• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年03月19日

2016 春のバカンス@ハウステンボス

この土日で、佐世保市はハウステンボスへ行ってきた。

今回は、クルマではなく、JRを使いました。
広島駅を朝6:05発のこだまに乗りまして、一路博多へ。
博多からは特急ハウステンボスに乗り換えまして、直近のハウステンボス駅へ移動。

特急ハウステンボスは先頭車両のグリーン車のみ前面展望になってるそうで、運転席や前方の景色が観られるとか。
下の子のAriは電車の運転士志望なので、グリーン席の切符を取ったのだが…

特急ハウステンボス91号のお姿
わくわくしながら車内に入ってみると、、、


あれ???
なんか期待してたのと違う…




こういうのだと思ってたんだが…
よくよく調べてみると、オレが予約した91号はハウステンボス繁忙期だけに編成される臨時列車だそうで、前面展望車は使われないのだという。。。
せっかくグリーン車料金払ったのに、なんたることか…
残念至極(>_<)

でもまぁ乗り心地が良かったので、皆には概ね好評だった♪

駅に着いたのが11時過ぎ。
橋を渡ればすぐにハウステンボスなんだが、、、

その前にそびえる巨大なゴシック建築。
あ、わくわくしてきた…

入場チケットを受け取って園内に入るなり、、、







チューリップ祭り開催中♪

朝方まで雨が降ってて天気が悪そうだったためか、この日は人の出足もまばら。
写真がとても撮りやすかった。

その後、目に留まったテディベアミュージアムへ。



テディベアのプレミア物がいくつも置いてあって、その額に驚愕しながら進みました。
ここで知ったんだけど、くまのプーさんってテディベアのキャラクターだったのね…

園内には様々な車両が行きかっているんですが、、、

ナンバー付きワーゲンバスが!

ナンバー付き、

こいつ…動くぞ!

とかやってました。。。(^_^;)

あと、園内で目立ってたのと言えば、サンバーでしょうか。
これも最近知ったのですけど、サンバーディアスクラシックって元々はハウステンボス用に開発されたもので、それが市販化されたものなんだってね~。


監禁病棟

スリラーシティ内にあるお化け屋敷。
中に入ると、病院独特のアルコール系刺激臭が!
なかなか演出が凝ってるじゃないか(^^♪

中はかなり暗く、視力が落ちてきたオレやTomoさんはなかなか進めない。
こういう時に先頭に立ってどんどんぶっこんでいくのが、上の子のNoriなのです。
Noriはこういうのに耐性があって怖がらない。
世が世なら立派な川口浩探検隊の一員になっていただろう。。。w


ショコラ伯爵の館


バルーンアーケード


ギヤマンミュージアムのシャンデリア

いい景色が盛りだくさん♪

15時を過ぎたら、宿へチェックイン。
今回泊まるのは、ハウステンボス直営ホテルの一つ「フォレストヴィラ」


湖の周りに2階建てコテージが100棟近く立ち並んでまして、ハウステンボスの中でも特に非日常を味わえる宿ではないかと。


オレらが入る部屋の玄関前




1階リビング


2階ベッドルーム
2階には2つ部屋があってそれぞれベッドが2台ずつ。


1階の出窓を開けると、、、


湖に突き出したウッドデッキに出られます。


牧歌的風景が癒されますなぁ♪


フォレストヴィラ、レストラン棟

朝食がバイキングだったのだけど、Tomoさんが食うわ食うわw
オレの倍くらい食べてたような???


日が沈み、暗くなってくると、、、
イルミネーションタイム!!














ハウステンボスのイルミは球数で世界一だそうで、見ごたえあり。

撮影には三脚を使わずに撮ったので、かなり難しかった。。。



そして1日の最後に、行ったのが、、、
ゲームミュージアム

実はハウステンボスに行きたかったのは、ここでレトロゲームが遊べるからw


くにおくんをやりたかったん♪

でも、、、
ボタンが3つあるうちの、2つが壊れてて使えない…
ジャンプできないじゃないかよ…

くにおくんはあきらめて、スト2やってみるも、、、
小パンチと中パンチが壊れてて無反応。。。
アッパー昇竜拳出せねぇよ…

スト2もあきらめて、アルカノイドに移るも、、、
スタートボタンが壊れててゲームを始めることすらできねぇ…

ハウステンボス・ゲームミュージアム、台のメンテ悪すぎ…(ーー゛)
やっぱ近いうちにアウトランが現役稼動中という指宿のレゲーホテルに行くしかないか…

何の成果もなしで帰るのもアレなので、お土産にTシャツ買った。

まさかのシティコネクションw

これのおかげで、最後もそれなりに楽しめました(^_^)
ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2016/03/21 12:08:00

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

プチドライブ
R_35さん

JTP峠ステッカー遠征2025②1 ...
インギー♪さん

本日のキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

お疲れ様でした🙇(愛車イイねミラ ...
ゆう@LEXUSさん

シティーハンター・ミニクーパーをつ ...
avot-kunさん

この記事へのコメント

2016年3月21日 22:44
とうとうハウステンボス行かれましたか(^^)

しかし、アーケードゲーム台のメンテナンス状態最悪でしたね!
店員さんにきちんとクレーム言われましたか?
シティコネクションのTシャツ、自分も購入したかったのですがサイズが売り切れだったかな?
パックマンTシャツを買いましたね(^^)

今年GWに自分もハウステンボスには行く予定なので、またゲームミュージアム突撃予定です(^-^)
コメントへの返答
2016年3月22日 0:33
逝っちゃいましたw
ゲーム目当てというのは直前まで隠しつつ(^_^;)

どの台も致命的な故障ではなく、断線してる程度の事に思えたので、ハンダ付けでもすればすぐに直せそうなんですけどね…
遠方からわざわざ行く人もいるだろうから、ぜひ直してほしい。。。

Tシャツはパックマンのと迷いました。
昔、ベーマガの通販で売ってたナムコグッズを思い出して懐かしくて。

ARIさん、また行かれますか~。
メンテの具合はどんなだったか、また教えてください。
2016年3月21日 22:50
佐世保にいらっしゃったんですね
ハウステンボスは昨日
花火大会もあったようですが
堪能なさったようでなによりです(*^_^*)
地元民 全然逝ってませんが(汗
コメントへの返答
2016年3月22日 0:36
初佐世保でした。

花火でしたか。
何やら人出が尋常でないほどに多かったので、特別なイベントでもあるのだろうと思ってました。

地元のイイ所って、地元民は行かないもんですよね。
オレも大和ミュージアムは行かないもんなぁ(^_^;)
2016年3月22日 5:24
ゲームミュージアムなるものがあるんですね、知らなかったです。

指宿のホテルは10年くらい前に社内旅行で行きアフターバーナーとアウトランやりまくりましたね~。

自分の実家では幻のアフターバーナーI(IIじゃないですよ 笑)がいつでも稼働待機状態です。
コメントへの返答
2016年3月22日 10:51
ゲームミュージアム、期待して行ったものの結果は残念なものとなりました…

指宿行かれたんですか!?
目下、そこが一番気になるスポットです。
鹿児島城と合わせて行っちゃおうかな。

アフターバーナーはⅠの方が好きです。
BGMにメロディが入ってるので(^_^)
いいなぁ。
2016年3月31日 14:50
遅コメゴメント。

うちの子、ご存知のようにキレッキレの鉄オタで、就職はJR九州キボンなんじゃて、特急王国だからなんだと。もしかしたら下のんとウマ合う?

エエ旅行しとるね~。門司港の際は鉄道記念博物館もお忘れなく、実写仕様のシミュレーター(電車でgo的なん)が凄かった、待ち時間もな。

むかし呉駅の横にレトロゲーセンあったあね?10円とかで出来た?
コメントへの返答
2016年3月31日 16:42
JR九州ピンポイントとは、やりますな。
まぁ、JR九州は特急列車がたくさんあって独自性があるから、納得できる。
スイッチバックの路線もあるしな。

ウチのAriは大阪出身だから、近鉄が好きみたい。
こないだ奈良に行ったとき、準急という広島人には聞き馴染みのない列車の説明をしてくれたよ。


ハウステンボスのゲーム王国はレゲエは基本的にタダなんだが、恐ろしくメンテが悪い。
スト2やるのに、小パン、中パン使用不可とか…

プロフィール

「雨漏り修理 http://cvw.jp/b/402151/48159210/
何シテル?   12/23 11:10
いくつかの趣味を日替わりで楽しんでます。 色々紹介していきますんで、よろしくどうぞ。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タミヤ 1/24 ワンダーシビック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/04 16:17:44
タミヤ 1/24 三菱GTOツインターボ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/03 21:57:17
放課後ティータイム『ふらいんぐうぃっち舞台巡りの旅』その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/15 09:35:17

愛車一覧

ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
毎日の仕事車。 年間2万kmペースで乗る予定。 地味なので、ポイントを押さえてカスタムし ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
初年度登録 昭和62年1月 ナンバー登録日:平成26年5月15日 子どもの頃の夢で終わ ...
三菱 FTO 三菱 FTO
初めて100%自分の稼いだお金で買った車(しかも新車)。 高かったけど、その分思い入れ ...
マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
TOMOさんの足車。 2011年末。通勤、買い物にクルマが必要となったTOMOさんが約 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation