• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まるZのブログ一覧

2009年02月27日 イイね!

バッテリあがり

バッテリあがり久し振りに暖機しよう(充電)と思ったら、ナント!バッテリがあがっていてビックリ。
と言うのも前回たっぷり暖機を兼ねて充電したつもりなのに、一月程度でスターターが回らなくなる程放電してしまうものかと・・・・。

でも考えてみればアイドリングでヒーターのファン回しっ放しだったので、充電しているつもりが実は放電していたようです(;;)
で、今日は普通に充電。

そのついでにプラグを見てみると、奇麗な焼け具合で問題は無さそうです。
ごく普通のタイプが使われていて、しかもスポーツカー(^^)なのに熱価が#5と今まで見たことの無いホットタイプだったのにはとても驚きました。

車弄りの経験が少なく、モーターサイクル一辺倒だった自分には#8~9が普通だと思っていたので、慣らしも終わりこれから次第に回して走るようになるかもしれない?と思うと、#5で本当に大丈夫なのか?と心配になります。

多分イリジュームプラグに交換すると思いますが、熱価を一つ上げるべきか否かで悩みます。
Posted at 2009/02/27 09:56:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2009年02月02日 イイね!

スキー

スキーエリーゼには当分乗れないので、今日はスキーに乗ってきました(^^)。
スキーは曲がる時にバイクみたいに傾くので面白く、エリーゼは傾きこそしないけれど、バイクの4輪版みたいでまた愉しい。
Posted at 2009/02/02 17:31:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年01月21日 イイね!

春は遠いか?

春は遠いか?またまた暖機してしまいました。
運転席に座って暖まるのを待っていると、走れる訳でもないのになんだか妙に幸せな気分になってしまいます。

雪が融けたら行きたい場所は沢山あります。背中で回っているエンジンの鼓動は、それだけで北や南に思いを馳せさせるに充分です。
Posted at 2009/01/21 18:26:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年01月20日 イイね!

カメラ修理

カメラ修理リコーのGRデジタルを、うっかり机の上から落としてしまい、レンズが出っ放しになって沈黙してしまったので修理に出しました。

保障期間はとうの昔に終っていて、見積もりは新品の新型GRⅡを後1万数千円出せば買える金額でしたので、非常に悩ましい判断を迫られる場面でした(^^;が、とても気に入って使っていたカメラなのでやはり修理することにしました。

そして今日故障から2週間振りに帰って来ました。
ユーザー心理を良く理解しているのか、あるいは人間性なのか、リコーの修理担当者の対応の良さは、久々に感心した出来事でした。
Posted at 2009/01/20 11:56:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年01月16日 イイね!

大雪

大雪本格的な降雪に見舞われ、ガレージは当分の間雪に埋もれてしまいます。
Posted at 2009/01/16 08:37:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「RnineTの泥跳ね対策とR69S風子持ちライン追加 http://cvw.jp/b/401027/48544294/
何シテル?   07/15 19:44
36年前にS600を手放して以来、「いつか再びライトウエイトスポーツカーに乗る」との思いが還暦になってついに叶いました。 今のところ年1.5万キロペースで楽し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ツーリングシーズンが始まりました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/25 00:11:04
空調制御盤補完計画 最終章 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/27 18:16:30

愛車一覧

ホンダ RC30 ホンダ RC30
新車購入以来今年で26年目 未だに最新のSSと遜色がありません 10万キロ超えです
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
ホンダS600以来個人名義としては36年振りの車は、やはりライトウエイトスポーツでした。
BMW R nineT BMW R nineT
モーターサイクルライフ最後?に来て、漸くシックリくるマシンに巡り合えた様な気がしています。
ヤマハ SRX600 ヤマハ SRX600
20年以上前のシングルですが、今でも楽しく走れます

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation