じゃんけんオフ、行ってきましたよ~w

もっとガンガンに晴れるかと思いきや、結構雲があって日差しが遮られたりられなかったり。
気温もさほど高くはなく、さすがに海に近いところだけあって風が結構強かったです for山人間
さて、日が射してるとこれを撮りたくなりますねw

ご存知愛媛のぱぱまま号(笑)
すっごくきれいにマスキングがしてありましたw
自分なら間違いなく多角形ですorz

資源は有効に利用しましょう(爆
ひびきさんのお土産の外装を、くろさんの車に貼り付けてみるテスツw
危く鈴の隣に貼られそうになったのは内緒ですよw

NZMさん到着前にお昼ごはん。
レストラン中央の団体用テーブルを占拠する集団w
みんな色々でしたが、これ↓

蛤ラーメンが結構いましたね。
おいしいんですけど、貝柱が・・・

NZMさん到着後、メインイベントのじゃんけん大会開催w
全部写りきっていませんが、青シート上の大半はせがたさん、ナゾスプレー缶セットwとスペーサーはパピぱぱさん、カラフルシート上のPS2用レースゲー(一部スパロボ系)周辺はカーゴさん、その左のレー探やステルスバルブはアムロさん、標識携帯クリーナーはOLDNEWさん、写ってないけどその左の”HB4”イエローバルブとステア用マジカルはSAMUさん、レアルシート2枚(左下の青いの)はNZMさん、うみねこはせにあさん、各種LED・各種電球・目玉商品wは狸猫さん、そして、ここを見れば説明要りませんねw
自信ないので、違うZE!!っていうのがあれば御報告を(汗
さすがに細かくて、どれが誰へ回収されたのか把握していませんが、とりあえず雨が降りそうだったので濡れると困りそうなものから、ということでいきなり
自分とカーゴさんでじゃんけん!!
それ
ポ
ン
します(違w
・・・おぉ珍しく勝っちゃったw
実は自分
もじゃんけん弱い方です(汗
これでせがたさん出品のLX-VS ELISSE(オマケ付、アムロJr.は非売品ですw)は
カーゴさんの手に!?
あれ~(汗

そしてせがたさん出品のサブウーハーはむらささんの手に。
一瞬「あれ?昨日付けたとか書いてなかった?」とよぎりましたが。
もう一台ありますね、
アイシアじゃなくて愛車がw
なるほど、エブリィなら多少大きくても容積が犠牲になる割合は低いですねw
組み立て前のギャプランHGはひびきさんが単独ゲット!かと思いきやアムロJr.から
「待った!!」がw
公平にじゃんけんの結果、ギャプランはひびきさんの元へ・・・?!
なんとひびきさん、そのままアムロJr.に
ギャプランをプレゼント!
うわー男前!wいいひとだwww

伍長と二等兵はくろさんの元へ。
弟子への土産だそうですw
スペーサー:アムロJr.
ナゾスプレー缶セットw:アムロJr.
スパロボ:アムロJr.
・
・
・
アムロさん、知らない間にどんどん商品が手元に回ってきますよ(汗
レー探:パンダさん VS カーゴさん→カーゴさんへ
ステルスバルブ:OLDNEWさんとカーゴさんへ
T10&T16のLED:NZMさんへ(有料)
T20アンバーLED:ひびきさんへ(有料)
覚えきれねぇw
そして「もしかしたら引き取り手がつかないかも」と危惧していた3枚のCD(分売可w)ですが
Canvas3→せがたさん
Second Flight→フィールダーさん
真優→なんとアムロさんw
といった具合に完売しましたw収益ゼロですがwww
あ、先ほどのアムロJr.の行動が気になったのでCanvas3のみR18指定とさせていただきましたwwwwww
そしてRECAROを超越した目玉商品、狸猫さん出品のD4Sバーナーを賭けて
ラストバトルがw
どーしてもどーしても欲しくて、
午前中に純正を外してしまったくろさんw
それを阻む悪の三人組www
分の悪いくろさん、パンダさんを味方につけて悪に立ち向かう!!w
最初はGoo!
じゃんけん!!
ポ
ン
くろ・ぱん 金の亡者三人組w
× ○
× ○
○
はやっっっwwwwww
いきなり全滅w
あまりにも簡単に勝負がついては面白くない、と悪の三人組のお情けでくろさん再挑戦w
最初はGoo!
じゃんけん!!
ポ
ン
くろ・ぱん 金の亡者三人組w
く→× ○
パ→○ ○
○
よわっっっwwwwww
あんたいてもいなくてもかわんないじゃん(爆
このあとパンダさんは単独でD4Sバーナーを勝ち取るのでしたw
もう一回言います。
パンダさん、D4Sバーナーゲット!!w
これでくろさん、どうにかバーナー装着できるか、と思いきや。
パ「レー探100円でーw」
ちょwwそうきたかwwww
ある意味悪の三人組よりもひ・・・っとこんな時間に誰か来たようdくぁwせdrftgyふじこlp;@:「」
・・・みたいな動画を撮るつもりでしたが、アイさんに残っていたのはブルーシートと↑のやり取りの音声だけでしたorz

その後、せがたさんのエンブレムをNZMさんお手製品に交換したり、くろさん煽ったりw、ひびきさんに撮ってきてーって言われたりw
美琴インプいたしwww

どよぉってしたかと思ったら晴れ間が覗いたり、いまいちパッとしない天気でしたが、各自取り付けできるものは現地で装着しwしばらく談笑。
その間にちょっと偵察。

まずフロントまわり。D-TEC、DAMD、TRDでいいでしょうか。
一番痛くないのはやっぱりFUSですね。下への張り出しがほとんどなし、で面積はそれなりにある、お手頃、取り付け簡単、未塗装でもおk。
次点はTRD。なんつってもエラ部分の面積はハンパ無いwただし、前方へのせり出しもハンパ無いorz
DAMDは側方の面積が広いかな?
いなかったけどモデリスタは形がエグすぎて切った貼ったには向かないですねェ・・・格好は好きなんですけど。
そしてリア周り。写真はないですが、何を調べてたかってマフラーです。
2.4柿本:2
2.4モデリスタ:1
2.4トムス:1
2.4タナベ:1
2.4マフラーカッター:2
3.5TRD:2
3.5モデリスタ:2
3.5トムス:1
3.5マフラーカッター:1
3.5ドノーマル:2
リアのアンダーを付けてないと、どこのやつでも結構たいこがしっかり見えますね。
特に柿本、面積が広いです、使えない・・・わなぁ・・・(汗
昼頃はガラガラだったPAも15時すぎたあたりからリターン客が入り始めて、メンバーも一人、また一人と帰り始めたので、珍しくというか初めて早い時間(16時過ぎ)に失礼させていただきました。
いやー、欲しいものは手に入るし、
くろさん楽しかったしwww
今日も楽しいひと時を、皆さんありがとうございました。
ブツはいつ付けるかわかりません(汗

えぇ、カーゴさんがせがたさんのLXを持っていった理由はこれですw
実はMakさんが隠しダマでLXを持ってきていたのですよw
なんとこれがwこっちのカラーパターンの方がツボにはまったので、じゃんけん勝者として選択権を得て
(勝手にw)ELISSEはカーゴさんにお譲りしたわけです。
もう10年ぐらい使っているとの事でしたが、このパターン。サイコーですw
EP82や70スープラ、AE101の純正として採用されていたパターンに似ているんですよw
お値段はそれなりということで、それなりのお値段で譲り受けましたw
あと左にあるのは幕張でキニラさんから譲り受けたブツです。
いつDに持っていこうか悩んでますが、下を覗いたらちょっとできそうな雰囲気が・・・(汗
さらに左にあるのがヴィヴィオから移植したウーハーです。
音質なんかクソっ喰らえーの安モンです(汗
さーて、オーリスのレールとキャンセラか・・・
Posted at 2009/08/23 23:47:48 | |
トラックバック(0) |
ぶれいど | クルマ