• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年09月05日

ダンガンを見てきた

ダンガンを見てきた 本日、大阪は柏原市までダンガンを見に行ってきました。
先月の松山に続いて、大阪も初上陸w

さて件のダンガンですが、現オーナーさんに連絡を取ると、親切にも柏原ICの出口まで迎えに来てくれると言うじゃありませんか!
オーナーさんは60過ぎくらいのおっちゃんで、「カプチーノで迎えに行くから…」って。
お互い、クルマが車なので、現場に着いたらすぐに分かりましたw
年配の方がカプチーノに乗ってると、、、カコイイ(´ー` )
何か手ぶらじゃ悪いので、もみじ饅頭をお土産に持って行きました。

そしていよいよ、実車を拝見。
ボディは小さな傷はあるもののご覧の通り充分に艶を保ってます。

マフラーは純正だと言ってましたけど、「純正は3本出しじゃないの」って聞いてみたら、コレは四駆だからってことでした。。。
そうなの???
この辺ご存知の方いらっしゃいましたら、教えていただけると嬉しいです。
内装は、ステアがナルディに交換してありましたが、すでにグリップがテカテカになってて見苦しい感じ。
でも、純正ステアもあるからそっちがいいなら付けるとのこと。

最後にエンジン。
エンジンはかけさせてもらいました。
難なく一発始動!
少しアクセル踏んで回してみましたが、問題なさそう。
エンジン、足回りはノーマルのままだそうで。
いいかも(^.^)

マフラーには疑問が残るものの、概ね良い感じ。
買うんなら、広島まで持って行ってあげるとも言ってくれました。

う~ん、欲しいぞ(;一_一)

あ、そういやシートに「5VALVE DOHC」って刺繍がしてあったのに笑いました。
AWも「TWINCAM 16」ってあるし。
この頃の車って、ボディだけじゃなくシートでもエンジンをアピールするのが流行ってたのかなwww
ブログ一覧 | ダンガン | 日記
Posted at 2010/09/05 21:40:51

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

減っていく西友
空のジュウザさん

惜しいゾロ目99899
のりパパさん

おはようございます!
takeshi.oさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

トヨタ シエンタ NHP 170系 ...
ハセ・プロさん

熱闘31日間
バーバンさん

この記事へのコメント

2010年9月5日 22:14
(´・ω・`)こんばんわ、お久しぶりです。
ダンガンの画像見ましたが、マフラーはミニカ流用です。
ダンガン(ターボの方)は3つ穴のマフラーで間違い無いです。
2駆4駆共に。
あとツインカム16じゃなく、15です。
(´・ω・`)マフラーを気にしないなら買いかもですね!
コメントへの返答
2010年9月5日 22:25
情報ありがとうございます。

やっぱ、そうでしたか。
あの3本出しが特徴の一つですもんね。

あ、ツインカム16はMR2(AW11)の事ですんで(^_^;)
2010年9月6日 6:27
入札決定ですね♪(笑)

この頃の車ってあらゆる部分で高性能をアピールしてましたからね~。

ちなみにこいつはツインカム20じゃなかったですかね?

最終型4A-Gなみの高性能をもった軽四ですよ~。
コメントへの返答
2010年9月6日 21:56
ダンガンは3気筒なので、15バルブですね。

AWの4A-Gと比べると、1気筒少ないのにバルブ数はあんまり変わらないという…(^_^;)

三菱の整備士さんが、パワーの割に足回りがしょぼくて、じゃじゃ馬だって言ってたのを思い出します。
2010年9月6日 8:56
20バルブターボだからパジェロミニとエンジン同じですよね?

…MR2より燃費悪かったりして(汗)
コメントへの返答
2010年9月6日 22:03
それがダンガンは3G83型エンジンで3気筒なのですよ~。
だから15バルブICターボって事になります。

3G83はロングセラーエンジンで、今オレが乗ってるekワゴンもコレなんよ~。
4バルブSOHCだけど。。

燃費は、気にしない~(←せいいっぱいの強がりw)
2010年9月7日 2:10
(´・ω・`)
ミニカダンガンsi
ミニカダンガンRI
共にNAになります。

ミニカダンガンZZ
ターボになります。

英語記号後ろに4が付いたら4駆になります。

更に詳しく
H21A・H26A
550ccの2駆と4駆

H22A・H27A
660ccの2駆と4駆

これがH2系のミニカになります。
ツインカム5バルブエンジンです。

H31A・H36A
丸っこいミニカの2駆と4駆です。

これがH3系ミニカになります。
ツインカム5バルブ4気筒エンジンです。
H3系のターボにはミニカSR(初期の名称)と、後に出たDANGANとDANGAN4(ダンガンの名称復活)が有ります。
先に書いてある通りパジェロエンジンですね。
コメントへの返答
2010年9月7日 15:29
今回、狙ってるのはH27Aの4駆ですね。

H3系のミニカはエンジンは面白そうなんですが、スタイルが好みに合わないから、所有したいとまではいかないです。

詳しい説明、ありがとうございました。

プロフィール

「雨漏り修理 http://cvw.jp/b/402151/48159210/
何シテル?   12/23 11:10
いくつかの趣味を日替わりで楽しんでます。 色々紹介していきますんで、よろしくどうぞ。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タミヤ 1/24 ワンダーシビック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/04 16:17:44
タミヤ 1/24 三菱GTOツインターボ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/03 21:57:17
放課後ティータイム『ふらいんぐうぃっち舞台巡りの旅』その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/15 09:35:17

愛車一覧

ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
毎日の仕事車。 年間2万kmペースで乗る予定。 地味なので、ポイントを押さえてカスタムし ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
初年度登録 昭和62年1月 ナンバー登録日:平成26年5月15日 子どもの頃の夢で終わ ...
三菱 FTO 三菱 FTO
初めて100%自分の稼いだお金で買った車(しかも新車)。 高かったけど、その分思い入れ ...
マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
TOMOさんの足車。 2011年末。通勤、買い物にクルマが必要となったTOMOさんが約 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation