• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月23日

1/24 タミヤ スープラ

TOYOTA3000GT、70系スープラ完成!


70スープラだとカラーリングはやっぱりスーパーホワイトをイメージします。
だから今回も真っ白に塗装の後、モールと窓枠を黒で塗装っていう定番の工程で作成しました。

オレ、大体の車種で後期型の方が好きなんだけど、このスープラは断然前期型のが好きですね。
ボンネットとバンパーの間に一段奥まった感じで細いグリルが付いてるのが、美しいと思うんですよ。オレ(^.^)
これが後期になると無くなっちゃいますからね。。。
もしも中古でスープラを探す時が来るなら絶対前期型を探します!
けど、現状ではほとんどが後期型なんよね(涙)


リアも前期型がかっこいいな~。
後期になると余りにもアメリカンスタイルすぎるように思うので。。

さて、次は来年の元旦に画像アップするべく、せっせと作製に入りますぞ!
ブログ一覧 | プラモデル | 日記
Posted at 2012/12/23 14:52:41

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

ドラゴンクエスト3のコンサートに行 ...
gen-1985さん

宮ヶ瀬ふるさとまつり
ドウガネブイブイさん

2月14日のチャッピー
どんみみさん

10月26日日曜日、車イベント 興 ...
ヒロ桜井さん

週の始まり月曜日!
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

2012年12月23日 18:14
同じく70は前期が好きですね♪

3リッターはホワイトのイメージですが2リッターのツインターボはワインレッドにデジパネのE仕様ってイメージが強いです。

次は何を製作するんですか~?
コメントへの返答
2012年12月24日 11:28
70スープラはやはり前期型ですよね♪

オレは3000GTのエアロトップをイメージします。
乗ってみたいですが、中古市場でまず見ないのが残念(T_T)

今年の正月は辰年だったんで「龍が如く」のセルシオでしたから、次の作品は巳年なので○○○です(^.^)
さて何でしょう~???
2012年12月23日 21:21
こんばんは(^0^)

おぉぉぉぉおおおおお!おめでとうございます!

70スープラ・・・上品な仕上がりで最高ですよ!
あの頃は、スーパーホワイトやパールホワイトという時代でしたね!
コメントへの返答
2012年12月24日 11:31
ありがとうございます!

筑前さんのセリカXXに続いて後継車の70を出せましたよ。
とってもタイムリーでしょ(^.^)

トヨタのハチマル車を作ると、どうしてもホワイト率が高くなります。
スーパーホワイトは一時代を築きましたもんね。
2012年12月23日 22:36
私も前期派ですね!!

てか私はどちらかと言うと ほとんどの車種で前期派なんですが・・・(笑)
コメントへの返答
2012年12月24日 11:34
ケネスさんは前期派ですか。

オレは今まで買った車が大体後期型です。

FTO→後期のINVECSⅡが5速になってからのやつ
コルト→後期のブーレイ顔じゃなくなったやつ
MR2→後期のスーチャ

などなど(^_^;)
2012年12月24日 13:42
連コメすみません。

私の車歴・・・
RG50E(最後期)
フロンテ(前期)
ゴルフ1(最後期)
カローラHT GT(前期)
ギャラン1号機VR-4RS(中期)
ギャラン旧2号機VR-4(前期)
ギャラン現2号機AMG(後期)


あれ?
後期が多いじゃん(爆)

ギャランは全部だわ(激爆)
コメントへの返答
2012年12月24日 19:37
コメありがとうございますm(__)m

そうそうたる車歴ですね(^.^)

オレは殆どというか全て後期か中期ですね。
ekもだしダンガンもだし、サイノスもかな???
2012年12月24日 18:32
なるほど、顔つきが違う70スープラがいると思ったら
前期後期で違うのですね。
確かに、フロントセンターが繋がっているかどうかで、全然雰囲気が違いますよね。
あらためて指摘されると
私も前期型の方がスッキリしてていい感じに思えてきましたヽ(^o^)丿
コメントへの返答
2012年12月24日 19:42
そうなのです。
フロントセンターが繋がってるのもオレにはマイナスですが、それ以上に七宝焼きのエンブレムだったのが、トヨタマークに変わったのが何とも言えずです(T_T)

前期型のがシンプルだしイイですよね♪
2012年12月24日 22:46
すごいキレイに出来上がってますね~(*´▽`*)

70スープラは後期のブラックのイメージが強いですσ(^◇^;)


うちにもプラモデルのギャランVR-4が2台、ランサーエボリューション6が2台、GTO、FC前期、ハコスカなどなどストックしてますが金銭的な問題で作れないままです(笑)


プラモデル、ダンガン、MR2と闇一郎さんのものは本当にキレイですよね(≧∀≦)
特にダンガンはカタログから抜け出てきたようで憧れます(*´▽`*)

H2系ダンガンの歴代プラモデルがあったらいいですよねぇ♪(笑)
コメントへの返答
2012年12月25日 0:32
お褒めいただきありがとうございます。

確かに後期型だとオレも黒のイメージが強いです。

ギャランVR-4持ってるんですか!?
今となってはレアなキットなので、オレも作ろうか作るまいか悩んでいるところです…

ダンガンは買い取った時にボディがデコボコで洗車のし甲斐がなかったんで全塗装しましたからね。
今度はMR2もやりたいですけど、もうちょっと粘ろうかな。。。(^_^;)

H2系のプラモは残念ながらないんですよね。
アルトワークスやミラTR-XXはあるのに(T_T)
2012年12月25日 21:34
連続ですみません(^^;)

ツインターボはブラック、GTはワインレッドっぽい感じのイメージですね~↑↑


ギャランVR-4のキットはネット通販で在庫数2個で、前期・後期と作り分けようかなと思って確保しました(笑)

在庫がもっとあったらヴィエントやエテルナSAVAも作ろうかと思いました(^^;)


うちのもヘコミやらキズやら色の劣化があるので再塗装したいんですよ~(>_<)
日本一美しいH21Vにしてあげたくて(笑)


今のままでもキレイなMR2もキレイになったらダンガンとMR2どちらかをイベントに出しても注目度高そうですね♪♪


そうなんですよねぇ(;´Д`)
ワークスとTR-XXはあるのにダンガンだけ蚊帳の外で…(/_;)

無いなら作っちゃおうかなと計画は立ててます(笑)
資料もたくさんあるのでついでにダンガングッズも作っちゃおうかなと(^^;)

ただ金銭的問題があるのでなかなか実行に移せませんが(>_<)



コメントへの返答
2012年12月26日 0:47
連コメ大歓迎ですよ~。

ギャランのキット、ウチにも2個ありますよ。
一つは黒いので、もう一つは最初から色が付いてるやつ。

KAZUさんは絵が上手で手先も器用そうだから、エテルナに改造っていうのもいけそうですね。
それどころかダンガンもフルスクラッチ!?
み、見てみたひ…(^^♪
2012年12月26日 1:58
ではお言葉に甘えてまたコメントを(笑)

うちのキットは両方とも黒です(ハセガワのキットです)


イラストは19年ひたすら描いてますがまだまだ未熟ですよσ(^_^;


本格的な改造やフルスクラッチはまだ経験無しですが、物を作ったり組み立てたりするのが得意というか大好きなのでできるかもしれません(笑)
幼稚園の頃にプラモデル作り始めて(最初は120系クラウン)小学生の頃にはプラモデルをライトチューンの走り屋系に改造してましたw

特にダンガンは解説書やカタログなどの資料や実車もあるので作れる可能性は非常に高いです♪

俺もミニカダンガンの模型を見てみたいので( ´艸`)

コメントへの返答
2012年12月26日 21:22
オレは絵心ないけど、プラモデルは小学校の頃から好きでよく作ってましたよ。
その当時は車じゃなくてガンダムとかのロボットものばかりでしたけどね(^_^;)

フルスクラッチならガンダムでならやったことがあるけど、クルマはまだないなぁ。

ダンガンのプラモ、アオシマのアンケートにはいつも書いて出すんだけど、まだ実現されてませんね(笑)
2012年12月26日 23:09
俺はクルマのプラモしか作ったことありませんが、ガンプラは人気高いですよねぇ(^^)


ガンダムのフルスクラッチも難しそうですねσ(^_^;

クルマも細かい部品やいろんな線が入り混じってて難しそうです(>_<)ヽ


市販プラモになるなら俺はタミヤで出てほしいなって思います(*´▽`*)
歴代モデルと2駆と4駆別でDOHC5VALVEエンジンも再現で(≧∀≦)

そしたら何台でも買っちゃいます( ´艸`)
コメントへの返答
2012年12月27日 21:19
タミヤが出してくれるならベストだと思いますが、ちょっと昔の車なら一番可能性が高いのはアオシマかなと思ってます。

AZ-1とか出してくれたし。

けど、まぁ商品化は難しいんでしょうね~(^_^;)
2012年12月27日 21:54
意外とプラモデルになってない車種もかなり多いですよね(´Д`)
やっぱり売れなさそうなのは商品化しないんですね(T^T)

80系90系カローラ・スプリンター、U12ブルーバードなどなど有名なのにモデル化されてないのは残念ですね(´Д`)

あっ、AZ-1のプラモは鉄チンとOPホイール仕様の2台買いましたよ~(*^^*)

ダンガンやトッポは商品化の可能性無さそうなのでお金に余裕ができたら絶対自分で作ります(爆)
なるべくクオリティの高いものを( ´艸`)



コメントへの返答
2012年12月28日 18:31
カローラは70系とWRCに出てたやつくらいですか。
ブルーバードも910はあったのにその後は出ませんでしたね。

H2系ミニカのスクラッチ、出来上がったらUPしてくださいね(^.^)
2012年12月28日 18:54
GT-Rだけは歴代モデル揃ってますよねw


ミニカはいつ実行できるかわかりませんが実行した際にはアップします♪

闇一郎さんもまたキレイなプラモを見せて下さいね~(^^)/


ではヾ(^^ )

コメントへの返答
2012年12月28日 22:25
フェアレディZも全部揃ってるのかな???

KAZUサンとこもちょくちょく覗かせてもらいますよ(^.^)

プロフィール

「雨漏り修理 http://cvw.jp/b/402151/48159210/
何シテル?   12/23 11:10
いくつかの趣味を日替わりで楽しんでます。 色々紹介していきますんで、よろしくどうぞ。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タミヤ 1/24 ワンダーシビック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/04 16:17:44
タミヤ 1/24 三菱GTOツインターボ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/03 21:57:17
放課後ティータイム『ふらいんぐうぃっち舞台巡りの旅』その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/15 09:35:17

愛車一覧

ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
毎日の仕事車。 年間2万kmペースで乗る予定。 地味なので、ポイントを押さえてカスタムし ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
初年度登録 昭和62年1月 ナンバー登録日:平成26年5月15日 子どもの頃の夢で終わ ...
三菱 FTO 三菱 FTO
初めて100%自分の稼いだお金で買った車(しかも新車)。 高かったけど、その分思い入れ ...
マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
TOMOさんの足車。 2011年末。通勤、買い物にクルマが必要となったTOMOさんが約 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation