• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

闇一郎のブログ一覧

2014年07月19日 イイね!

2014 夏旅行~伊勢神宮

子どもたちの夏休みが始まったこの土日。
伊勢、長島までドライブ旅行に行ってきました。

この時のために購入したスープラ、、、
4人分の荷物を満載しての初の長距離移動でしたが、やっぱり快適でした♪
燃費も10km以上を計測、おサイフにも優しかったです(^_^)

1日目(19日土曜日)はナガシマスパーランドで絶叫マシンの予定が、、、
入場券購入直前に悪天候のため、お目当てのマシンが運行停止になってしまい、急遽予定変更。
2日目に行くはずだった伊勢神宮へ行くことにしました。

湾岸長島ICから伊勢湾岸道を南進。
一路、伊勢神宮へ。



初めてのお伊勢参り。
以前から一度来てみたかったスポットなので、多少の悪天候でも気にならず。

まずは手水舎で両手と口を清めて、正宮まで歩き、拝殿にて二礼二拍手一礼。

そこから、周囲にたくさんある別宮へお参りしようとしたら、ここで大雨…

びしょ濡れになりつつ、門前町である「おかげ横丁」へ移動。


もう一つのお楽しみ、

赤福本店でできたての赤福を堪能♪
赤福3個にお茶が付いて290円。
あんころもち大好きなので、味と安さに大満足!
やっぱ出来立てが美味いわ(^_^)

この赤福本店もさることながら、おかげ横丁はいい雰囲気ですね

赤福食べながら、格子窓から外をのぞく。
イイわ~♪♪♪

この後、名古屋まで移動。
ホテルに宿泊しましたが、地下駐車場が高級車だらけで興奮モノでした。
フェラーリスクーデリアスパイダー、、、カッコよす。
Posted at 2014/07/21 18:58:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2014年03月30日 イイね!

沖縄旅行 ~密林散策

沖縄の観光地には様々なジャンルで数多くの名所がありますが、今回の旅行で一番楽しみだったのが、密林散策ツアーでした。

ハブ vs マングースのショーで有名なテーマパーク「おきなわワールド」の道路はさんで向かいにある「ガンガラーの谷」へ行ってみた。
ここは完全予約制で沖縄のジャングル、鍾乳洞をガイドさんについて歩く密林ツアーなのです。

集合場所から、、、

いきなり鍾乳洞(^_^)

ここがなんとカフェになってまして、ひんやりした中でお茶を飲めるというしゃれた場所♪

出発前にガイドさんから谷の歴史や説明を聞いて、いよいよ出発。
ちなみにお茶が入った水筒を各自に持たせてくれます。


雨上がりの新緑がまぶしい!
写真左側にある竹の群生は世界最大種のジャイアントバンブーで、成長すると幹の直径が30cmほどになるという…


かなり昔に建てられた東屋。
屋根の上にも植物が。。。
ガイドさんの話では食べられる植物だそうです。
名前は忘れた…(^_^;)


奥に進むにつれ、熱帯特有の植物が鬱蒼と茂り、あちこちによい景色が。
ここらで道を小動物がサッと横切る。
沖縄だから、やっぱマングース???


大きなガジュマルの木。
枝から垂れ下がっているのは蔓ではなく、ガジュマルの根。
成長の過程で根が地面に到達すると、そこに根を張り、それまでの古い根は枯れてしまいます。
長い年月をかけて、これを繰り返すことで、ガジュマルは木であるのに移動する(歩く)のだとか!
ビックリ(・。・)


前日の雨で増水した川。
この川沿いでは古代人の骨や貝塚が発見されるそうです。


鍾乳洞、イキガ洞。
入口で手提げランプを渡されて、奥に進む。
探検してるっていう感覚が増幅されます(^_^)

イキガとは男性の意で、洞内に信仰の対象物があるという。。。

これは立派な…(*ノ∀ノ)

男根信仰があるのですね~。


洞窟を出て先に進むと、、、


谷で一番大きなガジュマルが姿を現す。
谷の上から垂れ下がった根に圧倒されます。
それにデカい!!
この前で記念撮影。



この光景、、、癒されますわ~~~~(^^♪


ガンガラーの谷、とってもイイね!
Posted at 2014/04/03 14:55:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2014年03月29日 イイね!

2014春のバカンス in 沖縄

みんなで沖縄へ行ってきました。

言わずと知れた国内最大級のリゾート地。
行きたいところは数あれど、広島からだと沖縄着が午後になってしまうので、効率良くスケジュールを立てて行動開始となりました。

那覇空港に到着したら、送迎バスでレンタカー屋へ移動。
人生初のレンタカー♪
気になる車種は、、、


フリードHV!

ここ最近の新しいクルマはやっぱ快適じゃね~、、、あまりに快適すぎて眠たくなるケド…(^_^;)

さっそくこのフリードに乗って、沖縄自動車道を1時間半ほどかけて北進。
沖縄本島北部の美ら海水族館を目指します。
スマホのナビ、大活躍!

しかし沖縄の方は交通マナーがイイね。
地元の方が運転する車は、だいたいが法定速度かそれプラス10km程度でしたよ。
そのおかげで、道を確認しながら運転するオレのような観光客には走りやすかった♪

そんなことを話してると、、、

美ら海水族館へ到着!




ジンベエザメやマンタが泳ぐ超巨大水槽。



下から~。
いろんな角度から見られるようになってます。

この水槽には、カフェが併設してありまして、、、

このような感じでお茶が飲めるようにもなってるという♪♪♪

ここで晩飯、沖縄料理タコライスを食べてみた。
うまし。

このフロアからエレベータで上の階に移動すると、、、

上からジンベエザメ

水槽の上に見学デッキが設置してありまして、こんな角度からも見られます。
こういう見せ方は他所にはあまりないのでは???

そうこうしてる間に2時間以上が経過、、、


外に出ると日もとっぷりと暮れ、すっかり夜に。

売店でお土産買ったら、初日はここまで。
近くのリゾートホテルにて宿泊。

明日は朝から城めぐり。
早めの就寝でした(^_^)
Posted at 2014/04/01 11:22:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記

プロフィール

「雨漏り修理 http://cvw.jp/b/402151/48159210/
何シテル?   12/23 11:10
いくつかの趣味を日替わりで楽しんでます。 色々紹介していきますんで、よろしくどうぞ。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

タミヤ 1/24 ワンダーシビック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/04 16:17:44
タミヤ 1/24 三菱GTOツインターボ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/03 21:57:17
放課後ティータイム『ふらいんぐうぃっち舞台巡りの旅』その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/15 09:35:17

愛車一覧

ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
毎日の仕事車。 年間2万kmペースで乗る予定。 地味なので、ポイントを押さえてカスタムし ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
初年度登録 昭和62年1月 ナンバー登録日:平成26年5月15日 子どもの頃の夢で終わ ...
三菱 FTO 三菱 FTO
初めて100%自分の稼いだお金で買った車(しかも新車)。 高かったけど、その分思い入れ ...
マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
TOMOさんの足車。 2011年末。通勤、買い物にクルマが必要となったTOMOさんが約 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation