• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ペの"アイさん" [三菱 アイ]

整備手帳

作業日:2012年6月10日

ボンネットカーボン調へ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
とりあえず、ボンネットを外してきます。

ボンネットも小さくて軽く
外すのも4本のボルトを外せば外れるし
一人で外せるので楽でした。
2
まずは、樹脂の部分を剥がします。

これが一番の難関だと思います。
二度とやりたくないです。

両面テープでがっちりくっ付いているので
根性で外しましょう。
3/1外れればこっちのものす。

私の場合は、最初はマイナスドライバーでこじて
両面部分を剥がしていきました。
3/1外れたら手を入れてちょっとずつめくっていきました。
3
今回も3Mのダイノックカーボンシートを使いました。
ボンネットのたて幅自体はそんなに無いんですが
湾曲してるんで、たて450mmくらいで余裕をみてカット

貼る範囲が広いのと一人での作業なので、
シートの中間部分の剝離紙に
切れ目を入れて半分ずつ貼りました。

写真では調度右半分貼れた所です。
4
こんな感じに貼りました。
5
樹脂部分を付けて完成。

今後のメンテの事を考えて
爪だけでも結構がっちり付いてるんで
気持ち程度両面テープを貼っておきました。

飛んでいく事はないでしょう。(たぶん)
6
美しい・・・

これほど自己満足度の高い物は無いんじゃないでしょうか(笑)

みんながいろんな所にカーボンシートを
貼りまくる理由がわかりました(笑)
ハマるとやばそうですね(笑)
7
ボンネットを取り付けると完成!!

イメージがだいぶ変わりました。

乗り換えた直後からやろうとは思っていたので
大体想像は付いてましたが、イイですね。
自己満足です。
8
正面から。

樹脂部分も貼れば良かったかな?

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

アンダーカバークリップの取り付け

難易度:

経年劣化対策

難易度:

雨漏り補修

難易度:

100均ダクト

難易度:

やっちまった〜

難易度:

互換プッシュクリップのメモ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年6月11日 20:26
お気に入りの1点に(笑

樹脂(フロントガーニッシュ)だったかな
年数経てば褪せてきますので・・・。

わたくしは乗って直ぐにペイントをして頂きましたよ。
コメントへの返答
2012年6月12日 6:03
やっぱり、年数経てば褪せるんですね・・・

フロントガーニッシュだけ
ペイントするのも手ですねぇ

参考にさせてもらいます。

2020年5月31日 17:39
カ、m9(+ゝω・´+)カッコイィ───ッ☆
良いですね…((っ•ω•⊂))ウズウズ
結構年数経ってますが耐久性の方はいかがですか?
コメントへの返答
2020年6月2日 7:50
どうも、ありがとうございます。
フロントは4,5年で徐々に表面が剥げる様な感じになります。
内装に関しては全く問題ないですね、リアの外は最近ちょっと剥げてきた感じです。実はフロントは先日貼り換えました。貼り換えたというより剥がせないので上から重ねて張りました(笑)

プロフィール

「関ヶ原手前から雪で冬タイヤ規制が出てる。。。残念ですが本日は不参加にしておきます。」
何シテル?   01/27 05:53
HPで紹介するより編集とか UPとか楽そうなので、 とりあえず、登録してみました(笑) なるべくお金をかけずに車をいぢるをモットーにがんばってます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

Club Kei 関西支部 
カテゴリ:車
2008/06/16 12:43:09
 

愛車一覧

三菱 アイ アイさん (三菱 アイ)
主に通勤用 ちょこっとだけいじってノーマルで乗るつもりでしたが 車が新しくなると、ちょ ...
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
一応、嫁の車です。 チャイルドシート装着車。
スズキ Kei Keiさん (スズキ Kei)
初めて買った車なのでかなり愛着があります。 乗り潰す予定でしたが11年目の車検をせず 潰 ...
マツダ ビアンテ 嫁の車 (マツダ ビアンテ)
嫁用の車 大きな買い物をする時 遠出する時はこの車で出かけます。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation