• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぴよ?のブログ一覧

2009年01月10日 イイね!

かなりデカイ!

かなりデカイ!先日上げています、iPod関係です。

先日、harman/kardonより発売されています”drive+play2”が到着したのですが・・・
わかってはいたのですが、ディスプレーがメチャクチャデカイ!
さすがに液晶画面部だけで3.5インチありますので・・・
3.5インチと言ったら、一昔前のPDAやiPod touchと同じ大きさですね。


設置場所は大体決定したのですが、ちょっと問題もありますので本日は工事しませんでした。
運転の邪魔にはならないのでいいと思いますが、ちょっと見栄えが・・・
運転席からの見栄えはいいのですが、車外からの見栄えがどうもスマートではない・・・

でも、あれだけデカイ物を設置する場所もそう簡単には見つけることは出来ません。
そりゃ、パネルをぶった切って埋め込み加工すれば見栄えはいいんですけど、後々の回復作業が困難を極めますので却下です。
困難を極めるといっても、それじゃあのドアはどうするの?ってな突っ込みは無しです。


リモコン部分とコントロール部分の設置場所は決定しましたので、後はディスプレーの問題だけですね。
そりゃ、一番手っ取り早いのは、デッキをiPod対応の物に変更もしくはFM飛ばし・・・
オイラにはありえない選択です。


あと、ステレオミニプラグ~RCAのケーブルが余り種類が無いんですよね。
audio-technicaから2種類、MonsterCableから一種類とSAECから一種類、あとワイヤーワールド一種類、カルダスから一種類位しかマトモに使えるケーブルって出ていないんですよね。

そりゃCrystalCableって言う手も有りますが、そんなお金オイラには無いし。
たかだかiPodのアナログ接続ケーブルに、¥65000も出せません。

ま、iPodで聴くのは”落語”ですので、吊るしの¥500位のケーブルで十分なのですが、それで納得できないオイラってバカです。


ちなみに、無難な線でSAECのMR-803にしました。
ちょっと導体が太いので取り回しに苦労しますが、サエク独特の柔らかさがありますので・・・
Posted at 2009/01/10 20:38:52 | トラックバック(0) | くるまあそび | 日記
2009年01月09日 イイね!

これは何と云う名前の食べ物ですかぁ?

これは何と云う名前の食べ物ですかぁ?今日、同僚がちょっと出かけていたお土産に買ってきました。

これって一体何と言う食べ物なんですか?
一般的には”大判焼き”、”回転焼き”、”今川焼き”などなど、様々な呼び方があると思いますが、まぁこの3種類の呼び方が一般的なんでしょうね。

大阪近辺を始めとする関西一円では”御座候・ござそうろう”と呼びます。
商品名というか会社の名前なんですが、兵庫県は姫路市に本社があります。
近畿一円、駅ビルやスーパーの軒先、ショッピングモールなどなど、多数の場所にお店があります。
もちろん、超有名デパートの地下にも沢山お店があります。


写真は普通の餡子ですが、このほかに白餡子があります。
ツゥは買うときに”アカ3個にシロ3個”ってな感じで注文します。

結構何処のお店も人気があり、結構並んで買っていますね。
でも、どんどん焼けてくるのでそれほど待たなくても買えます。

完全に職人の手造りで、かなりの修行を積まないと店先には立てないようです。
その分焼き方や食感、餡子の量などは完璧です。
しかも、餡子が外の皮のちょうどど真ん中に入っています。
写真の右側の食べかけは、少しエラーですね、若干片寄っています

1個¥80です。
皆さん10個とか20個とか平気で買って行きます。
関西人は”イラチ”なので、レジの横に1個から50個くらいまでの値段表が掲示してあります、包装している間にお金を用意して置きます。
この包装がお上手!思わず拍手したくなります。


姫路までは結構遠いですが、近くのスーパーに出店がありますので結構買いに行っています。
最近リニューアルした姫路駅には、改札の中に出店が有るとか無いとか・・・

でも、姫路って結構変な食べ物があります・・・
近日中にもう一弾行きます。

なお、下のお皿は最近何かと話題の”あの食器メーカー”です。
プレミア付くかな?
Posted at 2009/01/09 20:09:54 | トラックバック(0) | 食い物バンザイ! | 日記
2009年01月08日 イイね!

カワサキよ!お宅もか・・・

昨日、衝撃的というかやはりというか・・・あのニュースが出ましたね。

Kawasaki モトGP活動休止・・・

う~ん・・・微妙な気分です。
オイラの会社の取引先でもありますし・・・


トヨタ、ホンダのF1撤退、スバル、スズキのWRC撤退などなど・・・ま、仕方が無いんでしょうね。
元々オイラはこの手のレース活動には全く興味は無く、どちらかと言えば否定的な方です。
どのドライバーがどの車に乗って何位になったとか・・・全然興味ありません。
ただ、レース活動には興味は無いのですが、レース活動によって培われた技術に関しては非常に興味があります。

今の時代、色々な娯楽が沢山あり、車の性能もある意味ほぼ横並びといったところではないのでしょうか。
高度成長期の真っ只中の時は、やれ最高速がどうのエンジンパワーどうのこうの、足回りの性能がどうたらこうたら・・・
現在の自動車技術を見てみると、ある一部のパーツを除いてはほぼ上限なのではないでしょうか。

大体、最高速300km/h超えがどれだけ難しいかは、多分20年位前からそれほど変わっていないと思います。
人間もそんな性能、殆どの人が要求しません。

他の世の中の変化のスピードからすると、とっくの昔に時速400km/hを超える車が沢山存在すると思います。
レース活動にしても、同じクラスのワークスチームならメーカーを問わずにほぼ横並びと考えていいと思います。
要は、あのチームに勝てばいい・・・とか、アイツに負けなければいい・・・こんな感じではないのでしょうか。
こんな考え方では、やっていても無駄な活動って事です。

切磋琢磨して各メーカーが競って技術開発を行ってみんなで向上していく・・・そんな浪花節の時代は終わっています。

こんな世界に、年間何十億円っていう資金を投入するだけの値打ちは無いと思います。
年間何十億円って言う巨額の資金を投入するのなら、これから先10年間に投資した方が賢明かと思います。
この世界・・・っていうかスポーツの世界は多分どれでもそうなんですけど、表彰台に上がれなければ、しかも一番高い所で無ければスポンサーや投資家、会社の経営陣にとっては全く資金を投下した価値がないのです。
今の時代、そんなバクチの世界に投資しても全く意味がありませんし大変危険な行為です。

確実に勝てればいいんですけどね・・・
でも、勝つのは一人なんですよね・・・
一人の勝者にその他大勢の敗者・・・これが現実です。


それに、あまり環境にも良くないお遊びだし・・・
ま、燃料売って飯を喰っている人や、タイヤを売って飯を喰っている人も沢山居ますので・・・

お遊びにしてはちょっと度が過ぎると思いますよ、オイラは・・・
Posted at 2009/01/08 19:21:33 | トラックバック(0) | 単車@盆栽仕様 | 日記
2009年01月07日 イイね!

ウマー! ミルキーシューアイス

ウマー! ミルキーシューアイス↓のブログで書いていますローソンで何を買ったのか・・・
ミルキーシューアイス・・・

以前ミルキーシュークリームの事を書きましたが、あれって意外と売っていないんですよね。
そう思っていましたが、コンビニに無いだけでスーパーに行けば普通に売っていました。


で、このシューアイス、やっぱりメッチャウマい!
練乳味のアイスが満タン入っています。

お約束のように、少し柔らかくなった方が好みです、オイラは。


でも、このメーカー、また何かやっているらしい・・・懲りないのかな?
Posted at 2009/01/07 20:44:05 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

お元気ですかぁ~?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
ガソリンが高いので、こんな物買ってしまいました。 GIANTのMTB(XTC-980改) ...
フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック)
2006年式ですが、いまだに12000kmしか乗っていません。 特に最近は・・・ だって ...
日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
嫁車です。 う~ん・・・室内が広いので結構エアコンの効きが・・・ 燃費はバツグンに良いで ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
オヤジの遊び(?)車です。 かつ、私の遊び車でもあります。 5MT+2シーター+FRベー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation