• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

闇一郎のブログ一覧

2015年05月27日 イイね!

コレもう商売にできるかもしれん…

それまでもたいがいでしたが、、、
今年に入ってからオレがお出かけすると…

3月末、大阪USJ
土砂降り!



4月19日、九州模型クラブ
けっこう雨!!



5月3日、倉敷散策
これまた雨!!!

と、ここまで3打数3安打!
安定の雨乞い能力(^_^;)
もうね、余裕で猛打賞ですよ(爆)


そしてこの週末、待ちに待った門司港レトロネオクラシックカーフェス…


降水確率70%!!!!!


4安打目確定っぽい…

なんかもう商売にできるんじゃ…
水不足の地域にお出かけするとか???

と、とりあえず音楽でも聴いて落ち着こう…

八神純子 水色の雨♪


ホント、スンマセンorz
Posted at 2015/05/27 23:37:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旧車イベント | 日記
2015年05月20日 イイね!

2015門司港レトロ ネオクラシックカーフェスティバルにエントリー

今年も一大イベントがやってくる~♪



これが届くとテンション上がる♪♪♪

先日、自動車税納付書を手にした時の絶望感とは180度違いますね(爆)

同封の説明書によると、100番台はどうやら親水広場に停めるようで。
トヨタ勢はこちらになるのかな???
親水広場方面は座れるところが比較的多いから好き(^^♪



当日は、オレの雨ごい能力が発動しなければイイのだが…(ー_ー)!!
Posted at 2015/05/20 23:01:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | 旧車イベント | 日記
2015年05月10日 イイね!

Car & BIKE 名車旧車大集合!! 三原

先週買った、TOMOさんの帆布バッグ、、、
ウチのオカンもこれを気に入りました。。。

何が言いたいかといいますと、、、
ちょうど母の日なので、タカられましたorz

倉敷までは遠いというので、同じく帆布の街「尾道」までショッピングに行ってきました。



尾道でのショッピングを終えたら、帰りに三原駅前で旧車イベントやってるとのことだったので、寄ってみた。

定番の旧車から90年代車まで国内外の様々なものが取り揃えてありました。


フェラーリ308GTS

70年代のフェラーリは抑揚のある面構成が特徴ですね。
フェンダーの盛り上がりなどは512BBにも見られます。
こういうデザインは好き。


カウンタック5000QV

オレの大好きなテスタロッサのライバル。
交通科学館でエンジン音を聞いたことがあるけど、すさまじい咆哮でしたよ。
それにしてもデカいなぁ…


ロータス・エスプリ

007のボンドカーとしても登場した名車。
ジウジャーロデザインのリトラというだけで、オレの好みドストライク!
テールランプにはハチロクレビンのモノが使われてるんでしたっけ???


ウニモグ

世界でも屈指のゴツいクルマ。
その走破性はすさまじく、バックギアにも8段まであるとか…
昔、競馬やってた頃に馬場(ダート)を均してたトラクターがコレだったような。


ギャランGTO

三菱旧車の定番車。
ハチマキが輝いてます。
ウチのミニカにも欲しい…(゜ー,゜*)


シビック

初代シビックには思い出がそれなりにありまして、好きなクルマのひとつ。
このシビックは大きな補助灯が付いてて、ラリー然としてるのがイイですね♪


ヨタハチとビート

ヨタハチはAW11と生い立ちが似てるので好き。
ビートは、当時FFばかりだったホンダにおいて貴重な後輪駆動でしたね。
しかもMRっていうのがしびれた記憶が…
この2台、隣同士で並べてると、ボディサイズなんかほとんど変わらない。
昔の車のコンパクトさたるや、驚かされるわ~。


セルボ

ジウジャーロデザインがここにも♪
兄弟車のフロンテクーペもカッコいいですが、オレは0.5ゲーム差でセルボのが好き。
赤いのが好きですが、シルバーになると渋さが増しますね。


ミニキャブ

目のまわりの黒いガーニッシュが、現在のN-ONEのデザインに通じるような???
他メーカーだけど…


スバル・サンバー

昔のサンバー。
ドアに書いてある店名がイイ味出してますね。
よく見ると、電話番号も市内局番が一桁…


三原でのイベントは多分初めてな気がしますが、こじんまりとした中にも初めて見る車もあってなかなか楽しめました(^^♪


次のイベントはオレ自身も参加させていただく、門司港レトロネオクラシックカーフェスです。
今からとても楽しみ。。。
Posted at 2015/05/11 00:23:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旧車イベント | 日記
2014年09月30日 イイね!

第1回 四国松山ノーマルレトロカーミーティングのお知らせ

11月8日(土)に伊予松山城にてノーマル状態を維持した車両限定のイベントが開かれるそうです。

詳しくは、こちら、、、
四国松山レトロカーミーティング

メーカーカタログに載ってるままのノーマル車両を集められているということで、ウチのスープラにもお誘いを受けたんですが、、、
11月8日は朝からガッツリ仕事が、、、orz

再び松山城へ行くチャンス到来だったのに、まったくもって残念至極…

オレは参加できませんが、時間がある方は行ってみられてください。
そして、どんな様子だったかレポートしてホスィ♪



レギュレーションが厳しめな印象(ウチのAW11では参加不可)なので、運営の方は車を集めるのに苦労されてるんじゃないかと思いますが、門司港レトロに匹敵するような一大イベントになってほしいですね(^_^)
Posted at 2014/09/30 09:42:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | 旧車イベント | 日記
2014年09月14日 イイね!

尾道へトヨタ2000GTを見に行った

尾道駅前のONOMICHI U2のイベントスペースで行われた「LEGEND OF HERO TOYOTA 2000GT」へ行ってみた。

尾道港待合所の近くで、海に面した場所にあるので、、、




ロケーションがとてもイイ♪



モノホンの2000GT前期型(白)、後期型(赤)

いまや中古車市場では数千万~1億ほどするそうですな…(汗)

今回のイベントのメインは、この2000GTの開発に携わった、元プロレーサーの細谷四方洋(ほそやしほみ:wiki)さんのトーク。

第1回日本グランプリでドノーマルのパブリカで入賞した時の話など、胸が熱くなるような話のオンパレード。
立ちっ放しで1時間半ほども聴きいってしまいましたわ(^_^)


こちらはロードスターベースのレプリカ。

トークショーの後にこれを試乗できるんだったのですが、
抽選に外れて乗られませなんだ…
このレプリカは2000GT発売以前のプロトタイプを模しているのだとか。
確かに細部がちがうかな???



こちらもレプリカ、、、
ただしバッテリーカーw


こういう遊び心はいつまでも持ってたいですな~♪
Posted at 2014/09/14 20:06:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | 旧車イベント | 日記

プロフィール

「雨漏り修理 http://cvw.jp/b/402151/48159210/
何シテル?   12/23 11:10
いくつかの趣味を日替わりで楽しんでます。 色々紹介していきますんで、よろしくどうぞ。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タミヤ 1/24 ワンダーシビック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/04 16:17:44
タミヤ 1/24 三菱GTOツインターボ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/03 21:57:17
放課後ティータイム『ふらいんぐうぃっち舞台巡りの旅』その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/15 09:35:17

愛車一覧

ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
毎日の仕事車。 年間2万kmペースで乗る予定。 地味なので、ポイントを押さえてカスタムし ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
初年度登録 昭和62年1月 ナンバー登録日:平成26年5月15日 子どもの頃の夢で終わ ...
三菱 FTO 三菱 FTO
初めて100%自分の稼いだお金で買った車(しかも新車)。 高かったけど、その分思い入れ ...
マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
TOMOさんの足車。 2011年末。通勤、買い物にクルマが必要となったTOMOさんが約 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation