• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かねおさのブログ一覧

2010年10月03日 イイね!

うちの147の軌跡

てのはちょっと大袈裟。


昨日トリミでノーマルの147に乗ってるお客さんに会いました。
色も同じスターリンググレー。
なんとなく昔が懐かしくなったので、ちょっと振り返ってみます。



まずは2006年12月


まだ購入して3ヶ月ちょっとの頃。
サイドマーカーをオレンジから黒に変えたくらいで、ほぼノーマルです。



続いて2007年1月


ダウンサスを入れた時・・・かな?
ホイールが156V6の純正梅ホイールに替わりました。



次は2008年4月


ホイールが今のTecnomagnesio TM-SPORTに替わりました。
あとアンテナがショートアンテナ、テールランプをスモーク塗装してます。
ちなみに2年半経ってもスモーク塗装は無事です。意外と丈夫。



そして2010年10月・・・ていうか今日。


牽引フックにおしゃれウィング、サイドステップを装着。
もうちょっと天気いい日に撮れよ、俺。



あと、見えないところで、マフラーを2回替えたり、エアクリ替えたり、
逆シフト化したり、タワーバー入れたり、2回事故ったり・・・^^;



そんな訳で、うちの147の軌跡でした。
貧しいながらも着々と進化してます。


今のところ147より好きなクルマは見当たらないし、いろいろ愛着もあるし、
リセールバリュー無いし(笑)、何よりも先立つものが無い。
まだまだ乗り続けますよ。



めざせ!200,000km。
147が希少車となるその日まで(笑)
Posted at 2010/10/03 17:22:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2010年10月03日 イイね!

(偽)今日のトリミ

今日は午後からトリミへ。


昨日、トリミの元スタッフAから
「うちのパソコンをトリミに持って行ってもネットに繋がらんから見てくれ」
と助けを求められたので、その対応です。


・・・俺、別にパソコン屋じゃないですよ?



まあ、見てみればなんてことはなく。10分くらいで無事問題も解決。
しばらくAの子供2人と遊んでました。



ああ、子供ってかわいい。

子供欲しいなあ。
誰か一緒に作ってくれる人はいないかしら?(笑)




そうこうしてると、トリコロール・デイで見かけた黄色い新500がご来店。
ほどなく、トリコロール・デイでご一緒したB500さんの黒い新500もご来店。



1.4SPORTSのesse esseらしいです。



どうやらこのお二人はみんカラでお知り合いだったようで、
しばらく500.談義に華を咲かせていらっしゃいました。

どこかに走りに行く時は仲間に入れてくださいね♪




その後はいろんなお客さんと談笑し、気づけば来店から4時間以上。
あたりも暗くなって来たので撤収しました。


いつもお金にならない客でごめんなさい。




~ 今日のカマキリ拳法 ~


もう10月なのに。
Posted at 2010/10/03 00:35:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2010年09月26日 イイね!

トリコロール・デイ

阿蘇いこいの村で行われたトリコロール・デイに行ってきました。


昨年は前乗りでキャンプでしたが、今年は当日のみ。
朝8時にトリミに集合し、10台という大所帯で出発。
合間合間に休憩を挟み、コンビニやスーパーでBBQの材料を調達し、11時過ぎに到着。



昨年と同じく、誰も来ないような奥に陣取る我々(笑)



まずは受付ついでに会場内をぶらぶら。

去年よりも参加台数は多いみたいです。
全部で150台くらいは居たような。
フランス:イタリア=6.5:3.5くらいでしょうか。



個人的に目についたクルマたち


アルピーヌA310
そういやA610も居ました。写真撮ってないけど。



ラグナ
あんまり街じゃ見かけませんね。



アミ
俺と同い年くらいでしょう、たぶん。



GT1600ジュニア
緑色って珍しいですね。



ドブロ。
日本に入ってる台数は少ないでしょうね。


これくらいでしょうか。


あ、そういえばここでは逆に147が希少車でした(笑)
GTAが1台と後期が1台くらいしかいなかったような・・・。




それからBBQ開始。


BBQに勤しむ男たち。
※肖像権と美しくなさの問題でモザイクをかけてます。



しこたま食べた後はビンゴ大会。
特に何も当たらず・・・。



明日も仕事だし、パ・リーグ優勝の行方も気になるので、15時過ぎには撤収。
帰りは小国の岡本とうふ店でお買い物。
豆乳ソフトは絶品です。


駐車場を占拠してごめんなさい。



この後は旧チンクを先頭に大分自動車道を疾走。
時速80kmで走る高速は恐ろしく眠たかったです。





ちなみに一緒に行った方々のクルマはこちら。



















MiTOと青チンク(新)はトリミのデモカーです。




そして、うちの147はこんな感じです。


サイドステップを装着。
素人にしちゃ上出来?





最後に、今日一番の戦利品。


スーパーカーかるた。
1,000円でした。




なんかやたら疲れましたが、やっぱこういうイベントはいいですね。
次はどこへ行こうかしら。
Posted at 2010/09/26 23:59:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2010年09月23日 イイね!

自家塗装(4日目)

自家塗装も4日目です。


まずは前回、そこそこ上手く出来たであろう左側。





近くで見るとこんな感じです。



やっぱ磨かないと艶が出ませんね。




今日は、前回失敗した右側の修正作業です。

ていうか、再塗装することにしちゃいました。
めんどくさいので、失敗塗装の上から(笑)



ペーパーかけて、塗装面を均してプラサフ吹きます。





サフを水研ぎしてると、足元には蚊がちらほら・・・
なので、蚊取り線香を焚きました。






そこからは塗装→乾燥→塗装→乾燥で4回ほど重ねてスプレーします。
正直、代り映えの無い画像しかありませんので、
合間に撮影したジョロウグモでもご覧ください(笑)






結構好きなんですよ、ジョロウグモ。
巣は鬱陶しいんですけどね。




そんなこんなでクリアーを数回吹いて完成です。



うっかりムラが出来た場所もあるのですが、もう妥協することにします(笑)
最初から比べれば、塗装縮みもなくなりましたし・・・。



後はクリアーの硬化を待って磨き、今度の土曜にでも取り付けようかと。




トリコロール・デイにはなんとか間に合いました。
Posted at 2010/09/23 22:23:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | モディファイ? | 日記
2010年09月20日 イイね!

所詮は素人

所詮は素人







自家塗装作業も3日目。

今日からいよいよ本塗装です。








結論から言えば、失敗でした。

塗装自体はそれなりに出来たのですが、ウレタンクリアーがダメでした。
アクリルとの相性は悪いらしく、ご覧のように塗装縮みが出来てしまいました。
幸か不幸か、シルバーはつや消し塗装のようなものではあるので、
とりあえず粗めの耐水ペーパーで表面を削ってみることにします。
それでもダメなら再塗装ですね。


1本目の塗装で相性の悪さを実感したので、もう1本はアクリルクリアーで仕上げ。
こちらはまずますの出来でした。

ただ、シルバーはラメのような粉で塗装してますので、表面はどうしても凹凸が出来てしまい、
クリアを吹きつけてもなかなか表面が平らになってくれません。
こちらはさらにクリアを吹きつけて行こうかと思います。


まあ素人仕事ですから、出来はそれなりで妥協します。
ソリッドカラーだったらもうちょっと楽だったんでしょうね・・・。



やっぱり塗装は本職に任せるのが一番。
結局、現時点で1万円近く材料費がかかってます(笑)


まあ、何事も経験ですね。
Posted at 2010/09/20 21:34:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス? | 日記

プロフィール

「@ジェッシル 俺もこないだ罹りました。お大事に。」
何シテル?   08/21 22:30
高い車とデカイ車は興味ナシ。 車はやっぱりコンパクトカー。 6年半、約9万kmを共にした147に別れを告げ、 新しい相棒にMiToのQVを迎えました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CAR MATE / カーメイト DZ531 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/26 21:50:36
パンダ近況 といっても4ヶ月分ぐらい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/02 21:46:25
カーショップトリミ 
カテゴリ:ショップ
2008/07/24 08:33:29
 

愛車一覧

フィアット パンダ フィアット パンダ
ずっと前から欲しかったパンダ3の4x4。 そこそこ程度の良さげな並行モノを見つけたので、 ...
アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
1300TIです。 「古い車いーなー、楽しそうだなー。」 と思ってたところでお求めや ...
ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
どノーマルで乗ってました。 通勤に旅に約6年で97,000km頑張ってくれました。 現 ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
前々からRRという駆動方式と、見た目の可愛さで気になってた一台でした。 ボディカラーはイ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation