• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぶりちゃんセラー(ぶりセラ)の"ぶりちゃん号" [マツダ RX-7]

整備手帳

作業日:2010年1月20日

レクサスワイパーに交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
現在付いているワイパーブレードの錆びが酷く、見た目が古臭く感じられてきたので今回フロント2本のみ「レクサスワイパー」へ交換。
500mm×2本。
2
まずワイパーアームを立て、ブレード部を画像のように横向きのT字体勢にします。
3
すると、画像中央下に「ポッチ」があるので、それを押しながら、ワイパーブレードを下に押し下げます。
その際、ワイパーゴムがアーム部に当たりますが気にしない。
すると、スポッと抜けます。
4
次に、アームのU字部分に新しいブレードを差し込んで行きます。
助手席側は角度的にアームへ入れ難いかもしれませんが慎重に。
奥まできちんと入れたら、最後、パチッと鳴るまでロックを掛けます。
5
これで完成♪
スッキリした今時のクルマの印象になりました(^^)
最初、古いブレードの外す方向が分からなかったので苦戦しましたが、知っていれば5分ぐらいで出来ます。
うーん。やっぱりリアも換えたくなったw

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オーディオ、スピーカー交換②

難易度:

ETC交換

難易度:

AutoExeでOH

難易度:

インジェクター清掃した方が良いと思いますが・・・

難易度:

オルタネーター交換

難易度: ★★

雨漏り修理(運転席側)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2010年1月20日 15:57
何事も「奥まで」が基本ですw
コメントへの返答
2010年1月20日 16:14
そう、奥の「奥」が大切ですw
そこが一番おいしいところ/(*´∀`)イヤン♪

プロフィール

クルマとスノボー好きのバツイチ金欠のんびり屋です。 FD3S 5型を手放して買った新車のプレマシーをたった3ヶ月で売っ払い! ( ゚д゚)ンマッ!!、FDⅥ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

R Magic 
カテゴリ:REショップ
2011/07/04 00:23:02
 
OSAMU FACTORY 
カテゴリ:各種ショップ・パーツメーカー
2011/06/07 23:51:20
 
K-CRAFT 
カテゴリ:各種ショップ・パーツメーカー
2011/01/14 02:21:19
 

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) ぶりちゃん号 (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
やはりターボとマニュアル車を忘れられず、悶々としていた時に神の仕業か、ええタマが‼︎ 勢 ...
マツダ デミオ ぶりちゃん号 (マツダ デミオ)
いよいよEGOからECOカーになりました( ̄▽ ̄) 家族も増え、色々考えて乗り替えを決断 ...
マツダ RX-7 ぶりちゃん号 (マツダ RX-7)
前車から3ヶ月でまたFD。Ⅵ型に乗換えました! やっぱり乗りたいクルマが一番です(^^) ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
今までの車歴の中で二番目に長く乗りました。 このクルマのコンセプト、スタイル、ロータリー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation