• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

闇一郎のブログ一覧

2014年01月04日 イイね!

2014 正月ドライブ

三が日も終わり、徐々に正月ムードが薄れてきて、いつもの連休より強烈なサザエさんシンドロームに陥っております。

はてさて皆さん如何お過ごしだったでしょう???

オレは…
元日。
福袋を買いに行くもどれもイマイチな印象だったんで、華麗にスルーして帰る。

2日。
今年も100名城攻め~ってことで、津山城を目指してMR2を駆るも、高屋ICから山陽道へ上がった途端大渋滞。。。
入野のトンネルで9台が絡む事故が発生しておったようですね…
これのせいで出発から2時間経っても三原くらいまでしか行かれず、津山行きを断念!
急きょ予定を変更して、福山のリサイクルショップでプラモを買って帰りました…

高速道路での事故、、、起こそうと思って起こすヤツはいないんでしょうが、巻き込まれた者が受ける影響は洒落にならんですね。
オレなんかまだいいけど、広島空港から飛行機に乗ろうとしてた人は、どうなったんか気になります。。。

3日。
一家総出で代車のデリカD:2に乗り、

岩国は錦帯橋までドライブ。

錦帯橋では、100種類から選べるソフトクリームが人気になってて、長蛇の列ができとりました。
オレらも列に並びまして、Tomoさん:紅イモ味、子どもら:巨峰・イチゴMix、そしてオレ、、、
わさび味!!!!!!

ウケ狙いで食べてみましたが、これが結構おいしくてリアクションに困った…(^_^;)
なんというか酒の肴にもできそうなピリ辛テイスト。。。
今度行ったときは、みそ味にしてみますwww

ここらで夕方になったんで、、、

玖珂の「いろり山賊」まで移動。
山賊はやはり夜がキレイですな~~~♪
Tomoさんも子供らも初めての山賊焼き。
めっちゃ食いにくそうでしたが、美味いと言っておりました♪♪♪

今年は上のお兄ちゃんが免許取得するので、広島の若者らしく彼の初ドライブでまた来たいもんですな。
Posted at 2014/01/04 18:13:24 | コメント(6) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2013年12月22日 イイね!

大阪買だし紀行

21~22日にかけて、一家総出で大阪まで行ってきました。
今回の主な目的は、「ショッピング」と、奈良にいるTOMOさんの妹の所まで額装された絵を取りに行くこと。
名のある絵描きさんが書いたアジサイの絵なんだそうで、妹の所に預けていたもので、いつか取りに行かないとと気になってたのを今回解決しようと試みたわけですよ。

そんなわけで奈良県は生駒市までダンガンを走らせました。
、、、が、絵がでかくてダンガンに入らんかった…orz
後席に人を乗せんかったら積めそうなので、今度2人の時にとりに行こうかと。。。(^_^;)

このドタバタが終わった後は、第2阪奈と阪神高速を使ってRIKIの街ミナミへ急行。
しかし、阪神高速って走りにくいな~。
油断しとったら曲がりたいところで曲がられん。。。
降りたいところで降りれん。。。

ホテルがアメリカ村だったので、そこから歩いて





TOMOさん(元東大阪在住)の案内で道頓堀へ。
何だこの人の多さは…
広島本通りの10倍くらいか???

ここでは
でかいタコが入ってる「大たこ」のタコ焼きを食べたり、、、
りくろーおじさんのチーズケーキを食べたり、、、(←大阪土産として超オススメ。メチャ美味いです)
風月のお好み焼きを食べたり、、、
粉もんばっかり食べまくり!!!!

この後、子どもらが服が欲しいというので、
GAP、H&M、アメ村をハシゴ。
GAPではTOMOさんがクジで50%オフ券を引き当て、3万くらいの買い物が一気に半額になって、ワロタw

しかしミナミは広いですな~~~。
1~2日じゃ廻りきれんわ(^_^)


洋服をたんまり買ったら、、、
オレの要望で日本橋オタロードへwww

ここでは主に中古おもちゃ店巡り。
子どもの頃から何故か遠くのおもちゃ屋にはお宝があるような気がしちゃうんですよ(^_^;)

今回の戦利品

小鹿タミヤのカタナ
フジミ旧ロゴクラウン
アオシマ旧ロゴステップバン
全部で6,500円也
これをなんとTOMOさんが買ってくれました~♪
クリスマスプレゼントにおもちゃを買ってもらう39歳オレwww

車のプラモだけでやめとこうかな思うてたら、、、




イギーのドアストッパーが半額で投げ売りされてたので、こちらもゲット!!!
前から欲しかったんでメチャうれしい♪♪♪
さっそく部屋のドアに使ってみよう。。。

それにしてもこの旅で痛感したのは、ルーフラックのありがたみ。
おかげでダンガンに荷物満載で帰ることができました。
Posted at 2013/12/23 13:36:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2013年10月20日 イイね!

鳥取へプチ旅行

日曜の朝、4時半起きで鳥取までドライブ旅行に行ってきましたよ。

行きに津山で親父の墓に寄りまして、墓前でTOMOさんを親父に紹介。
うちのオヤジ、、、生前はキレイな女性を見るやいなや口説きにかかるという遊び人だったので、
Tomoさんにちょっかい出さんうちに早めに退散しましたがね(^_^;)

そこから国道53号と鳥取自動車道を使いまして1時間半。
第1目的地、、、

鳥取砂丘に到着!

中学生だった頃に連れてきてもらったことがあるんで、かれこれ25年ぶりくらいになりますか…

しかしまぁ、なんですね~


世の中には、、、



絶景というものが、まだまだあるもので♪

足下が砂地なので、歩くのに一苦労…(^_^;)
アスリートが砂地でランニングするのは、このためなんですね。
などと考えてましたら、下の子が、、、
「波打ち際まで行ってみたい!」というので、、、
行きましたさ。



あらまぁ、キレイ♪♪♪

足腰に負荷をかけてまで見に行ったかいがありました。
この後、来た道を戻るのに、急斜面の砂丘を這うように登って、死にかけましたがねぃ(爆)


その後、まっぷるガイドなどで見聞きしていた、、、

砂の美術館へ!

幼少時、誰もがやったことのある砂遊び。
突き詰めていくと、、、











こうなりますか…
これらを作ったのは、芸術家の方々だとのことですけど、、、
スゴすぎだろ!

この美術館、一定期間ごとに展示内容を変えていってるようで、今の時期は、アジアの仏教芸術がモチーフになってました。

オレ、カンボジアやミャンマー、タイあたりの独特な仏像とか好きなので、オレ得な内容でまったりできました。


この頃、ちょうど飯時になったので、
鳥取市内の寿司屋に行き、子供らに自由に食わせてみた。

下の子は家でめっちゃ食うので、恐ろしくもありましたが、4人で6,000円くらいでしたか。
予想以上にリーズナブルだったんで一安心(^_^)
境港で揚がった魚介類を食べてこの値段なら、悪くない!
また行きたいもんです。
Posted at 2013/10/21 23:31:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2013年09月15日 イイね!

果物狩りへ行った

3連休の中日を使って、広島県三次市は平田観光農園へ行ってきました。

平田観光農園では様々な種類の果物が栽培されていて、1年通して何か採れるので有名ですね。
この時期だと、梨、いちじく、りんご、栗、ぶどう等が1度に楽しめます。

まず最初に受付。
ここでは梨なら梨だけという割安なプランもありますけど、、、
16枚つづり1,400円のチケットを買って、いろんな果物をちょっとづつ採るという便利で楽しいプランがあるので、これにしてみた。
梨なら1個3~4枚、ピオーネは10枚、リンゴは2枚…みたいな感じで清算していくシステム。

初めに向かったのは、、、

梨!
数ある果物の中で最も好きなのが梨だから!!

ここが一番賑わってまして、既に採り尽くされている木もあるほど。。。

そんな中からデカくて美味そうなのを探して収穫し清算、その場で皮をむいて豪快に食します。
ものすごい瑞々しさ!
いつもスーパーで買ってくるやつより、甘いような?

みんなでバクバク食い尽くしまして、次のぶどう畑へ。


たわわに実るシャインマスカット。
コレ、皮ごと食べられるので面倒がない上に甘くて好き♪

そして今回のメインディッシュ、、、

ぶどうの王様、ピオーネ!!!

黒い真珠と言われるほどの高級品種、上品な甘みで大人気。
種がないのも食べやすくて吉!

これを3房もいで清算。
これまたその場で食べまして、大満足(^_^)

ここらでだいぶ水腹になってきたので、腹壊す前に打ち止め。
帰りに売店でお土産の果物をいくつか買い、観光農園を後にしました。


国道375号を呉に向かって南下してますと、、、

三和のあたりで端から端までキレイにつながった見事な虹が!!!
これにはTOMOさんや子供らもテンションMAX!
広い場所に車を停めて、全員で大撮影会開始w

スマホのカメラしかなかったので全体を写すことはできませんでしたが、ホンマに絶景でした。
広角に撮れるデジカメ持っていっときゃえかった(=_=)


以上、秋の行楽第1弾終了。
Posted at 2013/09/16 10:23:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2013年07月20日 イイね!

スペースワールドを遊び倒す

朝も早くからお出かけしまして、、、
北九州はスペースワールドへ行ってきました。

スペースワールドと言えば、数々の絶叫マシンが売り!
絶叫好きなオレなので、同じく絶叫好きなTOMOさんと一緒に乗ってきました。

お目当てその1、タイタンV

最高部60mを誇るかなり高いコースター…
20階建てのビルと同じくらいありますか。。。
そこを急角度で高速落下!
けっこうタ○が縮みます(^_^;)

楽しいので2回ほど乗りました。

続いて、今回一番面白かったザ・ターン!

外からも目立っていた、ひと際高くそびえたつレール…
コレもタイタン同様60mくらいありまして、、、
ここに向かって130kmの速度で駆け上り、一気に落下というなんとも大雑把なマシン(^_^;)
しかもスタート同時に130kmで射出されるという無茶な仕様w

コレ、一番前に乗ってみましたが、射出直後は壁(そびえたつレールがそう見える)に向かってぶつかりに行く感覚…、その後、ほぼ90度で上昇!
この時は一瞬で、空しか見えなくなります。
瞬き一つの後に今度は地面に向かって急降下!
戦闘機に乗ってるとこんなんですかね~♪

このマシン、、、TOMOさんがことのほか気に入りまして、、、
何回も連続で乗るわ乗るわw
三半規管の強さがハンパじゃねぇ…(>_<)

それにしても、スペースワールド、、、
並ばずに何度も乗れるので、遊び倒した感が尋常じゃないです(^.^)


夕方まで遊んで、門司港レトロへ移動しましたが、そこで開催されてるはずの「ノスタルジックカー大集合!」は、既に終了…
仕方ないので焼きカレー食べて帰りました…
夜の門司港レトロ、さらにいい雰囲気になりますね。
また行こう。
Posted at 2013/07/21 20:15:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「雨漏り修理 http://cvw.jp/b/402151/48159210/
何シテル?   12/23 11:10
いくつかの趣味を日替わりで楽しんでます。 色々紹介していきますんで、よろしくどうぞ。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タミヤ 1/24 ワンダーシビック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/04 16:17:44
タミヤ 1/24 三菱GTOツインターボ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/03 21:57:17
放課後ティータイム『ふらいんぐうぃっち舞台巡りの旅』その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/15 09:35:17

愛車一覧

ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
毎日の仕事車。 年間2万kmペースで乗る予定。 地味なので、ポイントを押さえてカスタムし ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
初年度登録 昭和62年1月 ナンバー登録日:平成26年5月15日 子どもの頃の夢で終わ ...
三菱 FTO 三菱 FTO
初めて100%自分の稼いだお金で買った車(しかも新車)。 高かったけど、その分思い入れ ...
マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
TOMOさんの足車。 2011年末。通勤、買い物にクルマが必要となったTOMOさんが約 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation