• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

闇一郎のブログ一覧

2010年05月30日 イイね!

門司港ネオヒストリックカーフェスティバル2010

今日も快晴で絶好のイベント日和。
エントリーのため朝8時前に会場入りしました。
その後、みるみる間にその他の参加車が到着。
P5300058
あっという間にイベント開始です。

まずはMR2から、、、
P5300045
右の黄色いのが、前期型ムーンルーフ。
中央が後期型NAノーマルルーフ。
左がオレの後期型S/C、Tバールーフ。
偶然だけど、全部グレードが違う車が集まりました。
黄色のAWに乗ってる人は九州の方で、エンジンの違いやなんかを色々話させてもらいました。

次はお隣に停まってたセリカXX、、、
P5300044
内装も外装もほぼノーマルを維持されてて、その上きれいでした。
ノーマルホイールが残ってるってやっぱし良いですね。
湘南ナンバーだったので聞いてみたら、昔神奈川に住んでてその時に取ったナンバーだそうです。
最優秀国産車賞を受賞されてました。

続きまして、スズキ・フロンテクーペ、、、
P5300052
ジウジアーロデザインのスタイルが今見ても新鮮です。
特にヘッドライトに渡してあるフィンが、テスタロッサのテールみたいでカッコイイ!
エンジン音がかわいくて、「プロロロロ…」でした。
まさにメカドックで使われてた擬音そのまんまでしたよw

お次はギャラリー駐車場より、、、
P5300057
マーチ・スーパーターボ。
コレ、かわいらしい見た目とは裏腹にハイパワーなんよね。
パワーウェイトレシオがエライ事になってそう。
こういうのが本当の「カットビ系でビュンビュン系」なんだと思うw


コンテストの1等賞は、なんとお友達のR31pilotさんのR31スカイラインGTS-Rが受賞しました!
スゲェーーーー!!!!
R31pilotさん、おめでとうございますm(_ _)m
Posted at 2010/05/31 15:04:34 | コメント(8) | トラックバック(0) | 旧車イベント | 日記

プロフィール

「雨漏り修理 http://cvw.jp/b/402151/48159210/
何シテル?   12/23 11:10
いくつかの趣味を日替わりで楽しんでます。 色々紹介していきますんで、よろしくどうぞ。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/5 >>

       1
2 34 5678
9101112 131415
1617 18 1920 2122
232425 26 27 28 29
3031     

リンク・クリップ

タミヤ 1/24 ワンダーシビック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/04 16:17:44
タミヤ 1/24 三菱GTOツインターボ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/03 21:57:17
放課後ティータイム『ふらいんぐうぃっち舞台巡りの旅』その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/15 09:35:17

愛車一覧

ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
毎日の仕事車。 年間2万kmペースで乗る予定。 地味なので、ポイントを押さえてカスタムし ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
初年度登録 昭和62年1月 ナンバー登録日:平成26年5月15日 子どもの頃の夢で終わ ...
三菱 FTO 三菱 FTO
初めて100%自分の稼いだお金で買った車(しかも新車)。 高かったけど、その分思い入れ ...
マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
TOMOさんの足車。 2011年末。通勤、買い物にクルマが必要となったTOMOさんが約 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation