• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

闇一郎のブログ一覧

2014年08月17日 イイね!

岡山農業公園 ドイツの森へ行ってきた

盆休み最後の1日は、

みんなで岡山県赤磐市はドイツの森まで遊びに行ってきました。

施設内は、、、




ご覧の通りの牧歌的風景が広がり、
非常に和む(^_^)

ここでは、「ソーセージ作りやパン焼き、その他さまざまなクラフト製作を実際に体験できる」とありまして、オレらも何か作ってみることに♪


まずは受付で小ぶりのコップをもらいます。

このコップに紐を入れ、色つきの砂を適宜投入。
充分厚みが出たら、、、


ガラスの小物や石ころなどをセット。。。

その上からジェル状の樹脂を流し込んで、、、


オリジナルジェルキャンドル完成♪

みんなそれぞれ自分の思うさまに造ってましたが、これがけっこう楽しくって(^_^)

やっぱり何かを作るのって、
オモシロい。



そして、岡山で忘れちゃならないのが、、、
超一流模型店エラヤ

もちろん寄り道して帰りましたさw

そしてまた在庫が増えるという…(^_^;)

やめられない、とまらない~♪

しかしパンダトレノはマスキング難しそうな。。。
ホイールアーチのマスキングなんてどうやってやればいいんだ…
Posted at 2014/08/17 23:04:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2014年08月12日 イイね!

ハイドラ始めました

オモシロそうと思いつつも、やっぱめんどくさ…って、二の足を踏んでいた「ハイドラ」。

最近になってようやく始めてみた。

3日ほど使ってみたけど、、、
けっこうオモシロいね、コレ♪

ドライブしながら、チェックポイントを廻って、バッジをゲットという遊び方は、萌えレーダー探知機「霧島レイ」にも似てるし。

中にはお城バッジなるものもあるではないか。。。
しかも現存天守に行かないとダメっぽい?
集めましょう♪♪♪


しかし「ハイドラ」って略すと、、、

コレを思い出す(^_^;)
Posted at 2014/08/12 10:31:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2014年08月09日 イイね!

近所にできた、オモシロいカフェ

ウチから歩いて15分くらいの所に、ユニオンガスっていうガス屋さんがあって、家庭用のプロパンガス販売やタクシーにガス注いだりしてた所がありました。

そこが最近、転身しまして、、、



なんかオシャレな雰囲気のカフェになったのです!

なんという思い切った転身か…
行ってみたいと思ってましたが、オレはこういうオシャレな所に一人でよう入らんので、TOMOさんに連れてってもらいましたよ。

このお店、1,000~1,500円で広島県産有機野菜をふんだんに使ったランチが人気。
平日のお昼でも、閉店時間前に売り切れになるほどの繁盛ぶりだとか…

今回、オレらが行ったのは15時頃だったので、ランチは既に終わっていたので、



ケーキセットと、ジェラート盛り合わせをいただきました。
このジェラート、緑色のヤツはなんとアスパラ。
しっかりアスパラの味がしますが、これが意外と旨かった♪
オススメ!

店内では食事だけでなく、数種類の珍しい紅茶や雑貨など売ってます。


このオモロイ軽トラの荷台には、世羅産の有機野菜がてんこ盛り。
枝豆が美味そうだったので、購入。


それとこのお店、自動車も売ってまして、

今ウワサのこの2台に試乗もできるという♪♪♪

「車の試乗に行く」というと嫁の覚えの悪いお父さん方も、「お茶飲みに連れてってやるよ」とかいって連れ出し、円満に車の購入計画を進められますよ(爆)

今度行ったら、コペン乗ってみるかな。。。
Posted at 2014/08/09 16:07:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2014年06月15日 イイね!

30年前の愛車

広島のアウトレットモール、マリーナホップに行きました。

一時期さびれていたのですが、今日は何やら大盛況で、車を停める場所をしばらく探さねばならないほどでした。。。

最近、ここに昭和のグッズを扱うお店ができたと聞いたので、さっそく行ってみたら、、、



予想以上に濃かった…(^_^;)

ブリヂストンのサイクリング車、、、
コレはまさに小学3年の時に買ってもらって中学になるまで乗っていたモノと同型機ですよ♪
30年ぶりくらいに間近で見た…

5段変速にスピードメーター!

かつて、小学生男子はみんなこういうのに乗ってて、駄菓子屋やら文房具屋にガンプラを買いに行ってたもんです(^_^)


あまりに懐かしくて、しばらくその場から離れられませんでしたわ。。。

この自転車のお値段は、、、
140,000円!!!!!!!!!!!!!

た、たけェ…

ちなみに隣にあるのはパッソルとモトコンポ。

この他にも、スーパーカーやスターウォーズが印刷されたコーラやファンタの王冠や、昔のレコードなんかを売っていて面白い店でした(^_^)
またいこ~♪
Posted at 2014/06/15 21:16:26 | コメント(12) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2014年01月12日 イイね!

広島の真ん中へんに中古車を見に行った

ヒマだったので、広島のほぼ中心、三原市は大和町にあるフジカーズさんの中古車展示場へ行ってみた。

Goo-Netとかでもたくさん車が出品されてるんで、知ってる人も多いでしょう。
全国規模のお店ですが、中でもここ広島の展示場は特に大規模のようで、80年代以前の車が所狭しと並べてあります。

こんな感じ。

全国から集められてるみたいで、関東のナンバーが付いてる車も多数。

今回の気になる中古車、その1

92トレノ。
49万円!


この店で売ってる車は、総じて値段が高めなんですが、こいつは比較的安価。
何か裏があるんじゃないかと、調べてみましたが…
内装も小奇麗だし、走行距離は2.4万km。
外装にも目立った傷は無し。
フルノーマルで、純正のボックススピーカーはパイオニア製イルミ付き。
ホイールにアルミ特有の劣化が見られるとこと、ATなのが安価の理由なのかな???
エンジンはかけれないし、見てもないのでどうか分からんですが、コレちょっと欲しいなと思った♪
…まぁ、よう買わんけど(^_^;)

気になったクルマその2

92レビンGT-Z。
スーチャのレビン!
これまたカッコええな~。
さっきのトレノ以上に極上モノ!
ただし79万円とやや高め。
コレに車検代が加算されるんで、総額90万くらいか???
走行5.2万kmなら、こんなもんなんでしょうかね~。
…どっちにしても、よう買わんけど(^_^;)

その3

CR-Xサイバー。
グラストップがカッコよす。
しかし、外装とシートにそれなりのヤレあり。
走行は3.2万kmで新車レベルw
けど、、、98万円はちょっと手が出んなぁ。。。
フジカーズさんの説明では、「後席にもゆったり乗れます」とありましたが、CR-Xの後席はイスが付いてるだけマシってレベルだったような???
高校の時の同級生が買ったのに乗っけてもらってたから間違いないw
コレも欲しいなと思ったけど、実はオレ、初代バラスポ前期型のが好み♪

その4

S12シルビア。
コレも好きだが、11.7万kmでクーラー死亡済み…。
98万、、、う~ん。
よう買わんw

まだまだたくさんの車がありましたが、展示場があるのは標高の高いところでけっこう寒いの。。。
オレのチ○コが縮み上がって限界を迎えたので、ここらで退散。
フジカーズジャパン、ハチマル好きにはけっこう楽しい場所でございました。
フジカーズの皆様には、銭にならん客で申し訳なかったです。。。
Posted at 2014/01/12 17:36:10 | コメント(8) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「雨漏り修理 http://cvw.jp/b/402151/48159210/
何シテル?   12/23 11:10
いくつかの趣味を日替わりで楽しんでます。 色々紹介していきますんで、よろしくどうぞ。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タミヤ 1/24 ワンダーシビック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/04 16:17:44
タミヤ 1/24 三菱GTOツインターボ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/03 21:57:17
放課後ティータイム『ふらいんぐうぃっち舞台巡りの旅』その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/15 09:35:17

愛車一覧

ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
毎日の仕事車。 年間2万kmペースで乗る予定。 地味なので、ポイントを押さえてカスタムし ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
初年度登録 昭和62年1月 ナンバー登録日:平成26年5月15日 子どもの頃の夢で終わ ...
三菱 FTO 三菱 FTO
初めて100%自分の稼いだお金で買った車(しかも新車)。 高かったけど、その分思い入れ ...
マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
TOMOさんの足車。 2011年末。通勤、買い物にクルマが必要となったTOMOさんが約 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation