• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年06月21日

懐かしいPCを見つけた

懐かしいPCを見つけた 今日も朝から小学校にて仕事でした。

早速コンピュータ室を開けて、パソコンの電源を入れて廻ってたら、、、

部屋の片隅に今は使われてないPCが1台ポツンと置いてあったので、何だろうとチェックしたら、

富士通FM TOWNSⅡでしたw

TOWNSといえば、シャープX68000の陰に隠れて目立たなかったホビーマシンですが、小学校で発見するとは…。
つか、教育機関なんだから素直に98買えばいいのに、なんでコレなんだろ…

X68Kなら譲ってもらう所なんだが…
ブログ一覧 | その他 | 日記
Posted at 2010/06/21 15:48:36

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

またまた..並べちった.🚘🚘
すっぱい塩さん

プチプチHENTAI OFF٩(╹ ...
zx11momoさん

自宅に泊まります。
アンバーシャダイさん

末廣ラーメン本舗に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

【モクゲキ!】酷い!マークXからボ ...
narukipapaさん

娘2号家族が赤坂TBSテレビへ
kuta55さん

この記事へのコメント

2010年6月21日 16:46
シャープの8ビット機ならウチにもあるよ
多分死んでるだろうけど(笑)


画面モノクロやし(爆)
コメントへの返答
2010年6月21日 21:56
シャープの8ビット機と言うとX1かMZ2500あたりでしょうか。
でもモノクロって事は違うっぽいな~

小学生当時、X1には憧れてましたよ。
2010年6月21日 20:43
付属ソフトのアフターバーナーⅡでスロットルを吹かしている間はF14が上下しか動かせないというとんでもないバグ(プログラムミス?)がありましたね。

X68000、実家にありますよ~♪

電波新聞社のスターフォース、アルゴスの戦士、パックランド等ソフトも充実です。( ̄ー ̄)ニヤリ
コメントへの返答
2010年6月21日 22:01
アフターバーナーのそのバグは致命的ですねw

電波新聞社がまたなつかしいな。
オレ、ベーマガの愛読者でしたよ(^.^)

X68000で源平討魔伝がやりたかったんだけど、さすがに本体を買ってもらえず、PCエンジンでやってました。
アルゴスの戦士も好きなゲームだったな~(´ー` )
2010年6月21日 23:09
ハズレ!!(笑)

もっと旧いMZ2000でした(爆)



何思ってこんなん買ったんやろ?(笑)
あの頃 PC知識 皆無だったからなぁ(笑)
コメントへの返答
2010年6月22日 0:24
MZシリーズでしたか~。

MZ2000ていうのは覚えてないな。
MZ1500と2500なら覚えてますが…

当時はMSXでも持ってるヤツが羨ましかったです。

プロフィール

「雨漏り修理 http://cvw.jp/b/402151/48159210/
何シテル?   12/23 11:10
いくつかの趣味を日替わりで楽しんでます。 色々紹介していきますんで、よろしくどうぞ。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タミヤ 1/24 ワンダーシビック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/04 16:17:44
タミヤ 1/24 三菱GTOツインターボ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/03 21:57:17
放課後ティータイム『ふらいんぐうぃっち舞台巡りの旅』その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/15 09:35:17

愛車一覧

ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
毎日の仕事車。 年間2万kmペースで乗る予定。 地味なので、ポイントを押さえてカスタムし ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
初年度登録 昭和62年1月 ナンバー登録日:平成26年5月15日 子どもの頃の夢で終わ ...
三菱 FTO 三菱 FTO
初めて100%自分の稼いだお金で買った車(しかも新車)。 高かったけど、その分思い入れ ...
マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
TOMOさんの足車。 2011年末。通勤、買い物にクルマが必要となったTOMOさんが約 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation