• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tsm@wgnの愛車 [ヤマハ シグナスX FI]

整備手帳

作業日:2013年5月31日

タイヤ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
前から気になっていたタイヤに交換しました。
【MICHELIN POWER PURE SC】
F:120/70-12
R:130/70-12
どちらも純正よりワンサイズアップです。
というより、純正サイズがなかった^^;
2
まずはリアから。
ホイールを外すために、・・・何て名前だろう・・・。
このスイングアームっぽい奴を外すために赤丸のボルトを外します。

リアサスも一本外します。(黄色丸)のボルト。
写真には映ってないが、上にもあと1本あります。

ちなみに自分は、社外マフラーなのでサイレンサーを外すだけでOKですが、
純正マフラーだと、マフラー本体を外さないといけません。
3
インナーフェンダー本体を外さなくてもタイヤを外すことは可能です。
(多少力技と要領になりますが^^;)

ホイール取り外した後、ブレーキシューを掃除しました。
4
いきなりですが、古いタイヤを外した後。
2600キロしか走ってなかったので、足で踏むだけで簡単にビードが落ちました。
5
またまたいきなりですが、新しいタイヤを組んだ後。
コンプレッサーがなくてもダブルタンクのフットポンプでもビードはきれいに出ます。
6
リアタイヤ交換終了。
7
フロントタイヤはアクスルシャフト一本でしか止まってないので、簡単に外れます。
しかも自分のシグナスはリアボックスを付けてるせいなのか、
フロントタイヤを外すとリアが重くなり、自然とフロントが浮きます。

ジャッキも準備していましたが、使わずに済みました。

初めてだったので前後タイヤ交換で、2時間ほどかかりました^^;

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フィルター交換

難易度:

キャリパーO/H

難易度: ★★★

エンジンオイル交換

難易度:

チャンポン オイル交換 

難易度:

フォークオイル交換

難易度:

駆動系メンテナンス

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

沖縄でフリードハイブリッド(GB7)に乗ってます。STEPWAGN(RK5)からの乗り換えで 人生2台目の新車です。バイクも大好きで、'07 ZX-6Rはツー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[カワサキ ZX-6R Ninja] ユーザー車検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/05 21:22:06
デジタルメーター修理(^_^;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/09 07:54:08
エンジン下ろし 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/05 07:01:56

愛車一覧

ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
2012年式のステップワゴンスパーダ(RK5)からの乗り換えです。 初のハイブリッド車。 ...
ヤマハ シグナスX FI ヤマハ シグナスX FI
KSR-2から乗り替えました。 ヤマハの世界選手権参戦50周年の限定カラー。
スバル プレオ スバル プレオ
サンバーからの乗り換えでうちに来た新入りです。
カワサキ バリオス カワサキ バリオス
それまでは原付しか触ったことなかった頃、初のMT車をメンテナンス(手伝い)をした車両。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation