• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

闇一郎のブログ一覧

2017年03月19日 イイね!

ハワイへカニ食べに行った

先週の連休。
津山で親父の墓参りを済ませた後、そのまま53号線を北上し、鳥取観光してきた。

まずは、以前から行ってみたかった、、、

すなば珈琲

日本で最後の最後までスタバが来なかった鳥取。。。
当時の鳥取県知事の「スタバはないけど、日本一の砂場ならある!」の一言から出来上がったカフェ。
その後、この店の近くにホンモノのスタバが進出してきて、大ピンチキャンペーンを展開したという自虐ネタがオモシロい店ですね(;^ω^)


この広告をネットで見た時には、ワタクシ…飲んでたコーヒーを噴いてしまいましたよ。

しかし、そんな盛り上がりを見せていたのも2年ほど前の話。
今ではもう廃れてきたのかと思いきや、店内は客でいっぱい。
20~30分は待ちましたかね。。。


名物のもさエビがのってるランチメニューを取りまして、昼食。
スタバよりランチメニューが充実してる。
このあたりはコメダに近いか???

腹を満たしたところで、日本一のスナバにも行ってきました。

鳥取砂丘オアシス

「今年は鳥取で大雪だったので、例年よりオアシスの水量が増えている」とのこと。
実は今回、カメラのレンズにPLフィルターを取り付けたので、空の青さとオアシスの対比がキレイに撮れるかと期待してたんだが、曇り空でイマイチ発色悪し。

でも、何回来てもいいとこだ。
オレ、何気に鳥取好きなんよね(^^♪


ここから、9号線を西へ移動。
湯梨浜まで移動して、一の宮参り。


倭文(しとり)神社へ参拝。
主祭神は建葉槌命(たけはづちのみこと)。
機織りの神様なので、布を扱う仕事をしているTOMOさんにはうってつけ。

参拝後は御朱印を頂いて参道を戻りました。
この参道がまた雰囲気良くて、、、



男前な狛犬だ…



そしてこちらは珍しい!
尻上がりの狛犬。
これはあまり見ないタイプの物だけど、尻上がりは縁起がいいと言いますよ???
このお尻を触ると幸運が巡ってくるとも。
見つけたら触っておきましょう♪

オレはこのことを後から思い出したので、触れずじまい。
とりあえず隣にいたTOMOさんの尻を触っときました(;^ω^)


この倭文神社から東郷湖対岸の羽合温泉にチェックイン。


夕食のカニ三昧!

一人あたりカニ2杯半の割り当て。
気分悪くなるくらい食べましたわ~(^◇^)
Posted at 2017/03/24 23:34:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2016年12月29日 イイね!

2016、年の瀬 東京見物~2日目

翌朝は、浅草仲見世からスタート。



まだシャッターが下りてる店も多かったけど、すでに客足が多い。
正月飾りもにぎやか♪



ここでは母が風呂敷を買い求めておりました。
オレもいくつかお土産を買って、浅草から原宿へ移動。

原宿で向かったのは、、、

サマンサタバサ

この建物、ガラス部分がすべてモニターになってて常時何らかの映像が流れるという…
しばらくこの映像を見ていると。。。


???


あ、カープ♪

サマンサタバサとのコラボグッズが多数発売されているとのニュースを行きの新幹線内で見つけまして、急きょ行ってみることに。
この店は女性向けのものしか扱ってないので、TOMOさんへお土産購入。

せっかく東京まで行ったのに、わざわざカープグッズをお土産にする。。。
生粋の広島人…(;^ω^)


買い物が一通り終わったら、明治神宮に参拝。


立派な木の鳥居。
東京のど真ん中にこれだけの規模の森が残ってるのは感動もの。



奉納された日本酒の数々。
ここにも広島の地酒がちらほら…

参拝後は、母のたっての望みで、、、


東京タワー

かつて東京タワーができた頃、高校の修学旅行で来たことがあるのだそうで、55年ぶりくらいの再訪。
当時は今ほど高層ビルがなく、もっと広く見渡せたといってました。
今では東京タワーより高いビルがいくつもある…


ビルに映りこむ東京タワーの影
こうしてみると充分デカいよな~


東京駅の南側ドーム内部

キレイな幾何学模様になるので面白い絵面になりました。
帰りはのぞみのグリーン車だったのでゆったりくつろげましたが、時は折しも帰省ラッシュのど真ん中。
広島以外に住んだことがないオレにとっては、初めて帰省ラッシュに巻き込まれ、なんだか新鮮。
初めて尽くしの東京見物となりました。



子どもらに買ってきた浅草のオモシロTシャツ。
め組のTシャツはオレの一目ぼれ。
自分用のもきっちり購入。
一番の方は往年のハルク・ホーガンを思い出してなかなかイイ♪

そしてサマンサタバサで購入したTOMOさんのお土産が、、、

カープコラボパーカー

カープグッズではあるものの広島では買えない商品なので、立派な東京土産???
喜んでたので、良しとしよう(;^ω^)



さて、今年もあと1時間を切りました。
皆様、好いお年をお迎えくださいませ。
Posted at 2016/12/31 23:17:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2016年12月28日 イイね!

2016、年の瀬 東京見物~1日目

年の瀬の気ぜわしい時期ですが、引きこもりがちの母を連れ出して、東京見物に行ってきた。
オレ自身、東京には何度も行ってるけど、べたな観光地には行ったことがなかったので、ちょうどいい機会。

まず行ったのは、、、

上野恩賜公園




初めて来た。
五重塔なんてあったんじゃね~。
寛永寺のものかな???

やや道に迷いつつも、上野動物園に到着。


黒いオメメのパンダちゃん♪

30年以上前に神戸のポートピアで見て以来、2度目のパンダ。
上野では結構近くで見られるのね。




コツメカワウソ

エサを要求してキャーキャー騒ぐ姿が愛らしい。
これが一番かわいかったかも…


サル山でシャッターチャンスを待ってたら、目線くれました(^^♪
年賀状にするとイイ感じだが、申年はあと2時間くらいで終わるっていう…(;^ω^)


暗くなって寒くなってきたので、上野から東京スカイツリーまで移動。


空にそびえる白銀の城

想像以上にデカかった…

事前に展望デッキへのチケットを買っておいたので、列に並ぶことなく上まで上がれました。

ここからの眺めがまた、、、


遠くに富士山


東京タワー方面




隅田川

行ったのが丁度夕焼けが残ってる時間帯で、空にグラデーションが付いてて最高にきれい。
夜景は日没時が一番きれいじゃね…

充分堪能してから、雷門前の宿へチェックイン。


言わずと知れた浅草雷門

コレのはす向かいにあるホテルが今回の宿。

このホテル、屋上に展望フロアが作ってあって、、、

なかなかいい雰囲気。
三角の傘が付いてる器具はストーブ。
コレのおかげで寒くなかった。

その上、、、



スカイツリーが…


冬空の下、ビルの屋上で写真撮りまくり。。。
そんなに高くないし、部屋も広くていいホテルだった。

2日目に続く。
Posted at 2016/12/31 22:23:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2016年11月02日 イイね!

イベントの後は道後でまったり

松山ノーマルレトロカーミーティングに参加後は、道後温泉にて一泊。
今回泊まったのは、こちら、、、




道後やや

このお宿、必要以上にみかん尽くしなのです。

時はおりしもハロウィン。
エントランスには、、、


みかんのジャックオランタンが♪


そして一番たまげたのが、、、



ホテルのロビーにあるこちらの蛇口…
これをひねると、、、




みかんジュースが出てくるというwww

昔から愛媛出身のやつをイジるのに「お前んち、台所の蛇口ひねったらポンジュース出てくるってホンマ???」というのがありましたが、、、
まさかホントに作るとは…w

調べたら、これと似たような蛇口が愛媛県内各地にあるとか。。。
愛媛県人、、、
なんて恐ろしい子"(-""-)"

みかん愛が溢れてますな~。
ここで一つ、みかんのうたでも聴きましょうか♪




みかんジュースで喉を潤わせたら、お次は温泉へGO!
いつもなら道後温泉本館へ行くとこだけど、ホテルから近かったので、、、



椿の湯を利用。
本館は観光名所で重要文化財でもあり、いつ行ってもイモ洗い状態だが、こちらは地元の住民が通う公衆浴場といった感じで空いてた。
なかなか穴場かも…

すっかり日が落ちてきたころには腹が空いてきたので、、、
ぎやまんミュージアム内にあるレストランで夕食。



オープンテラスでこのような景色を見ながら、イタリアンをいただきましたよ♪


TOMOさんと一緒にかんぱ~~~い♪
…つっても、まぁオレは肝臓の数値が悪くなってるんで水なんだが。。。(爆)



コース料理だったのだが、一品ずつが気持ち多めに盛ってあり、メインが出てくるころには満腹でしたわ。
なんか終いごろには、大食い選手権に出てるような心境だった。。。"(-""-)"



目の前に見えてるイルミネーションがキレイなんで、救われましたよ(^^♪

来年もノーマルレトロカーミーティング~道後温泉の流れを維持したいところです。
Posted at 2016/11/02 23:57:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2016年09月18日 イイね!

2016京都旅行~2日目

夜が明けて京都の旅も2日目。
まずは旅館で腹ごしらえ。。。


離れの食堂に移動しての朝食。
エアコンなんかなくても、窓からの風だけで充分涼しい。

こんなイイところで和食を戴く、、、

あら美味しそう♪

普段は朝はパン食だけど、たまに食べる旅館の和食って何故これほどまでに美味いのか…
だし巻きに湯豆腐、、、京料理ですな~(^^♪

腹が膨れたら、近くの貴船神社へ参拝。

朝の参道を歩く。

荒削りの石段は雨に濡れて黒く輝き、朱色の燈篭が映えまする。



貴船神社は絵馬発祥の社だそうで、社務所には長蛇の列が。
オレもここに並んで、御朱印と水占いを一つ頂きました。
水占いとは、、、


このように水におみくじを浮かべて、しばらく待つと、、、



文字が浮かんでくるようになっております。
今回の結果は中吉とまずまず。
しかし病気が「重し」とな…

これについてTomoさんとオレとで、、、
Tomoさん「いっちゃん、病気に気をつけんと!」
オレ「いや、おみくじ浮かべたのTomoさんじゃけ、自分が気をつけんと」
などと、病気のなすり合いをしてみたり…(;・∀・)



この後、クルマで鞍馬寺前に移動。

以前から来たかった鞍馬寺の前に立つ。

「ますらお」という源義経を描いたマンガが大好きでして、義経が遮那王と呼ばれていた稚児時代を過ごした鞍馬寺には非常に興味があった。
伝説ではここの山中で天狗を相手に剣術の修行をしたとか。


大きな山門だ。

ここをくぐってケーブルカーに乗車。
山頂の本堂を目指します。


優しげな表情をたたえた地蔵さん。
癒されます。


山頂は折からの悪天候で霧に煙っておりました。


本堂も霧深い状況…
でも香のいい香りが漂い、お寺に来たんだな~と一息つく。

ここからさらに奥ノ院方面へ分け入ります。


傍にいた他所の団体のガイドさんは「そんなにたいしたことはない」と言ってましたが、、、



いやこれ結構大したことあるぞ…(;^ω^)
山城と同レベルの険しい道でしたわ。。。



雨も降ってたし心が折れかけるも、進んだ先には、、、


木の根道

足元の悪いこの場所で、遮那王が剣を振っていたとの話です。
それにしても午前中にも拘らずこの暗さ。
それだけ木々が茂っているということなんだが、どうですかこの景色。
なんとも幻想的♪

鞍馬では酒の肴にちりめん山椒など購入して、またまた移動。

お次は、2日目の宿、ウェスティン都ホテルにクルマを置かせてもらい、徒歩で祇園~清水を散策。
ホテルのドアマンがスープラに食いついてきたんで、少しお話をさせてもらいました(=゚ω゚)ノ




知恩院


八坂神社
ここも一度来てみたかった神社。
円山公園内にあって広大な敷地と多くの末社を持つ由緒ある神社。
祇園祭をやってるところでもあるね。

こっからは、清水寺の方までお土産屋や美味しいお店が続く道。
TOMOさんもオレもハリキって買い物を楽しみます。


寧々の道

秀吉の正室、高台院ゆかりの高台寺前の道を進んでいくと、、、

茶店を発見♪

わらび餅のお店のようだ。。。
並んでる人もいたけど、疲れていたので座って待つことに。。。
少し経って座敷に上がらせてもらうと、、、


抹茶にわらび餅

とろとろのわらび餅、、、最高に美味かった。
これが本物のわらび餅かっていうくらい美味し♪
あまりに美味いので、お土産にお持ち帰りまでしましたよ。

この店の前から見える景色がまた、、、

いかにも京都らしいといいますかね。
しばらく写真を撮りこんでしまいましたわ(^^)/


ここからさらに、2~3軒歩いては足を止めてお土産を探すの繰り返しで、、、

二年坂


三年坂

と来たところで、、、

御覧の通りの土砂降りの雨


傘をさしてても関係ないくらいの勢いで大雨に降られまして、、、
ここで買い物終了。
あまりにひどい雨なので、歩いて帰るわけもいかず、かといってタクシーも拾えないという最悪の状況になりました…

待っててもやむ気配もないので、仕方なくホテルまで歩いて帰りましたが、、、20分ほど歩いたら頭の先からつま先までずぶ濡れ…
風邪ひきそうになりながらホテルにたどり着きました。。。(;^ω^)
この時はえらい目にあったとしか思わなんだが、今にしてみれば、イイ思い出です。
たぶん一家全員この時のことは忘れないでしょう…


~3日目へ続く
Posted at 2016/09/24 01:03:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記

プロフィール

「雨漏り修理 http://cvw.jp/b/402151/48159210/
何シテル?   12/23 11:10
いくつかの趣味を日替わりで楽しんでます。 色々紹介していきますんで、よろしくどうぞ。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タミヤ 1/24 ワンダーシビック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/04 16:17:44
タミヤ 1/24 三菱GTOツインターボ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/03 21:57:17
放課後ティータイム『ふらいんぐうぃっち舞台巡りの旅』その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/15 09:35:17

愛車一覧

ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
毎日の仕事車。 年間2万kmペースで乗る予定。 地味なので、ポイントを押さえてカスタムし ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
初年度登録 昭和62年1月 ナンバー登録日:平成26年5月15日 子どもの頃の夢で終わ ...
三菱 FTO 三菱 FTO
初めて100%自分の稼いだお金で買った車(しかも新車)。 高かったけど、その分思い入れ ...
マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
TOMOさんの足車。 2011年末。通勤、買い物にクルマが必要となったTOMOさんが約 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation