• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けーえむのブログ一覧

2025年10月24日 イイね!

今さらながら

今さらながら入手しました。
本体よりも、コントローラー
等の周辺機器が高いですね🤦
Posted at 2025/10/24 21:27:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2025年10月19日 イイね!

山梨県で「海の」家???

山梨県で「海の」家???デミさんの距離が伸びた
ということはお出かけを
したということですが、
行先は相変わらずの富士吉田(^^;

本日は雨のため、40thは諦め、
二週連続のデミさんで道志みち。
さすがに三連休の翌週、悪天候、
給料日前と人が動かない要素が
ばっちり揃ったおかげでその
道中はほぼ貸し切り状態✌

前回予約貸し切り営業で涙を飲んだ
海の家に再チャレンジしました。

握りと吉田うどんのセット。
※うどんは讃岐も選べます。

料理が運ばれてくるそばから
海老の香りが充満して食欲を
そそります。
ここのかけ汁はエビ出汁。
通常の吉田のうどんの醤油&
みそとはまったく別路線ですが
美味しくないはずがありません。
麺も太さは控えめながらコシが
強く食べ応えありました。

握りもさすがは海鮮を売りにする
お店ならではの美味しさです☆

そして、衝撃の事実が判明・・・
今年の3月、仕事の出張で寄り道した
清水港のお店、実は系列店でした!
しかも本部はこちら富士吉田!

どこでどんな巡り会いをするか、
人生って分からないですね(笑)

お寿司のボリュームが結構あったので
うどんの「おかわり」は断念。
おとなしく?、チロルのカフェで
ケーキを食べて帰りました。


現在のステータス:16/42

~つづく~
Posted at 2025/10/19 21:58:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 吉田のうどん | 日記
2025年10月19日 イイね!

ゾロ目〜キリ番

ゾロ目〜キリ番5/31にデミさんを7,200km で
お迎えしてから4.5ヶ月で、
2,800kmを走り、本日節目の
10,000kmに到達です。


よりによって?道志道の
相模原側の連続S字区間で
その時を迎えましたが、
あいにくの天気と連休明け、
中途半端な時間が幸いして?、
後続車もなく路肩に寄せて
撮影できました♪

とはいえ、車が4ヶ月強で
3,000km走ってないのに、
なぜバイクは3ヶ月経たずに
3,000km突破してしまったの
かしらんwww🤣
Posted at 2025/10/19 17:48:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2025年10月19日 イイね!

ピアノリサイタル

ピアノリサイタル18日の土曜日に、初めて
プロのリサイタルを聴きに
行ってきました。

演奏者:イリーナ・メジューエワ
演目:ラヴェルピアノ曲全集

2時間あっという間です。
演奏者と席が近くて
手元も良く見えました。

また演奏に使われたピアノが
極上品で、いい音でした。

スタインウェイ1922年製。
倍音とサスティーンが凄い!

会場の相模湖交流センターの
ことは良く知らなかったので、
市町村の多目的ホールくらいの
イメージだったのですが、
もの凄くいいホールでした。

ラヴェルはどの曲もきれい。
ただ近代寄りで実験的な
曲が多いので、次回、
もし聴きにいくならば、
ベートーヴェン、グリーク
辺りを検討しようかな。

たまにはいいですね😊
Posted at 2025/10/19 17:36:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | Music | 日記
2025年10月16日 イイね!

ジロリアンVol.48~「仙川ブラック、如何に?」・・・仙川店編~

ジロリアンVol.48~「仙川ブラック、如何に?」・・・仙川店編~数ある二郎の中でも、
固有名詞を持つ店舗は
あまり多くないですね。
今回はなかなかインパクトの
ある渾名を冠する仙川店に
行ってきました。

「仙川ブラック」の名は、
FZのキレを堪能できる、
非乳化スープの代表格と
されています。

これまで未訪問だったのは、
仙川という場所と、夜営業
オンリーというのが理由でした。

やっと機会に恵まれ仙川の地へ。
駅からダッシュで1分の好立地。
17時5分着で外5人目で接続。
20分後に着丼しました。


少なめラーメンに
ニンニク少しと脂。

事前調査で全般に量が多めと
いうことだったので麺少なめ。
ブタは増やせないのでデフォの
二切れでガマン(笑)

ニンニクも強烈というので、
「少なめ」ではなく「少し」と
強調しましたが、他店の
通常量ほどは入ってました😅

野菜はキャベツ率も高く
いいバランスですね✨

麺は二郎らしい太麺で
しっかりとした食感。
歯応え楽しみたい人は
麺カタがベターかな。

ブタはかなりの厚みで
二切れで十分でしたが、
ちょっとパサつき、硬めで
肉々しいものの、もう少し
脂っ気が欲しかったところ。

そしてスープは噂どおりの
ストレート感ながら、
しょっぱ過ぎないいい塩梅。

店主と助手の連携も良く、
じっくりと二郎を堪能しました。


さてアクセスの良い店舗は
ある程度訪問したので、
ここからは計画的に、
それなりの気合いも必要な
二郎巡りになりそうです。

〜to be continued 〜
Posted at 2025/10/16 21:12:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラーメン二郎 | 日記

プロフィール

「三連休初日 パンとカレーと東海道五拾参次 http://cvw.jp/b/401106/48746453/
何シテル?   11/03 21:42
【車関係】 MT車が大好きです。 ↓↓↓ 上り坂、渋滞、赤信号が嫌いです。 車歴: セルボ⇒マークⅡ(JZX110)⇒ ポロ(6NAHW)⇒ポロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

リヤワイパーレスにしてみました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/09 06:24:33
GW2日目も忙しく 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/28 21:46:43
GW(黄金週間)始まり(^^)そう言えばとアレを 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/10 08:59:45

愛車一覧

マツダ デミオ デミさん (マツダ デミオ)
2019年4月登録、今回も 7,100kmという低走行車両を 6代目愛車として迎えました ...
カワサキ Ninja ZX-4RR 40th Anniversary edition 40th (カワサキ Ninja ZX-4RR 40th Anniversary edition)
Ninja40周年を記念して発売された特別色。 ZXR400をイメージさせる緑x白x青の ...
ホンダ CBR400R ホンダ CBR400R
高校生の時にNSR250R に一目惚れしてからバイクに乗るのが夢でしたが、実現には四半世 ...
BMW 3シリーズ セダン Mスポ君、3ちゃん (BMW 3シリーズ セダン)
10年落ちですが、程度の良い個体と巡り合えました! 購入時走行距離、12500km。 記 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation