• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年04月29日

チキチキジオラマ製作記 水田編

ジオラマ製作での悩みのタネ、、、
それは、水の表現。

昔、作った時も沼を作るのに苦労した覚えがある…
あの時は、透明レジンというウレタン系の2液混合素材を使ってみたけど、これが気泡が発生しやすくて使いにくいのなんのって…
しかもメチャ高価じゃしね(T_T)

「今回はあんなの使えんな~、どうしよ」って、ネットで調べてみたところ、

タミヤの透明エポキシ樹脂がイイらしい

さっそく呉の超一流模型店「マルタホビー」へ行きまして、調達しました。
水田を作るのにどれくらいの量がいるのか見当もつかなかったんで、3箱も購入。
出費がかさむな~(汗)


使い方は、主剤(A液)と硬化剤(B液)をきっかり2:1で混ぜて、流し込むというお手軽さ。
粘度が高いのでサラサラ流れていく感じで、気泡も出にくい。
ただし、硬化時間はかなり長く、15℃以上の気温で24時間。
それ以下の気温だと3~5日ほどかかるそうな。。。

それで出来上がったのが、、、

コレ♪

透明度が高く、多少気泡が出ているものの気にならない程度。
あぜ道との境界当たりの「濡れている」質感もイイ感じではなかろうか???


一応、稲の苗も植えてはみたものの、硬化中に倒れてしまい失敗失敗…(^_^;)


タミヤの透明エポキシ樹脂、現時点において水の表現ではベストな素材ではないでしょうかね。
鉄道模型用のヤツも色々試しましたが、立体感が出せる素材はコレに尽きると思います。
昔は、こんなの売ってなかったはず、、、時代が進むとイイ素材が出てくるものですな~♪



そういえば、、、
模型愛好会の集いで少し話題に上った、塗装ブース。

うちではこんな風。

ホムセンで買ってきた換気扇に固定用の木枠(自作)を付けて、窓に直接セットしてます。
コレに向かって、スプレーやらエアブラシやら吹き付けてます。
塗装ブースもいくつか試しましたが、これが安価で吸い込み力も大きいです。
台風が接近してきた時には、窓から外さないといけないのが億劫ですがね…(^_^;)
ご参考までに。
ブログ一覧 | プラモデル | 日記
Posted at 2015/04/30 00:06:00

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

パワースポット巡り
コンセプトさん

カリフォルニアにて🌴
fuku104さん

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

地域創生モーターショー・ちとせモー ...
もけけxさん

首都高ドライブ
R_35さん

秘密基地BBQ&花火BGM
kurajiさん

この記事へのコメント

2015年4月30日 1:11
こんばんは。

水田の表現、見事でしたね。

そして、塗装ブースも自作されたというのが見事です。闇一郎さんは物作りは何でも出来る感じですね。
コメントへの返答
2015年4月30日 18:25
こんばんは。

水田の表現は、素材が良かったのが大きいかと…(^_^;)

換気扇の木枠は、換気扇の説明書に「作れ」と書いてあったので、仕方なく作ったんです。
何でもは作れませんよ、作れるものだけです(笑)
2015年4月30日 7:26
おはようございます。

そうですよね、気泡がやっかいだもんなぁ~。
なるほど・・・タミヤの透明エポキシ樹脂か。
ほんと、便利になりましたよね~。
まだまだ応用というか、違う表現で活用する幅が広がる事でしょう♪
次回の作品も期待してますよ(笑)

塗装ブース、青空ブース派からしてみれば、羨ましいですなぁ・・・。
コメントへの返答
2015年4月30日 18:32
こんばんは。

レジンキャストは気泡対策がキモですね。
真空脱泡ができればいいんでしょうけど、そんな装置はもちろんないし…

タミヤのエポキシ樹脂は手芸でも使われてて、ミニチュアスイーツのアクセサリーとか、ペンダントなんか作られてますね。

青空ブースをウチでやるとかなりの率で虫がくっつきます(T_T)
田舎なもので…

プロフィール

「雨漏り修理 http://cvw.jp/b/402151/48159210/
何シテル?   12/23 11:10
いくつかの趣味を日替わりで楽しんでます。 色々紹介していきますんで、よろしくどうぞ。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タミヤ 1/24 ワンダーシビック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/04 16:17:44
タミヤ 1/24 三菱GTOツインターボ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/03 21:57:17
放課後ティータイム『ふらいんぐうぃっち舞台巡りの旅』その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/15 09:35:17

愛車一覧

ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
毎日の仕事車。 年間2万kmペースで乗る予定。 地味なので、ポイントを押さえてカスタムし ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
初年度登録 昭和62年1月 ナンバー登録日:平成26年5月15日 子どもの頃の夢で終わ ...
三菱 FTO 三菱 FTO
初めて100%自分の稼いだお金で買った車(しかも新車)。 高かったけど、その分思い入れ ...
マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
TOMOさんの足車。 2011年末。通勤、買い物にクルマが必要となったTOMOさんが約 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation