• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月24日

ステアリングとシフトノブを取り付けてみた

ステアリングとシフトノブを取り付けてみた やっと取り付けができました。

コクピット内をブルーで統一してみましたが、どんなもんでしょうかね?

写真では解りにくいですが、コレミヤさんで作ってもらったシフトブーツのステッチもブルーの糸で縫って貰ってるんですよ。



ステアリングもシフトノブも、交換するとやはり操作感がかなり違いますね。

以前のステアリングは握りが細くて操作し辛かったのですが、今度のヤツは若干太めで回し易いです。

AWにはパワステが付いてないので、はっきり解ります。



あとシフトノブを換えた事によってシフトが入れやすくなったのは驚きでした。

1-2速が少し入れ辛かったのが、ガングリップのシフトノブにしたら途端に入れやすくなりましたよ。

正直シフトノブだけでこんなに変わってくるとは思ってませんでした。

AWの純正シフトノブもガングリップだったし、本来の姿に少し戻ったって感じでしょうか。

ブログ一覧 | MR2 | 日記
Posted at 2009/08/24 18:18:03

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆休みを直撃する豪雨☔️☔️☔️
伯父貴さん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

【コーヒー】今回は、コロンビアとパ ...
おじゃぶさん

札幌でiroiroやってきた!
なみじさん

★8月『奥多摩湖オフブログ』お盆休 ...
マンネンさん

2025 ひまわりドライブ② 埼玉 ...
hiroMさん

この記事へのコメント

2009年8月24日 22:32
おおー かっちょいいですな~
白のボディに青の内装ですか。なかなか良さそうですね。シフトも入りやすくなったとのことでおめでとう^^
コメントへの返答
2009年8月24日 23:10
白のボディに青の内装は、FTO時代に知ったベストマッチなんよ。

FTOのVer.R(ボディカラー白)は純正シートが青のファブリックだったからね。

それ以来、白&青の寒色コンボがお気に入り。
2009年8月25日 6:58
いい感じですね~。

ステアのグリップが太いと回しやすくなりますよね~。

ガングリップタイプのシフトノブにするとシフトが入りやすくなるのはてこの原理じゃあないかと思います。
コメントへの返答
2009年8月25日 14:48
ステアを太くすると回しやすくなるというのは想像してましたが、シフトノブは予想外でした。

てこの原理、まさにそうですね。

これならもっと早く交換しとけばよかった。

プロフィール

「雨漏り修理 http://cvw.jp/b/402151/48159210/
何シテル?   12/23 11:10
いくつかの趣味を日替わりで楽しんでます。 色々紹介していきますんで、よろしくどうぞ。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タミヤ 1/24 ワンダーシビック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/04 16:17:44
タミヤ 1/24 三菱GTOツインターボ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/03 21:57:17
放課後ティータイム『ふらいんぐうぃっち舞台巡りの旅』その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/15 09:35:17

愛車一覧

ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
毎日の仕事車。 年間2万kmペースで乗る予定。 地味なので、ポイントを押さえてカスタムし ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
初年度登録 昭和62年1月 ナンバー登録日:平成26年5月15日 子どもの頃の夢で終わ ...
三菱 FTO 三菱 FTO
初めて100%自分の稼いだお金で買った車(しかも新車)。 高かったけど、その分思い入れ ...
マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
TOMOさんの足車。 2011年末。通勤、買い物にクルマが必要となったTOMOさんが約 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation