• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ken82@またハイオクのブログ一覧

2015年03月14日 イイね!

670kg

670kg3月も中旬となり、2月の種子島旅行の記事を上げぬままひと月以上経過してしまいましたが私です。
写真が多くてここのフォトライブラリに上げるのも面倒で腐らせてますが。一応何かしら書くつもりではいるので気長に(来年ぐらい?)待ってたらそのうち上がってくるかも?

最近気になる車がちょこちょこ出てきたのでカタログ取ったりして遊んでました。

まずはおベンツさま。先代のCクラスもかっこよかったのでカタログ取って参考にはしてました(もちろん買えない)
現行になっていまいちぱっとしねぇなぁ・・・と思っていたのですが、街中で現車を見てテノヒラクルー。
Cクラスなのにエアサスの設定があると聞いて色々眺めてました(もちろん買える値段ではない)
ついでに街中でよく見かけるようになったCLA、こちらもカタログ取ったりしましたが、よくわかんないけど先代のCクラスをFFにした感じですかね。で現行のCクラスは先代よりでかくした、と。
一番下とはいえやはりAMGは庶民が買える車ではないですね(900万ぐらいになった

で、おベンツさまは自分の車にしたい感ももちろんあるのですが、正直アテンザくんが「おれのかんがえたさいきょうのくるま」みたいなとこあるので、じゃあどうしようかと考えてもしょうがないことを考えた結果、親父の車にしようかと(もちろん予定は未定)
最初はCクラスワゴンで考えてましたが、幅が結局今のアルファードと変わらないので却下。Aクラスは4人+荷物という条件とあとは頭上高的にもう少し。あまり気にしてなかったBクラスというのを眺めてたらこれでいいんじゃね?と。

まぁ、B180にしても込み430万ぐらいなので正直全額ポンと出せはしないんですけど。
某所で「戦車屋の車」という声を聞いてあぁなるほどと思ったので、一応目標にはしてみたいです。

あとはですねぇ、そんだけの金があったらノア余裕で買えちゃいますし、下手すりゃアルファードも買えそうな気はしますがそのへんはまたその時悩めばいいでしょう。

続いて先日発売されたマツダCX-3。こちらは現行デミオの枠ほぼそのままでSUVにしたということで車内空間はまぁそれなりなのですが、エンジンが強いですね。
あてんざくんは2.2Lということで枠的に45000円のところに来ますが、デミオ/CX-3は1.5Lなので34500円です。1.5Lという世間一般のコンパクトカーの部類にあるエンジンであの出力と燃費は魅力でしょう。我が家のアルファードと比べたら51000円が34500円に、高速でも10前後のガソリン車と街乗り15は堅い軽油車。
ただ、CX-3を親父の車に充てるのはちょいと車内空間的にキツいかなとは思います。4人乗れますが、2泊ぐらいの荷物を飲み込むスペースはなさそう。
それに、ほぼ外側だけでデカくなってて中が変わってないのならデミオでもいいのではという気がしてきますし。
なお暇だったので(やることはあるが暇ということにしておく)Dに突撃したら車はあったのですがちょっと担当さんの都合がつかなかったので、試乗はまた今度ということで。


CX-3が試乗できなくて悶々としてしまったので、本来は行く予定ではなかった尾張旭の車屋さんまで軽くドライブに。

免許取ってカルタスGT-iを買ってもらってからMR-Sになるまでずっと世話になってて、それからもちょこちょこ遊びに行ってはいたのですがここのところ行けてなかったので顔出しとアルトターボRSのカタログをもらいに。現車はどうせ無いだろうと思って期待はしてませんでした。

んが、10分ほどのところにあるスズキのディーラーに現車あって、しかも乗れたという話を聞き、1時間ほど整備のアニキと喋ってからそのお店に突撃。

つかカルタス買ってからだからもう17年ぐらいになるのか・・・




こ こ か ら 本 題

ということで3/11に発売されたばかりのアルトターボRS、乗ってきました。

スペックやらはもう散々色んな所に出てるのでわかってるのですが、AGSについてがキャリィ、アルト含め殆ど見かけないのでそこが気になってました。

結論、細かいこと気にしなきゃAGSでよくね?
AGSについては色んなとこに説明あるのでそのへん見てもらえりゃわかると思いますが、要はMT車のクラッチと変速操作を車がやっちゃうってことです。

で、このクラッチ操作がまだ今一つって感じなのですよ。発進時の半クラッチが自動車学校のように回転上げてゆっくりつないでいくので、唸る割に進まない。ただ発進さえしてしまえばあとの変速は普通だと思います。「変速が遅い」という話を聞いてたのですが、DCTと違いクラッチ一つにギア5段、次のギアのスタンバイはできないしレシオも7速より当然離れてるので回転差が大きく、ミッション自体はMTのままなのであまり速く変速するとシンクロへのダメージも大きくなるでしょう。それ考えたら特別遅いわけでもなく普通だと思います。

トルコンATやCVTに慣れきった人だと理解に時間のかかる動きかもしれませんが、基本的にMT乗ることを躊躇わない人には変速を一切しなくても走っていくので楽は楽じゃないかと思います※発進時除く

これ多分あれですね、AGSの動きがキャリィの荷物超満載の時に合わせてあるのかもしれませんね。ヘッドライトのレベライザのセンサを使って積載状況に合わせて半クラのプログラムが変わるようになるといいのではないかと思います。または、キャリィにだけモード切替スイッチみたいなのを付けて、他の車種はもっと市街地走行に寄らせるとか。
まぁ国内でのAGSはまだ展開が始まったばかりなんで、これから客の意見をうまく取り入れて改善していけばいいと思います。

とりあえずDCTとは掛かってる金が違うんだからあまり無茶は言わないように。

そういえばアルト自体今日はじめて乗ったんですが、なんすかねあの後部座席の異様な広さは。
自分の運転ポジションが比較的前寄りだからつっても、軽の箱バンでつま先が見えるってそう無くないですかね。

試乗ルートが表の通りと裏路地をぐるっとだったのであまり軽さがどうのってのは感じなかったんですが基本的に軽いことはいいことなのでいいと思います(参考にならない意見)



ABC御三家。AZ-1、BEAT、Cappuccino。

尾張旭のアニキがカプチーノみたいなのは作れそうにないからつってたんで。

新ABC御三家。ALTO、BEAT、Copen。
Posted at 2015/03/14 04:41:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 出来事 | 日記

プロフィール

「諸事情によりNDのタイヤを換える必要が出たので、放置してた交換記録を補完しました...」
何シテル?   06/12 11:40
友人に影響されてMR-Sを買う→型番のバカ具合に惚れてブレイドを買う→まさか日本で軽油なんて売らんだろと思っていたらマジで出しやがったのでアテンザを買う→流れ星...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

1234567
8910111213 14
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

トヨタ(純正) ステアリングカバー 高機能タイプ・ブラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/05 02:45:35
トヨタ(純正) 本革シフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/05 02:43:59
スピーカー 交換 (1/4) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/02 13:00:56

愛車一覧

マツダ ロードスター あんこ (マツダ ロードスター)
2018/11下旬 流れ星を眺めながらふとまたオープンカーに乗りてえなとなる 2018/ ...
スズキ バンディット1250F おバン (スズキ バンディット1250F)
契約完了 納車予定日決定→からの不具合発覚部品交換待ち→1週間で状況変わらず(納車整備と ...
マツダ アテンザワゴン あてんざくん (マツダ アテンザワゴン)
2013/3/17 契約完了 白、セーフティパッケージ装着。ショップオプションは内装関係 ...
トヨタ ブレイド トヨタ ブレイド
注文書にサインしました。 納車まで2ヶ月待ちだそうで若干ヘコミ気味です。 ----200 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation