• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ken82@またハイオクのブログ一覧

2019年02月26日 イイね!

ドライブらしいドライブと納車祝い養老肉会

ドライブらしいドライブと納車祝い養老肉会大和の道の駅で集合写真。

ここのところ養老で肉を食ってなかったので、なんとなく食いたいなあという話をしていたら数人釣れました。
肉を食うだけってのも楽しくないし、天気はまあまあ良さそうだったからどこか走りに行くかという話をなんとな~くしてたら1人釣れました。
「あまり人が集まらなそうな場所」となるとだいたい北上になるのがルール。なおかつあまり距離を伸ばさず、昼ぐらいから出発でも行けそうなところで、程々に満足感があり、夕方までに戻ってこられる場所。





そう、困った時のひるがの高原である(別に困ってない)。

で、最初は美濃で集まって156でのんびり行くかーという話だったのですが、起きて地図見たら東海北陸道が死んでて、ついでに156も死んでてお前らなぁ...みたいな気分に。

まあやっちまったもんはしょうがない(やっちまったのは俺じゃないが)ので、予定してたエアコンフィルタの装着をやって(そんなもん出かける前にやんな)、さて出かけようかの時点で30分遅れ(言わんこっちゃない)。
上之保周りで行かなきゃならんのに痛いなぁと思いながら、僅かな望みを託し交通情報見ると「通 行 止 解 除」の文字。
よっしゃああああと叫びながら美濃加茂から上に上がって、でも面白くないので美並で下りて、変更した集合場所の大和の道の駅へ。

軽くあんこのお披露目して出発のつもりが40分も居座ってたのはまあいつものことで、156行っても楽しくねえしどうせひるがの高原SAまでは国道から結構潜り込まなきゃならんので裏から。



こんな感じで思ったより雪が残ってて思ったよりも冷たい空気の中をオープンでドライブ。
実はひるがのから白鳥方向へは何度も走ってるけど、逆向きは初めてで深さとかよくわからず、でも対向車が結構「え...」みたいな顔してたのはちゃんと確認してました。





絶好のオープン日和。なのに1台も屋根開いてる車とすれ違わなかった。





起きて地図見て絶望して作業してそのまま出てきたので朝飯と昼飯。





寒い時こそ寒波い。
15時に出発して養老には17時前に着く予定が、またダラダラとお喋りして16時。






ここから高速で一気に養老まで。
...行くつもりだったけど、出遅れたせいでちょうど交通量が多い時に橋を渡ることになって10分ぐらいロスりました。









事前に釣り上げてたメンツと合流して乾杯。全員ハンドル持ちなのでノンアルコールの会。
食って飲んで騒いで、クソ寒い中またオープンでのんびりお帰り。






なんだかんだ1週間で700kmも走ってしまった。
でもあんこの特性みたいなのがだいぶわかってきたので、レビューいうほどじゃないけど気付いたことをまた後日書いてみますか。
Posted at 2019/02/26 23:25:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | あんこ | 日記
2019年02月20日 イイね!

突然ですが乗り替えました

突然ですが乗り替えました目指せ200,000kmなんて思っていましたが、先日まさかの自宅車庫屋根の柱に右ミラーを当てて(カバー割れる程じゃないけど)、は〜〜〜アホか俺は〜〜〜となったのでコンパクトカーに乗り替えました。

今からちまちま愛車紹介書いていきます。



ちなみにこれはあてんざくんの最後の勇姿(?)です。
Posted at 2019/02/20 22:06:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | あてんざ | 日記
2019年01月13日 イイね!

2019とっくに明けてましたおめでとうございました

2019とっくに明けてましたおめでとうございました新年明けてました。おめでとうございました。旧年中はいろいろな方のお世話になりました。今年も浮上率は変わらないかとは思いますがどうぞよろしくおねがいします。
今年も去年と同様、何気に地元の山に登って軽く初日の出を拝んできました。去年は出発時に曇ってて微妙だなぁ...からの開けてみれば軽く雲海になっていて年の初めからいいものが見られたのですが、今年は普通に晴れていました。あと、始めから晴れ予報だったので人が多かった気が。

さて、ずっと思っていたことがありまして、「走行距離を平均燃費と平均車速で割ってみる」というやつなのですが。

やってみました。

走行距離 116,600km

平均車速 39km/h
  →走行時間 2989.74時間(124.57日)

平均燃費 17.0km/L
  →消費燃料 6858.82L(満タン110.62回)

うん。だからどうしたという計算です。
5年半として48,168時間(らしい)ので、そのうちの6.2%しか動いてた時間が無い計算です。
まあ四六時中運転してるわけではないですから...
燃料単価はわりと変動してるのでこれという数値は出しにくいのですが、自分のイメージとして130円/Lぐらいだったかなーなので891,646.6円つぎ込んだ計算です。

だからどうしたという計算です。
ぶっちゃけ燃料に使った金額ならマスターの方が圧倒的だったので、やっぱり軽油は安いんだなーという感想。

そもそもこの計算したいと思ったのが「i-stop積算時間」が実働時間の何割になるのかを知りたくなったからで、i-stop発動が51.9時間だったので計算すると1.73%なんですよね。
まあ、MTで停車中も基本的にギア入れクラッチで待機するので全然止まらないと言うか止める気が無いのですが、それにしても1.7%っすか...となりますね流石に。

ま、アイドリングストップの意味がどうこうというのがあっても、燃料に90万つぎ込んでるのがわかっても、走るのはやめられないですよね、という駄文でした。
Posted at 2019/01/13 14:51:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年06月27日 イイね!

365x5(閏年は考えないものとする

365x5(閏年は考えないものとする6/22でうちのあてんざくんがめでたく6年目に突入しました。
とてもめでたいのでお祝いに四国までドライブしてきました。サイレント進行ですが伊予で給油と(マシーン)洗車だけしておきました。
特にこれといったイベントは無かったのですが、帰りに439で突進してきたクソジジイを避けた時にGC-05Nをゴリッとしてしまったのがとても無念です。欠けたり曲がったりしてたら買い替えかーーーって思ってましたがまあ削って色載せとけばいいでしょうのレベルだったのでセーフです。セーフなのは俺の懐で見通しの悪い場所で警戒もせずに真ん中走ってくる馬鹿はセーフじゃないから免許お返ししてこい。

欲しい車が無いわけではないのですが、今回はちゃんと全部払い切りたいのでこれからもよろしくアイボー。


Posted at 2018/06/28 00:15:10 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年06月02日 イイね!

セルフGW

もはやゴールデンウィークもクソもない時期ですが例年の如く時期を過ぎてから自分で連休組んでフラフラしてきました

というかよく見たら2月にコーティング行ったやつが書きかけのまま放置されてました
まあとりあえず書きます

1日目 珍しく家でちゃんと寝てからスタートです。まあ遠い所ではないので気楽に。土曜日だから深夜に引っ掛ける必要ないし。




夜逃げほどではないけどラゲッジに物を押し込んでスタート。何気に走った覚えがない第二京阪とか通りつつ堺で車を乗り捨てて、向かった先。




はい大阪。遠くないでしょ。普段なら在来線乗り継ぎで来るぐらいですし。
心斎橋で昼間からそのスジの人には有名なさかきばらのゆいさんのライブを立ちっぱなし4時間で乗り越えてまた堺に戻ります。堺いいですわ、そう走りにくいことないし、南海本線ですぐだし。難点は堺までにどうしても大阪市を通過しないとめんどくさいことぐらいすかね。





で、晩飯に駅の近くにあるインドやさん行きました。なんかカレーが食いたかったので。
いやーそれにしても4時間やるとは思いませんでしたわ。完全に想定外。
割と疲れてたのでホテル戻ってすぐ寝ました。




2日目 ホテルが用意してる朝食を頂いて軽く散策。この日は天気も1日悪い予報だったし車は作業中で使えないし雨の中電車で動くのも面倒だったので引きこもることに。引きこもり資材(食料)を買い込もうとコンビニ行く途中で比較的強い雨に降られてただでさえやる気が0だったものがずぶ濡れでマイナスに振れて戻ってぐだぐだ。



1日こんな感じで完全にダメ人間して、晩飯はお好み焼きが食いたくなったので歩いて行けそうなとこ探して、15分ぐらいの散歩(夜までに雨は上がってた)






まぁ、1日食って飲んでしてたので軽く。軽く散歩して帰って、次の日に備えてというかやることないので2日目ダウン。



3日目 ホテル飯。野菜はなるべくたくさん。
のんびりと車を回収しに行って、セルフGW再開。いやずっとセルフGWだったんだけど2日目がアレすぎて。





ちょいちょい寄り道をしつつお昼ご飯をこのお方に同行してもらいましたというか、連れて行ってもらいました。
適当に店選んだらそこでいいの?的なこと言われたので...





和歌山ラーメン。自分ひとりだとまずラーメンとか食いに行かないので。ていうか、そりゃ写らないですわな。
お休みで暇してたひびきさんがご一緒してくれました。軽くお喋りして、帰る方へ走ります。










3時間ほど走ってここへ。というか、堺から和歌山に南下してる時点で素直に帰る気が見られないですわな。
予定では16時ぐらいに着いて設営してっていうはずだったんですが、途中のホムセン寄り道で思った以上に時間喰ってました。初のテント設営、ソロ。設営そのものの手順はきっちり把握してたんですが、やはり場所と向きを決めるのに時間かかりまして。





軽く散策して夕日をカメラに収めて本日もお疲れ様でしたーーーーー

とはならず、日が落ちてから風呂と買い出しと晩飯になってしまいました。
というか、風呂と買い出し済ませて戻ってきた時点で21時で、そこからバーナー焚いてとかやる気は流石に気が引けたのでお酒とおつまみで軽く済ませました。

しかし環境が違いすぎてなかなか寝付けず、寝たような寝てないような感じのまま。





4日目 もうどうにでもなれで朝日を拝むところからセルフGW最終日がスタート。
一応このあと戻って寝る努力をしたのですが、やはり寝たのか寝てないのかよくわからない状態のまま朝飯に突入。





なんか、何のためにテント立てたのかよくわからないまま撤収作業に入り今度こそ本当の帰路へ。

途中いろいろ寄る予定を立てていたんですけど、流石にあの睡眠状態では気力も全く沸かないので素直にそのまま家へ直行することにしました。


ま、疲れたのは疲れましたが、紀伊半島の西側は走ったことがなかったのでその回収とかいろいろ楽しかったです。




ちなみにその後の休みでテントを乾かすまでやって全て完了しました。
何ていうか、正直めんどくさいです。


あてんざくん、5年間のラストドライブは堺でショップ作業からの紀伊半島海沿いぐるり旅でした。
Posted at 2018/06/03 23:08:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | あてんざ | 日記

プロフィール

「諸事情によりNDのタイヤを換える必要が出たので、放置してた交換記録を補完しました...」
何シテル?   06/12 11:40
友人に影響されてMR-Sを買う→型番のバカ具合に惚れてブレイドを買う→まさか日本で軽油なんて売らんだろと思っていたらマジで出しやがったのでアテンザを買う→流れ星...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) ステアリングカバー 高機能タイプ・ブラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/05 02:45:35
トヨタ(純正) 本革シフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/05 02:43:59
スピーカー 交換 (1/4) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/02 13:00:56

愛車一覧

マツダ ロードスター あんこ (マツダ ロードスター)
2018/11下旬 流れ星を眺めながらふとまたオープンカーに乗りてえなとなる 2018/ ...
スズキ バンディット1250F おバン (スズキ バンディット1250F)
契約完了 納車予定日決定→からの不具合発覚部品交換待ち→1週間で状況変わらず(納車整備と ...
マツダ アテンザワゴン あてんざくん (マツダ アテンザワゴン)
2013/3/17 契約完了 白、セーフティパッケージ装着。ショップオプションは内装関係 ...
トヨタ ブレイド トヨタ ブレイド
注文書にサインしました。 納車まで2ヶ月待ちだそうで若干ヘコミ気味です。 ----200 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation