• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

闇一郎のブログ一覧

2015年11月07日 イイね!

第2回 松山ノーマルレトロカーミーティング

朝5時起床。
小雨の降る中、四国は松山城下までドライブ。

松山ノーマルレトロカーミーティングへ行ってきました。

ノーマルコンディションを保ったままの車両が90台も集合。
中にはかなりの希少車もありオモシロかった(^^♪


スバル R-2

ウチにあるR2の御先祖様。
タミヤのプラモでしか見たことなかったので、実車を見るのは初めて。
ウチのR2はFFだけど、コイツはRR。
かつては軽自動車でちょくちょく採用されたレイアウトですね。


ダイハツ フェローバギィ


これも初めて見た、、、というか知らんかった…。
1970年に限定100台で販売されたもののようです。
青と赤のカラーリングもいいし、何より運転したら楽しそう~(^_^)


パルサーエクサ コンバーチブル

もともと好きなエクサのコンバーチブル。。。
これも100台限定の希少車。
角ばった形状にリトラという、AW11と似たデザイン。
オレの大好物♪


リアからの見た目はファミリアのオープンモデルにも見えますな。
それにしてもいいデザインだ…
赤は退色することも多いですが、この車両はキレイなままですね。


トヨタ カローラレビン

先ほどのエクサと同様に赤がキレイ。
ノーマルを保ったハチロクはそれだけでも希少な気がしますが、ホイールまで徹底されてノーマルなこの個体。
なかなか街中では見かけることはできないでしょうね。


一通り見て回ったら、JAFのブースで「衝突時の衝撃体験」をやってたのでみんなで体験してみた。

説明では「5kmで走行時のシミュレーション」と言ってましたが、これがかなりの衝撃!
これを体験すると、普段の運転時に出してる50kmとかでは、生きてる自信がなくなりますよ…(^_^;)

この後、松山城1周コースでパレードランに出ました。
これまた初体験でオモシロかったですわ。
惜しむらくは、みんなが隊列組んで走行できんかった事でしょうか。
信号にかかったり、列の中に一般車が入ったりと隊列が途中で途切れちゃうんですよね。。。
パトカーの先導があるとはいえ、一般公道を使ってのものなので、いたしかたないところですが…


ここらで腹が減ったので、イタリアンレストランへGO!



ヴェントディマーレというお店で魚料理のランチを頂きましたが、これが美味いのなんの♪
魚が嫌いなオレが美味いと思うんだから、相当なもんですよ???

表彰式の後は道後温泉本館に寄り道して、ひとっ風呂浴びて帰りました。


全体にいい雰囲気のイベントだったので来年もまた行きたいな。
その時は一泊して佐田岬の方まで観光もしよう。

旧車イベント、イイね♪
Posted at 2015/11/08 12:46:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旧車イベント | 日記
2015年10月26日 イイね!

イベントの参加証が届いた

イベント日まで残り10日ほどの今日、参加証が届きました。



第2回四国松山ノーマルレトロカーミーティング


伊16…
なんだか旧海軍の潜水艦みたいな…(^_^;)


昨年開催の第1回は仕事が入ってて参加できずだったんで、今年が初参加となります。
オレがいつも参加してるイベント、門司港ネオクラと違って、80年代より昔のクルマも参加できるイベント。
それもノーマルにこだわったクルマばかりとあって、興味津々♪
ウチもドノーマルの70スープラで出撃ですよ!

同封の参加車両一覧によりますと、エクサのコンバーチブルがノミネートされてる。。。
めっちゃ観たい!!!


このイベント、パレードランがあって松山城をグルッと1周するんだそうで、それも楽しみの一つ。
あぁ、、、早く松山行きたい。。。(*´д`*)
Posted at 2015/10/26 23:05:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旧車イベント | 日記
2015年08月18日 イイね!

秋のクルマ系イベント参加

昨年はお誘いを受けたにもかかわらず、仕事の都合で行けずじまい。
今年は、仕事が入ってないので、エントリーしてみることにしました。



オレの知る限りでは、参加基準が最も厳しい「ノーマル」に拘ったイベント。。。
「ロールバーはオープントップモデルのみ可」という条件があるので、AW11では行かれない…ので、スープラでエントリー♪
無事エントリーできますようにm(__)m

パレードランもあるそうなので、それがけっこう楽しみだったり。
松山城の真下でやるというのも城好きには嬉しいかな…
Posted at 2015/08/18 12:20:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旧車イベント | 日記
2015年05月31日 イイね!

2015 門司港ネオクラシックカーフェスティバルに参加

今年も門司港ネオクラシックカーフェスティバルに参加させていただきました。
朝5時に出発し、8時半ごろ会場着。
会場には既にほとんどの参加車両が集結済み…。
早々に受付を済ませ、さっそく場内を観覧♪


S13シルビアのオープントップモデル

これは初めて見たような???
S15のなら見たことありましたが、コレはオーテックが作ってたやつ???
詳しくないのですが、これイイね♪
しげしげと眺めていたら、オーナーさんから「乗ってみてください」って薦められました。
シートを破りでもしたら大事と思い、遠慮させていただきましたが、感謝(^^♪


H2系ミニカ・ピアチェ

オレにとっては説明不要の名車。
毎日眺めてるクルマなのに全く飽きないうねりのデザイン。
この時期の三菱は間違いなく最高だった。
オレも来年以降、もう一度ダンガンでエントリーしてみようかな???



ホンダ・プレリュード

セリコロさんのだと聞いたときはタマゲマシタw
新しいクルマってコレだったんだ。
言わずと知れたデートカーですね。
中学の時に憧れました。
だってCMが、、、

カッコよすぎるんだもの。。。
運転席側から倒せるシートの正しい使い道を知ったのはもう少し後のことだったか…

ちなみにウチのTOMOさんの80年代当時の彼氏が乗ってたのは、この後ろに並んでる71クレスタだったそうですw


SV10カムリ


hakatanomoriさんのカムリ。
相変わらずその上品な出で立ちに感動します。
レースのハーフカバーが何ともマッチしてて、とてもいい雰囲気を醸し出してますよね。
うちのスープラにも付けてますが、やはりミスマッチ感が拭えない…
今日はタイミングが悪く、お会いできなかったのが残念でした。


セリカ・カムリ

当初はカムリってセリカのセダン版だったんですよね。
かつてオレの親戚のおじさんがカローラ店に勤めてた頃、これに乗って営業に来てました。
実物を見たのは30年ぶりくらいか…


かわいいの発見♪

4匹のハム太郎がそれぞれのホイール内でダッシュ。
その回転で動力を得るシステム。
燃料は4匹分のエサとなるひまわりの種だけという究極のエコカー???


メルセデス・ベンツSL

ARI@さんのおクルマ。
ベンツはあんまり詳しくないのですが、SLは昔からカッコいいな~って思ってました。
アメリカ西海岸が似合いそうなオープントップ。
来年は348でエントリーも面白いのではないかと…

ここらで今回のお楽しみ、、、観光へシフト。
昨年までは会場から眺めていただけだった、、、

コイツに乗って旅に出てみた


いつもは向こうから眺めてたのが、逆視点になると何やら新鮮♪


関門海峡めかり駅

ここから徒歩にて、、、

関門海峡人道トンネルへ


お約束の身体半分ずつで県境をまたぐ。

800m弱ほど歩いて、、、


門司の対岸、下関はみもすそ公園へ

ここからはバスで移動。


赤間神宮

神宮前の壇ノ浦に沈んだ平家一門の墓と安徳天皇陵に参拝。


御朱印を頂きました。

この後、昼飯に、、、

唐戸市場へ移動



にぎわう市場で朝獲れのネタを使った、、、

寿司をいただく!

大トロのみ500円であとは大体100円。
でも、気さくな店員のオバチャンが色々おまけしてくれるんで、実質もっと安くなります。
しかも新鮮なので美味い♪
疲れ気味だったTOMOさんがここで旺盛な食欲を満たし、完全復活w

TOMOさんがお土産を物色してる間に、道路を挟んで反対側にある、、、

亀山八幡宮へ参拝


御朱印を頂きました。


今度は唐戸市場の桟橋から連絡船に乗り、再び門司港へ舞い戻る。

ここまでの流れはトロッコ列車の始発駅で売ってる

クローバー切符(800円)ですべて廻れます。


門司港のほど近く、新海運ビルへ行ってみた。
女性が好みそうな雑貨屋やカフェが入ってる雑居ビルですが、



門司港にふさわしいレトロな佇まい。

ちょうどダンガンのキーホルダーが壊れていたので、

レザーのキーホルダーを購入。

充分オシャレですが、広島分が足りないからスライリーを追加(^^♪

そうこうしてるうちに会場では各賞の発表が!



なんとお友達の筑前さんのMR2がチャンピオンに!

MR2が受賞するのは初!
同じくMR2を愛する者として感慨深いものがありました(^^♪


腰には立派なベルトが!!


鬼嫁公認w

その下の後席シートベルト着用車ステッカーがジワジワきますねwww
MR2に貼ってるとオモロいことになる(^_^;)

筑前さん、おめでとうございます!
Posted at 2015/06/01 00:50:09 | コメント(10) | トラックバック(0) | 旧車イベント | 日記
2015年05月29日 イイね!

KING of SPORTS

日曜日の門司港レトロ方面、、、
天気が少し回復してきましたね(^^♪
オレの汚名返上なるか…(爆)


門司港レトロネオクラフェスのチャンピオンにはベルトが贈呈されるという。

これを奪りに行くため、、、

当日はこれを着ていきますw


ネオクラがまだ新車として扱われていた80年代。
金曜夜8時といえば、テレ朝でワールドプロレスリング観戦!
実況は古館伊知郎でタイガーマスク(佐山聡)、ハルク・ホーガンが全盛でした。
小学生だったオレは、当時家にあったデカいぬいぐるみを相手にタイガースープレックスの練習をしたもんです(笑)


この曲、いまだに大好き♪
Posted at 2015/05/29 21:32:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | 旧車イベント | 日記

プロフィール

「雨漏り修理 http://cvw.jp/b/402151/48159210/
何シテル?   12/23 11:10
いくつかの趣味を日替わりで楽しんでます。 色々紹介していきますんで、よろしくどうぞ。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タミヤ 1/24 ワンダーシビック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/04 16:17:44
タミヤ 1/24 三菱GTOツインターボ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/03 21:57:17
放課後ティータイム『ふらいんぐうぃっち舞台巡りの旅』その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/15 09:35:17

愛車一覧

ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
毎日の仕事車。 年間2万kmペースで乗る予定。 地味なので、ポイントを押さえてカスタムし ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
初年度登録 昭和62年1月 ナンバー登録日:平成26年5月15日 子どもの頃の夢で終わ ...
三菱 FTO 三菱 FTO
初めて100%自分の稼いだお金で買った車(しかも新車)。 高かったけど、その分思い入れ ...
マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
TOMOさんの足車。 2011年末。通勤、買い物にクルマが必要となったTOMOさんが約 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation