2025年08月01日
あんドーナツと牛乳に
嬉しい悲鳴を上げた日は
久々に道志みちを走ろうと
思ったのが始まりでした。
正確には覚えていませんが、
最後はの訪問は車検代車の
318ツーリングだったはず。
その後、Mスポお別れ、
クロカブ納車に伴う相方の
トレーニングなどもあり
で40thかっ翔ぶ機会が
しばらくありませんでした。
二日続けて高速道路メインの
ツーリングを満喫したので、
この日はのんびりと(笑)
カーブのパターンはかなり
覚えた道ですが、毎回
引っかかるコーナーがあり、
自分のスキル不足を痛感します。
道の駅で休憩しようと思った
タイミングで遭遇したのが…
ローソン!?
2ヶ月以上ご無沙汰だった
6/6に開店したそうです。
しかも実質、村営!
青野原以降、山中湖手前まで
コンビニ空白地帯のこの地に
存在する意義は大きいですね。
で、目指すうどん屋へ向かいます。
が…

この佇まいに恐れをなし撤退…
後から調べたところ、実は
ちゃんと営業してました(失礼)
後日、必ずお伺いさせて頂きます。
この近くにある人気店は大行列。
一時間待ちは必至でしたので、
前から気になっていた忍野の
渡辺うどんさんへ方向転換。

肉玉の中盛り。
全席お座敷で、相席前提なので、
初訪問だと勝手が分からず
戸惑いますね。
雰囲気に圧倒されましたが、
味・量・値段の全てに満足です😋
しかし一週間の間に三回も
山梨までバイクで出かけるとは
さすがに想像してませんでした(笑)
Posted at 2025/08/01 20:48:05 | |
トラックバック(0) |
お出かけ | 日記
2025年08月01日

ツーリングプランのいいところ、
それは連続する複数日有効という
太っ腹な内容ですね。
というわけで翌日もツーリング敢行(笑)
この日の最終目的地は祖師ヶ谷大蔵の
パン屋、プレジールさん。
12時開店に合わせてコースを決めます。
結果、前日に寄ったGS宇佐美の反対
車線側にあるもう一軒のスタンドへ。
これで山梨県の5店舗制覇しました♪

ちなみに前日同様、相模原愛川から
圏央道経由で中央道へ進入ですが、
後で確認してビックリの事実が。

IC入場時間が一致してました(笑)

笹子トンネル侵入時刻は5分差。
これは前後の渋滞、前日は右ルート、
この日は左ルート選択など、誤差の範囲。
一宮御坂より少し遠い八代スマートを
抜けた時間が2分速いのは気のせいだと
思われます(^^:
しかしこの日は25日の金曜日。
早朝からかなりの渋滞が発生していたので
給油後はすぐに東京方面へUターン。
①大月から富士五湖経由で東名
②八王子から圏央道経由で東名
③中央道一直線で高井戸まで
余裕があれば①ですが、厚木以降が×
②と③を天秤にかけながら進んでいくと
八王子JCT手前の案内板で
「海老名85分」「高井戸90分」の表示が。
高井戸で90分というのもきついですが、
海老名まで85分かけてその後東名の
東京料金所までの時間を想像したら
③一択になりました。
すでに気温も上がっている中、排気熱と
ストップ&ゴーで軽い脱水症状を自覚
しながらなんとか中央道を走破し環八へ。
せっかくなので代々木八幡まで寄り道です。

デニッシュの名店、イエンセンさん。
特にスモースナイル(シナモンロール)は
間違いなく日本一だと思っています。

予定より早めでしたがプレジール到着。
店舗前で一枚☆
帰りはR246も激混みだったので
渋滞承知で東名で。
普段の倍くらいかかりましたが
それでも下道よりは早いですね。
というわけで2,500円で高速道路を
走り倒してきました。
通常走行なら概算で8,000円くらいかな?

前日には及びませんが255km。
これでタイヤも使い切ることができました。
Posted at 2025/08/01 07:54:35 | |
トラックバック(0) |
お出かけ | 日記
2025年07月31日

酷暑にめげず?、2日間の
ツーリングを満喫しました。
初日の目的地は身延。
3月の出張の際、お土産購入に
立ち寄った駅前の
永谷屋さんで
早川紅梅焼を買ったことから
お店の方と色々話が盛り上がり、
「暖かくなって、路面に不安が
なくなったらバイクで来ますね」
と約束をしたのですが、4月以降、
なかなか機会を作れず延び延びに…
「これではダメだ!」と気合いを
入れました(笑)
で、根っからの貧乏性の私は、
予定を詰められるだけ詰め込む派
なので、開店時間9時に合わせた
行程をあれこれ考えました。
結果、5:30出発でR20の宇佐美
系列のGSを経由しスタンプGet、
身延のお土産屋と久遠寺、
その後本栖みちで戻り吉田の
うどんを食べるという計画に。

6:50笹子トンネル通過。
翌日にこの光景が再現します(笑)
一宮御坂で降り、GSで給油。
そこから140号経由で中部横断道を
目指すときにふと思いつきで、、、
約半月前に訪問したずんちゃんパンさんへ。
7:30開店に対し7:50到着したところ
シャッターが下りたまま。まさか休み!?
と焦りましたが火~木は8時開店の貼紙が。
ほどなく開店し一番乗りで店内へ。
半月前は10:30頃の訪問時は商品も残り
僅かでしたが今日は選び放題♪
ただ、一番人気の沢庵パンは要冷蔵な
感じでしたので見送り、それ以外の
メニューをチョイス。どれも美味でした。
思い付きの寄り道でしたが身延ICには
9:05に着いたのでそのまま永谷屋さんへ。
しれ~っと紅梅焼を手にレジへ進むと
「以前にも来られましたよね」とお声かけ
いただけたので、冒頭の話をしたところ
大変喜んでいただき、店前での記念撮影の
約束を無事に果たすことができました♪

ソロツーの多い自分にとって、愛車との
ツーショットは貴重な存在です。
撮影、ありがとうございました☺

身延山へ移動し御廟へ参拝後、
山門前がガラガラだったので、
真正面で一枚撮らせて頂きました。
この後は予定通り本栖みちへ。
とても気持ちよくワインディングを
楽しむことができ大満足。
程よい時間にくらよしさんへ到着
昨年10月以来の訪問です。

肉天うどん。暑い夏に涼しい店内で
食べる熱いうどんは美味しいですなぁ!
食後に道の駅富士吉田で買い物をしたのち、
東名か中央道かで迷いましたがちょっと
疲れもあったのでおとなしく中央道で帰宅。

305km。久々のロングツーリングに満足です。
~つづく~
Posted at 2025/07/31 21:53:17 | |
トラックバック(0) |
お出かけ | 日記
2025年07月31日

先日どうし道で富士吉田を
往復した際の話です。
うどんを食べたくなり、
富士吉田へ行き、目当ての
店の近くに着いたところで、
2年前の出張の時に偶然
立ち寄った
パン屋さんのことを
思い出しました。
せっかくなので寄り道。
36℃超の炎天下、帰路も
たっぷり3時間近く走ることに
なるので買えるパンの種類は
限定的になりましたが、
何点か選んでレジへ。
締めて1,024円。
すると…
「本日1,000円以上購入で
牛乳プレゼントしています♪」
と店員さんがにこやかに
紙パックをひとつ袋に入れて
くださいました😅
真夏のバイク、自宅との距離、
帰宅した頃にはヨーグルト完成が
容易に想像できます(笑)
しかもうどん完食後…
とはいえ食べものをムダに
することはできませんし、
返すのも気が引けて。
ひとまずゆっくりできそうな
場所へと思い道の駅まで
移動しまして、あんドーナツと
牛乳の黄金タッグを美味しく
いただきました😋
今回の教訓。
夏場は必ず保冷バッグ携帯!
Posted at 2025/07/31 09:41:05 | |
トラックバック(0) |
お出かけ | 日記
2025年07月30日

今回は40thです😅
Mスポ君に乗り続ける
前提で4月にタイヤ交換、
車検断念からのデミさんへ
乗換えに伴うホイール&
タイヤ購入ときて、40thの
タイヤが交換時期に達し…
ここまで同じ年と時期に
重なるか?という惨状に
家計マジで火の車です💦
下調べの結果、今日30日は
「0の付く日」でナップスさん
タイヤ10%オフでした。
(※5の付く日も🆗)
更に「平日は工賃20%オフ」
も対象になります✨
しかも7/31まではローン
手数料無料CPも実施中。
今日を逃す手は無しですね?
当初、ミシュランのロード5を
中心に検討して店舗を訪れた
のですが、担当者の熱い説明と
奇妙な縁に気持ちが流れ、
BSのT33をチョイスしました。
S23を猛プッシュされましたが、
私にはオーバースペックと
判断したところです。
S21も特価で魅力的でしたが
やはり耐久性を選びました😅
40thのタイプを鑑みれば
S一択なんでしょうけどね。
約1年半、14,000kmを走った
タイヤからの交換後は
なんか、もう、勝手にバイクが
走って曲がってくれるような
感覚でとても気持ちいいです♪
またこれで距離を走りたく
なってしまいました(爆)
おまけ
昨年9月に同じ店舗で装着
作業したグリップヒーターの
左グリップが暑さのせいか
ゆるゆるになっていたのも
調整していただきました。
通販にはない実店舗こその
魅力ですね!
本当に助かりました☺️
Posted at 2025/07/30 23:20:20 | |
トラックバック(0) |
ZX-4RR | 日記