• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

闇一郎のブログ一覧

2021年07月23日 イイね!

フューエルセンダゲージ交換

ディーラーに頼んでおいた部品が届いたので、取りに行って早速交換してみた。


新品のフューエルセンダゲージ。
う~ん、とても3万もするようには見えん…(*´Д`)

スープラのバックドアを開けてカーペットをはがしたら、あっさりと燃料タンクへのアクセスを発見。



プラスドライバーだけでいけそう♪



ふたを外すとすぐにセンダゲージが見えるので、ネジ5本とカプラーを外す。
カプラーは古くなってて硬かったので、フックをニッパーでカットして外した。
フロートが引っ掛からないように慎重に取り外し。



下が古いほう。
ちなみにこのパーツはデジパネ用で、アナログメータ用はまた別パーツになり流用はきかないようです。

新しいほうを燃料タンクに取り付けて、ネジ止めして出来上がり。
なんか楽に交換できました(^^♪

交換前は燃料メータの乱高下が激しかったが、交換後、しばらく試運転してみたらちゃんと元通りに動作しているようだ…。

今年の故障はこれで終わりにしてくれ( ;∀;)
Posted at 2021/07/23 11:25:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | スープラ | 日記
2021年07月13日 イイね!

30年ぶりくらいでカローラ広島へ行った

この度スープラの燃料計に異常が発生しましてねぇ。
走行中、燃料計が激しく上下するようになりまして、満タン注いだはずなのに残量ゼロのままとか…。まぁ給油の度にトリップメーターをリセットして走ってるので、ガス欠になったりはしないんだけどね(*‘ω‘ *)

でもやはり不便なので、直そうかと、原因を調べてみたら、どうやら燃料タンクにささってるフューエルセンダゲージという部品が壊れてるっぽい。
そんなの部品があるんかとこれまた調べてみますと、永らく製廃だったそうだが、なんと昨年からスタートしたトヨタヘリテージパーツで再販されたという。。。

最近オレのスープラを見ると、「またどっか壊れたんかとヒヤヒヤする」という専属整備士ノブちゃんの手を煩わせることもなかろうかと、、、

ディーラーは敷居が高くて近寄りがたかったんだが、パーツを注文しに30年ぶりくらいでトヨタカローラ広島店へ寄ってみた。


最初の愛車サイノスを購入して以来だから、えらい久々。


車検証とパーツリストを見せて注文。
今回頼んだフューエルセンターゲージは来月までの生産でまた再び製廃となるそうで、これまた運がいいというかなんというか…(^^♪


3日くらいで届くらしいので、その後は自分で交換しますかね。
いやはや、ホンマに毎年どっか壊れるな。
Posted at 2021/07/13 23:32:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | スープラ | 日記
2021年02月18日 イイね!

スープラの塗装ができた

スープラを預けて10日。



きれいに直って戻ってきました♪

元が、、、

これだったんで、跡形もなく補修されてます。
色合わせもイイ感じに仕上がってました(^^♪



ビフォー


アフター

ついでにオイル交換もしてもらって一安心。
また、どこでも出かけられるようになるわ~(*‘∀‘)
Posted at 2021/02/18 16:40:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | スープラ | 日記
2021年02月08日 イイね!

スープラ、塗装修理に出す

こないだ、ウチの狭い車庫で、スープラのフロントをこすっちゃいまして、、、



イヤな感じになっちゃって、塗装に出そうといつもの整備屋「ガレージノブ」に持っていきましたよ。
塗装色がスーパーホワイトなんだったら、自分でやってもイイんだけど、パールホワイトなのでプロにお任せします(^^♪

ついでに、、、



後ろのバンパーもひび割れが目立つので、こちらも直してもらうことに。

前後合わせて、
70,000円の出費…('Д')
Posted at 2021/02/08 11:55:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | スープラ | 日記
2020年12月17日 イイね!

スープラのエアコンパネル修理

こないだ三朝温泉に行ったときに気付いたスープラのエアコン不調。
症状としては、「温度調整が効かず冷風が出て、たまに思い出したように温風が出る」という。。。寒い時期には地味に困る状況でして。。。( ;∀;)


ヒーターが効かないということで、真っ先に疑ったのはサーモですが、水温計で見る限り冷却液が回ってないということもなさそうな感じ…。
エアコンパネルの温度調整のつまみをグリグリやると、たまに温風が出たりする。どうも電気的な原因のような気がして、ネットで調べてみたら、同じ症状の方がいました。

その方曰く、「エアコンパネルのプリント基盤のハンダを全部新しくやり替えたら治る」と。
ハンダづけというとイヤな思い出が脳裏に浮かびましたけど、藁にもすがる思いでチャレンジしてみた。


まずはエアコンパネルを外して、、、


部屋のコタツに持ち帰り、はんだ付け開始。



もともと付いてるハンダを吸取り線で除去して、新たにハンダ付けするというめんどい作業。。。
はじめは横着して、温度調整関連のとこだけハンダし直してみたけど、テストの結果、治らなかったんで、残り全てのハンダを付けなおしました。。。


こんなんでホントに治るのか、懐疑的だったが、、、

治った…

ここ最近、寒さが身に染みてきてたので、マジで嬉しい(^^♪
Posted at 2020/12/18 00:13:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | スープラ | 日記

プロフィール

「雨漏り修理 http://cvw.jp/b/402151/48159210/
何シテル?   12/23 11:10
いくつかの趣味を日替わりで楽しんでます。 色々紹介していきますんで、よろしくどうぞ。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タミヤ 1/24 ワンダーシビック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/04 16:17:44
タミヤ 1/24 三菱GTOツインターボ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/03 21:57:17
放課後ティータイム『ふらいんぐうぃっち舞台巡りの旅』その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/15 09:35:17

愛車一覧

ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
毎日の仕事車。 年間2万kmペースで乗る予定。 地味なので、ポイントを押さえてカスタムし ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
初年度登録 昭和62年1月 ナンバー登録日:平成26年5月15日 子どもの頃の夢で終わ ...
三菱 FTO 三菱 FTO
初めて100%自分の稼いだお金で買った車(しかも新車)。 高かったけど、その分思い入れ ...
マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
TOMOさんの足車。 2011年末。通勤、買い物にクルマが必要となったTOMOさんが約 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation