• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

闇一郎のブログ一覧

2014年03月30日 イイね!

日本100名城 第100番 首里城

沖縄旅行2日目のシメは世界遺産、首里城。 ここだけナビが変な所に誘導しやがって、エライ狭い道を走らされた挙句、到達地点も微妙に違ってた。。。ムキー(>_ 首里城は太平洋戦争における沖縄戦の激戦地であったため、世界遺産ではあるが、現存建物はほとんど消失している。 有名な守礼の門 2,000円 ...
続きを読む
Posted at 2014/04/06 00:57:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 城攻め | 日記
2014年03月30日 イイね!

日本100名城 第99番 中城城

今帰仁城の次は、沖縄中部の丘陵地に築かれた中城城へ。 ここ石垣も今帰仁城同様、曲面が美しい♪ 城内に入る門 綺麗にすき間なく積み上げた埋門 コレも琉球の特徴かな??? 琉球の城には、内部に必ず神や精霊を祭る祠が作ってあります。 中城城内には何基も祠があって、これは火の神 ...
続きを読む
Posted at 2014/04/03 01:39:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 城攻め | 日記
2014年03月30日 イイね!

日本100名城 第98番 今帰仁城

美ら海水族館から車で15分ほど走ると到着。 世界遺産・今帰仁城(なきじんぐすく) 沖縄の城はグスクと言って、日本本土にはない大陸の影響を受けた石垣が特徴。 外から見ると大きくうねった曲線的石垣。 本土の城ならこの上に櫓を組んだり、壁を配置するけど、沖縄ではそういうものは作らないようで。 ...
続きを読む
Posted at 2014/04/02 01:06:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 城攻め | 日記
2014年03月21日 イイね!

日本100名城 第52番 観音寺城

観音寺城本丸への登城道は何通りもあり、石寺楽市から観音正寺を経て本丸へ続く「あかさか道」というのが大手のようだけど、今回は時間が無かったんで繖山(きぬがさやま)の西側から桑實寺(くわのみでら)を経由して登る搦め手道を選択。 麓の公園から整備された石段を上って15分ほどすると、、、 天台宗繖山桑 ...
続きを読む
Posted at 2014/03/24 23:01:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 城攻め | 日記
2014年03月21日 イイね!

日本100名城 第51番 安土城

彦根でお土産買ってたら、電車に乗り遅れて予定が30分狂う。 各駅停車のJR線が安土に着いたのは11:20頃であったか。。。 駅前のレンタサイクル屋でママチャリを借りる。 ここのオッチャンが親切で、安土城とその関連施設、観音寺城への地図をくれたので、それを頼りにまずは安土城址へ。 チャリ乗ったのな ...
続きを読む
Posted at 2014/03/24 01:38:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 城攻め | 日記
2014年03月21日 イイね!

日本100名城 第50番 彦根城

小谷城の後、彦根まで戻って一泊。 雨が降ったりやんだり、、、小雪が舞ったり、、、昨日に続いて荒れ模様。。。 あさ8:30の開城を待って、国宝彦根城登城。 広めの堀。 徳川の世になってからの城だけど、戦時を想定しての築城術の表れでしょうか。 現存遺構の馬屋(重要文化財) 内部が公開さ ...
続きを読む
Posted at 2014/03/23 00:48:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 城攻め | 日記
2014年03月20日 イイね!

日本100名城 第49番 小谷城

北近江は小谷山一帯に広がる浅井長政の居城、小谷城へ行ってきました。 最寄駅のJR河毛駅から定期運行の観光用ルートバスに乗り込み、小谷山麓の小谷城戦国歴史資料館前へ移動。 ちなみに、このバスの利用者はオレ一人…(^_^;) さっそく追手道より登城開始! ところどころ角材で作られた階段がある ...
続きを読む
Posted at 2014/03/22 22:30:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 城攻め | 日記
2014年03月02日 イイね!

日本100名城 第53番 二条城

青春18きっぷを使って京都は二条城まで日帰り旅行。 午前5:56、西条発の普通列車に乗って、山陽本線を乗り継ぎながら12:07にJR二条駅に到着。 徒歩にて登城。 元離宮二条城。 世界遺産としても登録されている、名城中の名城。 京都という土地柄もあってガイジンさんが多かったですわ。 ...
続きを読む
Posted at 2014/03/04 00:22:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 城攻め | 日記
2014年01月19日 イイね!

日本100名城 第67番 津山城

積雪の中、三次まで北上の後、中国道へ上がって一路津山へ。 中国地方の100名城の中で、唯一残っていた津山城攻略。 築城主は、織田信長の家臣、森可成の跡を継いだ忠政公。 信長の小姓として有名な森蘭丸は彼の兄にあたります。 この城、今でこそ石垣のみで天守などの建造物は、平成17年に再建された ...
続きを読む
Posted at 2014/01/20 01:04:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 城攻め | 日記
2013年12月22日 イイね!

日本100名城 第54番 大阪城

買い物の合間にももちろん城攻め。 日本最大級の平城、大阪城。 駐車場に止めて堀端を大手門方向へ歩いていくと、 九十九折れの石垣が目に留まる。 石垣を登ってくる敵に対して横矢を掛けられるように、このような姿になりました。 防御力重視の造り。 堀も大きいなぁ。 桜門。 枡形虎口の入口に高麗門を ...
続きを読む
Posted at 2013/12/23 14:19:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 城攻め | 日記

プロフィール

「雨漏り修理 http://cvw.jp/b/402151/48159210/
何シテル?   12/23 11:10
いくつかの趣味を日替わりで楽しんでます。 色々紹介していきますんで、よろしくどうぞ。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タミヤ 1/24 ワンダーシビック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/04 16:17:44
タミヤ 1/24 三菱GTOツインターボ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/03 21:57:17
放課後ティータイム『ふらいんぐうぃっち舞台巡りの旅』その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/15 09:35:17

愛車一覧

ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
毎日の仕事車。 年間2万kmペースで乗る予定。 地味なので、ポイントを押さえてカスタムし ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
初年度登録 昭和62年1月 ナンバー登録日:平成26年5月15日 子どもの頃の夢で終わ ...
三菱 FTO 三菱 FTO
初めて100%自分の稼いだお金で買った車(しかも新車)。 高かったけど、その分思い入れ ...
マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
TOMOさんの足車。 2011年末。通勤、買い物にクルマが必要となったTOMOさんが約 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation