• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年12月17日

スープラのエアコンパネル修理

こないだ三朝温泉に行ったときに気付いたスープラのエアコン不調。
症状としては、「温度調整が効かず冷風が出て、たまに思い出したように温風が出る」という。。。寒い時期には地味に困る状況でして。。。( ;∀;)


ヒーターが効かないということで、真っ先に疑ったのはサーモですが、水温計で見る限り冷却液が回ってないということもなさそうな感じ…。
エアコンパネルの温度調整のつまみをグリグリやると、たまに温風が出たりする。どうも電気的な原因のような気がして、ネットで調べてみたら、同じ症状の方がいました。

その方曰く、「エアコンパネルのプリント基盤のハンダを全部新しくやり替えたら治る」と。
ハンダづけというとイヤな思い出が脳裏に浮かびましたけど、藁にもすがる思いでチャレンジしてみた。


まずはエアコンパネルを外して、、、


部屋のコタツに持ち帰り、はんだ付け開始。



もともと付いてるハンダを吸取り線で除去して、新たにハンダ付けするというめんどい作業。。。
はじめは横着して、温度調整関連のとこだけハンダし直してみたけど、テストの結果、治らなかったんで、残り全てのハンダを付けなおしました。。。


こんなんでホントに治るのか、懐疑的だったが、、、

治った…

ここ最近、寒さが身に染みてきてたので、マジで嬉しい(^^♪
ブログ一覧 | スープラ | 日記
Posted at 2020/12/18 00:13:41

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祝・みんカラ歴16年!
Black-tsumikiさん

北の大地へ 2025 夏 9日目
hikaru1322さん

近所ドライブ&BGM
kurajiさん

雨の日は🌧️ガレージで❗️❗️❗️
mimori431さん

スイカの実🍉!!
はとたびさん

新潟県立図書館に!
kamasadaさん

この記事へのコメント

2020年12月18日 22:50
半田が長年の振動や温度変化で亀裂が入っていたのかもしれませんね。あと、予防の為にトランジスターやコンデンサを新品に換えるのも手だと思いますw
コメントへの返答
2020年12月19日 0:04
ハンダは見た感じではどこも傷んでないようでも、やっぱ劣化するものなんですね。コンデンサは古くなるとパンパンに膨らんでたりしますよね。でも、オレがそこまでやると、逆に壊してしまいそうな予感…(+_+)

プロフィール

「雨漏り修理 http://cvw.jp/b/402151/48159210/
何シテル?   12/23 11:10
いくつかの趣味を日替わりで楽しんでます。 色々紹介していきますんで、よろしくどうぞ。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タミヤ 1/24 ワンダーシビック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/04 16:17:44
タミヤ 1/24 三菱GTOツインターボ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/03 21:57:17
放課後ティータイム『ふらいんぐうぃっち舞台巡りの旅』その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/15 09:35:17

愛車一覧

ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
毎日の仕事車。 年間2万kmペースで乗る予定。 地味なので、ポイントを押さえてカスタムし ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
初年度登録 昭和62年1月 ナンバー登録日:平成26年5月15日 子どもの頃の夢で終わ ...
三菱 FTO 三菱 FTO
初めて100%自分の稼いだお金で買った車(しかも新車)。 高かったけど、その分思い入れ ...
マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
TOMOさんの足車。 2011年末。通勤、買い物にクルマが必要となったTOMOさんが約 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation