• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かねおさのブログ一覧

2014年02月12日 イイね!

っぺ

っぺなんか弄りたいなー


と思い、P.P.E.(Plug-in Power Enhanced)を装着してみました。

最初はECUチューンを考えましたが、コストパフォーマンスでこれに。
ポン付けなので、後から元に戻せるのもいい。


で、インプレッション。

ノーマルモードだと、なんとなく出足がよくなったかなー、くらい。
ところがダイナミックモードだと、明らかに乗りやすくなりました。
加速がスムーズになったと言えばいいのでしょうか。
発進時の踏み込みにあまり気を使わなくていい感じです。

メーカーによれば、170馬力から197馬力にアップするとか。
もっと回せばノーマルモードでも違いが顕著に現れるかもしれません。


まあ、普通に走る分には197馬力なんて必要ないんですけどね。

どっかで一度最高速チャレンジしてみたい…笑
Posted at 2014/02/12 00:08:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | モディファイ? | 日記
2013年03月31日 イイね!

Cadamuroエアロ詳細

一昨日の日記でも書きましたとおり、
無事カダムーロのエアロを装着しました。

今朝ようやく写真を撮影しましたので、簡単にご紹介。



まずはフロントリップ。


結構低いですね。
職場近くの立体駐車場の坂を登れるかが甚だ心配。



続いてサイドスカート。


まあ普通ですね。
これがノーマルだと言っても気づかれないでしょう。



お次はリアアンダー。


ノーマルとあまり変わりません。
マッドガードと左右出し用のくぼみ、ちょっぴりディフューザー風味。
左右出しのマフラーをワンオフで作りたくなりますね。



そしてリアルーフ。


ノーマルよりもちょっとだけ大きくて跳ね上がってます。
なんか可愛いです。
後ピンなのは気にしないでください。



最後に全体像を。







こんな感じでーす。


純正のエアロもいいんですけど、
あれ?なんか違うな?ってレベルの違いが、「大人」って感じがしませんか?

・・・ホントの大人はエアロなんて着けませんけどね。





装着後、職場の先輩の転勤を見送るために、
昨日福岡-鹿児島間を往復したのですが、早速飛び石で塗装が・・・。

まあ、実用車だし仕方ないですよねー。
気にしない気にしない。



見積もりより安かったので、浮いた分でコーティングですかねー。
Posted at 2013/03/31 16:53:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | モディファイ? | 日記
2013年01月14日 イイね!

バカアイテム

バカアイテムエンブレムを映し出すカーテシーランプ。
部品と取付工賃で12000円。
我ながらくだらない物を買ったもんです。

気に入ってますけどね(笑)
Posted at 2013/01/14 18:59:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | モディファイ? | 日記
2011年02月06日 イイね!

いよいよ取付!

今日は朝からバンパーの取り付け作業です。

狭い147の車内にバンパーとリアバンパースポイラーを押しこみ、
デジカメを持ってトリミへGo!


が、トリミ到着直前にウィンカーと抵抗を忘れてきたことが判明。
仕方ないので、一度バンパーを降ろして取りに帰ることにしてトリミへ。


しかし、なんということでしょう!(加藤みどり風)
トリミに到着すると、既につかぢさんが500のオイル交換で来店中だったのです。


という訳で、147はトリミに預けてつかぢさんの500で家に戻ることに。
つかぢさんはついでに家の近所の某トバックスでレーシンググローブを購入。



トリミに戻ると、タラパンダさんとさそりやさんも来店中。
工場ではメカニックO森氏が悪戦苦闘しながら仮合わせ中でした。



・・・ん?何ですか?
O森さんのその恨みがましそうな眼は(笑)



どうやら結構なロークオリティのようです(笑)


まだ時間がかかりそうなので、タラパンダさんとラーメンを食べに行くことにします。



今日のお店は、私のブログではおなじみ、大橋の「らーめん大」。


いつもの大盛、野菜増し、にんにく入り


初挑戦のタラパンダさんも私と同じものをオーダー。
相当苦戦されてました・・・。
この手のラーメンは慣れないとキビシイです(笑)


お昼を済ませた後は、ハンズマンでシルバーのコーキング剤を購入。
再びトリミに戻り、147はコーキング剤で最後の仕上げに・・・。





そして完成したのがこちら。

Before

思いつきでカッターで切った純正バンパーも・・・

After

立体感を増し、スターウォーズの悪役フェイス風に。


Before

ちょっぴり腰高な感じなリアビューも・・・

After

スポイラーを着けることによってより精悍なリアビューに



苦労した甲斐あって、なかなか満足出来るモディファイとなりました。
塗装にはまだまだ不満がありますが・・・。
まあ、その辺はおいおい直していくとして。



いよいよ悪いことが出来ません。一発でバレます。
明日からは大人しく控えめに走ることにします(笑)



結局かかった費用は総額で13万ちょっと。
当初の予定を大幅にオーバーしましたが、なかなか良い経験となりました。



【教訓】
やっぱ、国産のパーツをプロに任せるのが一番。
Posted at 2011/02/06 22:52:53 | コメント(9) | トラックバック(0) | モディファイ? | 日記
2010年11月09日 イイね!

物欲

安くてカッコいいエアロ見つけました!!

これこれ


2つ合わせても163ユーロ。円換算だと20,000円弱。
EMSの送料も10kgは無いだろうから、15,000円もあれば足りるはず。
自家塗装だったら総額50,000円くらいでいけるんじゃ?


冬のボーナスはひとまずこっちに逝っちゃおうかしら・・・。


黒パグさん、これなんてどうですか?(笑)
Posted at 2010/11/09 09:57:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | モディファイ? | 日記

プロフィール

「@ジェッシル 俺もこないだ罹りました。お大事に。」
何シテル?   08/21 22:30
高い車とデカイ車は興味ナシ。 車はやっぱりコンパクトカー。 6年半、約9万kmを共にした147に別れを告げ、 新しい相棒にMiToのQVを迎えました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CAR MATE / カーメイト DZ531 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/26 21:50:36
パンダ近況 といっても4ヶ月分ぐらい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/02 21:46:25
カーショップトリミ 
カテゴリ:ショップ
2008/07/24 08:33:29
 

愛車一覧

フィアット パンダ フィアット パンダ
ずっと前から欲しかったパンダ3の4x4。 そこそこ程度の良さげな並行モノを見つけたので、 ...
アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
1300TIです。 「古い車いーなー、楽しそうだなー。」 と思ってたところでお求めや ...
ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
どノーマルで乗ってました。 通勤に旅に約6年で97,000km頑張ってくれました。 現 ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
前々からRRという駆動方式と、見た目の可愛さで気になってた一台でした。 ボディカラーはイ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation