07/28 14:39:13 | コメント(11) | トラックバック(0) | 出来事 | 日記
2009年07月28日 イイね!

twilight listening party vol.6

こちらも列車関係については別記の予定です。

7月25日、渋谷のDUO MUSIC EXCHANGEで行われたtwilight listening party vol.6に行ってきました。

なんと、ライブ単独行動初の宿泊ですw

・・・あ、そういえば年始の武道館も泊まったんだorz
まぁそのあたりはあとまわしで。

まずは行き、チェックインを済ませるため早めに到着したい、と思ったので新幹線と、ついでなのでw小田急ロマンスカーを使いました。
このあたりは列車編にて。

宿は渋谷・・・ではなく新宿・・・でもなく(汗
幡ヶ谷で取りました。
新宿駅で京王新線に乗り換えて、笹塚行きで二つ目の駅です。
チェックインを済ませていざ渋谷へ、と幡ヶ谷のホームで待っているときに、大変な事に気付きましたw

18きっぷ置いてきたorz

まぁチケット忘れたわけじゃないからいいか・・・とそのまま渋谷へ向かいましたとさ(汗

今回の会場・・・どこだ?と事前に調べておいたのですが、実はO-EAST(或いはO-WEST)だという事がわかり、ここなら迷うことないなwと余裕をぶちかましてました。

いや、実際迷うことなく到着しましたがw
さすがに3回目なら迷う方がどうかしてるなwww

今回のTLP6、10人というのもですが、そのうち7人が気合い入りそうwというものすごい事になっていました・・・が。

時間の都合上、御一人様二曲までとなっておりましたorz
今回はちょっと中身を増やしてみますw

以下多分出演順でひと言ふた言、お小言などw


・yozuca*
  DCシリーズおなじみ第一弾w
  サクラサクミライコイユメより、サクラキミニエムのほうが個人的にはノリやすいのですけど(汗


・CooRie
  DCシリーズおなじみ第二弾ww
  去年の春以来、一気に聞く頻度が高くなりましたw
  流れ星、シングル探しますw


・瀬名
  EFで知りました。ゲーム未プレイですがw
  歌以外ではどんな人か知りませんでしたが、「美女好きw」(本人談)だそうでかなりウハウハだったようですw
  喋らせるとかなり面白い人でしたw


・麻生夏子
  え・・・LantisのHPで名前見ただけです、ホントすいません(汗
  上の瀬名が楽曲を提供した、というつながりだそうです。
  「ASO」Tシャツ着てる女性が多かったので、女性受けする人?


・飛蘭
  ふぇいらん、と読むらしいです。初耳です(汗
  歌は・・・重い感じの歌、知ってる人はRiryka様の歌をイメージしてもらえればいいかな。


・Ceui
  せい、と読むらしいです、これは始めて知りました。
  アニメのsolaで知りましたが以後は(汗
  今回、一番緊張していたみたいで、ステージ真ん中で止まっちゃってました。
  柱で全く見えませんでしたよorz


・結城アイラ
  こちらも同じくアニメのsolaから。
  わりと出すCDは買っています、聴いちゃいませんが(失礼だw
  ステージに立つのが初めてというわりにあまり緊張してない模様。
  頑張ってワンマンやってください、駆けつけますwww


・ノゾミ
  キました吾等がLittle Non!!ってノンちゃんしかいねぇ!?
  SODはどうしたんだ!と思ったらシュンだけ来てましたw

  咲-saki-の第二期OP担当ですよ~皆さんよろしく~www

・美郷あき
  この人も古株になってきましたw
  DCシリーズにもたまに顔出してましたが、ゲームよりアニメ方面の活動の方が強いみたいです。
  落ち着いた曲が多いです。が、ライブでは元気の出でる曲もやって欲しいですw


・橋本みゆき
  「姫ぇ~」www
  ちょwいつの間にそんな呼び方になったんだwww
  もはや多くは語るまい(ぉ
  咲-saki-第一期OP、新番組プリラバOP・・・などなど担当ですw


多分この順番だったのではないかと(汗

そうそう、基本的にこういったスタイルのライブはオケ(カラオケ)だ、というのはAG3の時にもちょっとぼやきましたが、TLP6はなんとバンドでしたw
会場に入ったときにちょっと違和感があったんですよ、違和感。
そしたらシンバル吊り下げられてて「150円引き」とか・・・書いてないですがw
どう見てもドラムが置いてあるし、ステージの上機材だらけだし・・・これは予想外に熱くなれるZE!!と思ったのも束の間。
「・・・ぉぃぉぃ、Little Nonどうすんだよ(汗」

結局、上にも書きましたがシュンだけはギター持参で出演しましたが、親分と大生はお留守番でしたorz
大生節を再現できるのか?と思いましたが、どうやら素人の心配など無用だったようです。
表情からして結構大変だったみたいですが、所々顔がにやけていたのを見るとやってる本人も楽しかったようですw
あんな風になれるといいなぁ・・・

はい、とてもとても長くなりましたが、簡単にまとめちゃうと。

7月8月9月のCD買ってくださいませ by Lantis


という感じでした。
だってさ、なんか1曲と新曲、そのあと宣伝だもんw
いやさ、そんなことしなくても買うぜ?w
まぁ10人中4人はナマで見たことあるけど、これだけの人数の歌姫を一度に拝める事なんてそう無い・・・ぁランティス祭があるかw

えっと、若干お高い感じ(\5.5k)でしたがなかなか無い機会でしょうという事で丸く治めておきます。


長くなってきて、書いてる本人がいやになってきましたが(汗


ホテルへ戻る前に腹ごしらえをしようと思ったけど、もう面倒になったので偶然見つけた弁当屋さんで弁当とおにぎり、ついでに餃子と唐揚。ここまで来たらと711でアルコール結構な量、朝のパン、お茶。
相当買い込んでホテルに戻りました。

とりあえず汗を流して、一杯やりながら近況報告して、ちょっとうろついて・・・いる間にバッテリ残量が少なくなって・・・アダプタもって来てないのでシャットダウン。

程よくアルコールも回ってきたところで人間もシャットダウン、しようと思いましたが、エアコンがうるさいのです(汗
業務用の天井埋め込み型でうるさいし、風は直撃するし、止めると暑いし・・・
ホテル自体甲州街道に面していたのですが、そっちより天井の方が気になってあまり眠れませんでしたorz

翌26日朝5時。
暑さに耐えかねて残っていたアルコール注入(ぉw
エアコンONで再度布団へ潜る。
9時。
起きてシャワーを浴び、チェックアウト準備。
10時前。
予定より早い電車で新宿を後に。

このあとは列車編へ持っていきます。
恐怖の運転見合わせ編もそちらでどぞぅw

家に着くとちょうど晩御飯だったので・・・ご飯食べて荷物片付けてシャワー浴びて少しだけ写真の整理。
さすがにちょっと疲れていたので早めに・・・と入っても寝たのは日付も変わった翌27日の零時半頃。

こうして2回目の渋谷戦は終了したのでした。

な、なげぇ(汗
基本的に呟きを書いていくつもりだったのに、どんだけ呟いてるんだw

あ、字ばっかりになっちゃったので・・・


多分富士山です。雲の向こうが。
Posted at 2009/07/28 04:24:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | 萌える出来事 | 日記
2009年07月27日 イイね!

第3回 A-POP GENERATION

主に渋谷着くまでと東京出るまでと、ライブの内容をちょっとかじるぐらいですが・・・

7月22日、Pasela Resorts Grande Shibuyaで行われた第3回A-POP GENERATIONに行ってきました。
2009年夏のオレ・ライブツアー初陣ですw

行き帰りの電車中に関しては後ほど別でうpする予定ですので・・・
ちょっとした事はフォトギャラリーにも載っています。


さて、実は21日に大網様某ショップより商品発送のお知らせが来ており、大網様のは午前指定していたので問題なかったのですが、某ショップのはひょっとしたら間に合うかも!?と思いあえて時間指定はせずに頼んでおいたんです。

で、これが大和ならだいたい届いたものは朝一で持ってくるんですけど、見事に佐川でして・・・時間指定してある大網様の分だけ持ってきました(汗

いや、もうかたっぽのが重要なんだけど(汗

でしょうがないので諦めて、と言いつつFXの写真だけ撮って、レンズはFA50をセットして・・・ってやっていたら出発時間が遅れましたorz

とりあえずは金山まで出て・・・あとは列車偏に続く予定ですw


で渋谷着きます。
今回は平日で開始時刻遅いのでちょっと余裕かましてましたが、公園通りを歩いていたはずなのに住宅街を経由して・・・なぜか標識に「渋谷」の文字(汗

もうわけがわからないのでとりあえず標識に従って「渋谷」へ向かいますw
道玄坂まで戻ってこれば駅前まではわかりますので、もう一度地図を確認して公園通りへ。

・・・ないw
いつもの集団がいないwww
おかしいな・・・このあたりであってるはずなんだけど・・・とウロウロしていて、「Grande」という字があったのでとりあえず入ってみたら会場でしたw
入り口に花ぐらい飾っておいてよorz

でライブ本編です。
正直彩音嬢だけ見られれば良かったのですが、またしてもサイキックにやられましたw
というか、この方面でここまでヤローどもに支えられる男性アーティストも珍しいです。
その場でCD買う(時間的、金銭的)余裕がなかったのでパスしましたが、そのうちまた仕入れておきましょう。

その場で買ったのはもちろん彩音嬢のCDです。


物販には寄り付かないようにしていたんですが、ひょっとしたら買ってないCDがあるかも、と思って見たら23日発売のCDがあったので買っておきました。

ライブは・・・それなりに萌えました。燃え切らなかったです。原因はわかっています。
この手の、アーティストが複数集まる時ってほとんどオケなんですよねぇ・・・
やっぱバンドじゃないと。
まぁわかっていた事なのでがっかり感は少なかったのですが、煮え切らない中で嬉しいニュースが!

彩音嬢、追加公演決定!

こっちでもちょっと触れていますが、9月19日に赤坂BLITZです。
えぇもちろん逝けるなら逝きますよw
次の週がランティス祭でもwww

ま、いつもの事ですが、撮影禁止だし一般には良くわからない人たちなのでこのあたりで締めときます。

で東京駅です。
あ、その前にですね。
行きの電車中にsugakiya氏にメールしといたんです、「今日は多分時間ないZE!!」って。
そしたらライブ中に返信があって、「ちょうど時間合いそうだから行くわ」と。
アクセラ降臨ですw

時間が程ほどしかなかったので、ロッカーに突っ込んどいた荷物取ってきて、東京駅まで送ってもらって、その途中で見たことあるなぁと思ったら皇居の周りでw


駅でなんか食うか~って思ったらシャッター下りててorz
サンドイッチその他で軽く腹ごしらえを、ながらを眺めながらw

ながら編も後ほど列車編に組み込みますw

駅まで親に迎えに来てもらって、家に帰って汗を流してエアコンかけて7時半から12時半前まで爆睡して、そのまま準備して仕事へGO!!でした。

仕事中テラ眠かったのは言うまでもありません(汗

まぁそんな感じで初戦を突破したわけです。


わずか3日で再び渋谷へ・・・
Posted at 2009/07/27 21:35:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | 萌える出来事 | 日記
2009年07月26日 イイね!

補助バッテリ

補助バッテリ高蔵寺大曽根(と言っているがジモティーからしたら多治見高蔵寺な希ガス)で規定雨量に達したため運転見合わせ、40分ほど経ちましたが未だ釜戸で足止めです。

で大変暇なのですが・・・
←が救世主ですw


いい加減バッテリのヘタったSO902iを使っていますが、予備のバッテリが間に合うかわからなかったので汎用性を重視してエネループ使ってます。

乾電池が不可っぽいのが残念ですが、コンビニでエネループ買える場合が多いのでまぁいいかなと。

19時過ぎるようなら強行手段に出ようかと。
Posted at 2009/07/26 18:03:19 | コメント(6) | トラックバック(0) | 出来事 | 日記

プロフィール

「諸事情によりNDのタイヤを換える必要が出たので、放置してた交換記録を補完しました...」
何シテル?   06/12 11:40
友人に影響されてMR-Sを買う→型番のバカ具合に惚れてブレイドを買う→まさか日本で軽油なんて売らんだろと思っていたらマジで出しやがったのでアテンザを買う→流れ星...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

    123 4
56 7 891011
12131415 16 1718
1920 2122 2324 25
26 27 28 293031 

リンク・クリップ

トヨタ(純正) ステアリングカバー 高機能タイプ・ブラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/05 02:45:35
トヨタ(純正) 本革シフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/05 02:43:59
スピーカー 交換 (1/4) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/02 13:00:56

愛車一覧

マツダ ロードスター あんこ (マツダ ロードスター)
2018/11下旬 流れ星を眺めながらふとまたオープンカーに乗りてえなとなる 2018/ ...
スズキ バンディット1250F おバン (スズキ バンディット1250F)
契約完了 納車予定日決定→からの不具合発覚部品交換待ち→1週間で状況変わらず(納車整備と ...
マツダ アテンザワゴン あてんざくん (マツダ アテンザワゴン)
2013/3/17 契約完了 白、セーフティパッケージ装着。ショップオプションは内装関係 ...
トヨタ ブレイド トヨタ ブレイド
注文書にサインしました。 納車まで2ヶ月待ちだそうで若干ヘコミ気味です。 ----200 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
© LY Corporation