• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月30日

AW11の燃費

298km走行で給油が26.68リットル。
単純計算で燃費は約11.2kmでした。

この数値ってクラウンハイブリッドより良いですよ。

なのに、クラウンは優遇税制適用で、AWは古い車だからって税金高め。

子供の頃、「モノは大事に永く使いなさい」って教わったものだが、なんでクルマはそうではないのか?

つか、いくらハイブリッドだからってクラウンみたいなデカイ高級車が優遇税制を受けるのはおかしくないか?

色々納得がいきませんわ。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/05/30 15:04:53

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日夕方からららぽーとへ😊✨
くろむらさん

おはようございます!
takeshi.oさん

🥒精霊馬🍆進化
avot-kunさん

昨日から調子悪いね!
キャニオンゴールドさん

実録「どぶろっく」183
桃乃木權士さん

安近短〰︎
白ネコのラッキーさん

この記事へのコメント

2009年5月30日 19:23
この間お話した友人が乗っていたAWのS/Cは電磁クラッチのON/OFFが切り替えできるスイッチを付けていてリッター14km走ってました。

買い替えを勧める現代は経済優先で文化を育てようという心が全く存在しない悲しい社会です。

だから人とのふれあいが少なく平気で人を傷つけることができるような若者が多いんでしょうね。

もっと物を大事に「もったいない」を教えることができる大人になりたいですね。
コメントへの返答
2009年5月30日 22:50
スーチャは、かなり低回転域から利き始めますからね。
燃費のためには電磁クラッチのスイッチは効果的でしょうね。
それにしてもリッター14キロってすごいなぁ。

現在新車で買える車の中に、AWより魅力的なクルマが無いし、今後も出そうにないということもあり、永く大事に乗っていく所存でございますよ。
2009年5月30日 22:32
最近の車は大排気量で燃費が悪いのに優遇税制適応は私もおかしいと思います。それと大排気量の車をわざわざハイブリッドにしなくても良いのでは?とも思います。小排気量の車のハイブリッドを作れば良いのではないか?とも思いますよ!
ちなみに私のスイフトはリッター約13ぐらいです(^-^)クラウンハイブリッドよりもエコですよ!
MR-2も古くて旧車ですが、それだけ燃費が伸びれば十分エコカーだと私も思います!
コメントへの返答
2009年5月30日 23:03
クラウンハイブリッドに乗ろうって人は燃費ではなく、「エコカー」のステータスが欲しいんでしょうね。


明日は、門司港レトロへ遊びに行きますよ。

プロフィール

「雨漏り修理 http://cvw.jp/b/402151/48159210/
何シテル?   12/23 11:10
いくつかの趣味を日替わりで楽しんでます。 色々紹介していきますんで、よろしくどうぞ。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タミヤ 1/24 ワンダーシビック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/04 16:17:44
タミヤ 1/24 三菱GTOツインターボ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/03 21:57:17
放課後ティータイム『ふらいんぐうぃっち舞台巡りの旅』その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/15 09:35:17

愛車一覧

ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
毎日の仕事車。 年間2万kmペースで乗る予定。 地味なので、ポイントを押さえてカスタムし ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
初年度登録 昭和62年1月 ナンバー登録日:平成26年5月15日 子どもの頃の夢で終わ ...
三菱 FTO 三菱 FTO
初めて100%自分の稼いだお金で買った車(しかも新車)。 高かったけど、その分思い入れ ...
マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
TOMOさんの足車。 2011年末。通勤、買い物にクルマが必要となったTOMOさんが約 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation