
EVC5ではアイドリング時の回転数は採れていたが、
6に変更した途端に0rpm検出となってしまった。
0rpm検出と言っても一応信号は来ているみたいで、アクセルを煽って
回転数を1100rpm程度に上昇させると検出している。
アクセルオフだとすぐに0rpmに戻っちゃう感じ。
軽~くggrksしてみると
・検出信号が弱いので増幅させてみる。
・プラグがマルチレンジプラグだと信号が乱れる(乱れやすい)
・ECUへのハーネスから取らない。
う~ん、この中ですぐに出来そうなものがない(´・ω・`)
プラグもおもいっきりマルチレンジプラグだから元に戻してみようかなぁ…。
でもプラグだと根本的な解決にならないからなぁ。
個人的優先順位としては
・検出元の変更
・信号増幅
・プラグ交換
このあたりかと。
ちなみに写真はエアコンのON⇔OFF時の波形です。
単純に電圧だろうか…。少しずつ進めてみます。
Posted at 2012/01/17 00:59:54 | |
トラックバック(0) |
EVC | クルマ