• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

闇一郎のブログ一覧

2021年09月13日 イイね!

千葉真一追悼公演にいってきた

過日、俳優の千葉真一さんが亡くなられました。
千葉真一といえば、オレの中では里見八犬伝の犬山道節だったり影の軍団の服部半蔵だったりするのですが、一番インパクトがあったのはやはり、、、



仁義なきの大友勝利

地元の友達やTOMOさんからも「ちょっときつめ」と言われるほどの広島弁が母国語であるオレに言わせたら、変な言い回しはあるもののそれを補って有り余るこの迫力。

この「仁義なき戦い 広島死闘篇」を追悼公演として劇場でかけるというので、本日、広島の超一流映画館「八丁座」へ行ってきた。



当時のポスターの複製が置いてありました。
昔の映画のポスターは重厚感あるなぁ(*'▽')

1日1回公演。
コロナ禍の平日にもかかわらず、、、


満員!

まぁ、密を避けるため、一席飛ばしではありますが、驚異の集客力。

何度も見た映画ですが、スクリーンで観るのは初めて。
もう一人の主人公、北大路欣也演じる山中正治の狂気じみた演技と相まって、展開が分かっていても魅了されました。

今やってる、「孤狼の血 Level2」の鈴木亮平が演じる極道上林は監督から「仁義なきの大友勝利を超えるような悪役を演じてほしい」と言われたそうで、それを思いながら観るのも面白かったな~。


昔の映画をスクリーンで観るのも乙ですね(^^♪
Posted at 2021/09/13 21:38:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画 | 日記
2016年10月23日 イイね!

この秋、わが街「呉」が舞台の映画が公開されます

今日、模型屋さんに行ってみたら、、、


こんなモノが!


フジミが出してるジオラマセット「呉軍港」の、「この世界の片隅に」限定パッケージ。

この秋公開されるアニメーション映画「この世界の片隅に」は大戦末期の呉が舞台。
この箱絵に描いてある風景は灰ヶ峰中腹あたりからみられる呉の景色で、その風景を写生してるのが主人公すずさんです。
原作マンガ作中でも同じシーンがあって、呉軍港の風景を絵に描いたり、写真に撮るのは当時ご法度。
すずさんもこの後憲兵にしょっ引かれそうになるのですが。。。


その呉軍港を1/3000スケールでジオラマ化したのがこのキットなのです(^^♪
大戦当時、このような模型が販売されてたら、それはもう大事になってたでしょうな~w
どっちかというと地味なキットで、普通なら絶対買わないのだが、、、箱絵がこうだと買わざるを得ないオレがいる…





映画「この世界の片隅に」は、11月12日から公開されます。
こうの史代さんの原作は、そこまで悲惨でもなく、かといって安寧かと言えばそうでもない、戦時中の日本の日常生活ぶりを描いた数少ない作品。
映像自体も美麗なので、この秋イチオシの映画ですぞ~(=゚ω゚)ノ
Posted at 2016/10/23 22:45:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 映画 | 日記
2012年11月04日 イイね!

男にとって大事なことは全て彼から教わった

今日、愛知県はトヨタ博物館で催されていたMR2ミーティングに出かけるはずだったのに、、、
風邪をひいてしまい、長距離運転が辛そうだったんで、、、
近場でおとなしくしてました(T_T)

家に引きこもってるのもアレなので、映画へGO!

観に行ったのは、宇宙刑事ギャバン the Movie。
公開されてからしばらく経つので、客入りももうまばらでしたが、小さい男の子を連れたお父さん方がまぁまぁいましたね。
ギャバンは30年経っててもカッコいいね♪
決めポーズなんか、オレ未だに覚えててやれますよ(笑)

劇中で串田アキラが熱唱するギャバンのOP曲がイイ場面で流れるんだけど、後ろの子なんか映画館なのに歌っちゃってましたよ。
オレも歌いたかったけど、必死に抑えてた(^_^;)

あと、昔はレーザーブレードがいかにも蛍光灯だったけど、なんか進化してて味が無くなってたw

しかし、久々に映画観て熱くなりました。

帰りに映画館のグッズショップでパンフレットと、、、



湯のみをゲット!

コレよくない???
Posted at 2012/11/04 22:13:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | 映画 | 日記
2012年07月22日 イイね!

おおかみこどもの雨と雪を観に行った

おおかみこどもの雨と雪を観に行った広島バルト11まで「おおかみこどもの雨と雪」を観に行ってきました。

この映画、家族の絆、親子の絆、そして子どもの成長~巣立ちが描かれた良作でした。
これらのキーワードにピンときた方は是非観てみることをお勧めします。

ネタバレしてもアレなので、詳しくは言いませんけど、かなり感動する作品でした。

一緒に行ってたツレはラストシーンで涙流してましたからね(あと、ハナミズも(笑))
正直言ってつまんなかったらどうしよ…(;一_一)、なんて思ってましたが、コレを観て大成功と確信しましたよw

細田守監督作品は前作「サマーウォーズ」に続いて、今作も心に残る作品となっておりました。
もうこの人の監督作品の出来は鉄板ですね(^.^)

そうそう、今日は22日でバルト11は夫婦DAYだったらしく、一人1,000円で観ることができちゃいました♪
ホントはまだ夫婦じゃないんだけど、チケット売り場の店員さんが「ご夫婦ですよね?だったら割引ですよ」って勧めてくれたんで甘えたんですよ~。
バルト11、ありがとう!
Posted at 2012/07/22 22:53:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | 映画 | 日記
2011年12月10日 イイね!

ビーバップハイスクール

ビーバップハイスクール古本屋にて、ビーバップハイスクールの映画パンフレットを手に入れました。

コレ、中学の時に大流行しまして、当時の友達と映画館へ観に行った覚えがあります。
アクションシーン(ケンカ)が泥臭くて、ハマりましたよ。
観た後は、なんか自分らも強くなったような気がして、イキッて帰ったもんです。
バカですねwww

仲村トオルのデビュー作でもあり、当時のオレはトオルに憧れました。
オレは別に不良という訳ではなかったけど、ボンタン履いて学校へ行ってましたもんね(^.^)

いや懐かしい。

トオル以外だと、城東のテルも大好きでした。

テルは口調が独特で、彼の「あ゛~ん!?」はクラス内で大流行してましたからw
中学生男子、、、ほんとバカですwwwwww
Posted at 2011/12/10 19:39:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 映画 | 日記

プロフィール

「雨漏り修理 http://cvw.jp/b/402151/48159210/
何シテル?   12/23 11:10
いくつかの趣味を日替わりで楽しんでます。 色々紹介していきますんで、よろしくどうぞ。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タミヤ 1/24 ワンダーシビック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/04 16:17:44
タミヤ 1/24 三菱GTOツインターボ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/03 21:57:17
放課後ティータイム『ふらいんぐうぃっち舞台巡りの旅』その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/15 09:35:17

愛車一覧

ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
毎日の仕事車。 年間2万kmペースで乗る予定。 地味なので、ポイントを押さえてカスタムし ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
初年度登録 昭和62年1月 ナンバー登録日:平成26年5月15日 子どもの頃の夢で終わ ...
三菱 FTO 三菱 FTO
初めて100%自分の稼いだお金で買った車(しかも新車)。 高かったけど、その分思い入れ ...
マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
TOMOさんの足車。 2011年末。通勤、買い物にクルマが必要となったTOMOさんが約 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation