• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

闇一郎のブログ一覧

2015年03月29日 イイね!

みんなでユニバーサルスタジオに行ってきた

29日午前2時半起床。
3時に一家全員がスープラに乗り込んで、、、
大阪のユニバーサルスタジオジャパンへ向かいました。

今回のルートは、新しく開通した東広島呉道路で高屋ICまで行き、そこから山陽道を東進。
山陽姫路東ICで降り、播但道を下って姫路バイパス→加古川バイパス→第二神明→阪神高速神戸線、摩耶で降りて阪神高速湾岸線に乗り継ぎ→USJ、、、でした。

USJの入場チケットは予約したホテルのプランに含まれていたので安心だったけど、今回の目的でもあるハリポタエリアに入るには当日園内で発券されている無料入場券、または前売りされているエクスプレスパスというものが必要。
しかしエクスプレスパスの前売りは既に売り切れ。。。
どうしようかといろいろ調べてみましたら、なんとエクスプレス5なら当日の早朝に少しだけネット販売されるということを突き止めました。

道中のSAに寄ってUSJのネットショップをチェックしてたら、5時半ころに販売が始まりまして、無事4名分確保♪
これからエクスプレスパスの購入を考えてる人がいたら、ぜひ早朝に公式サイトのネットショップを確認してみましょう。
普通に定価で買えますよ。
オクにはびこる転売屋を喜ばせることはありません(^_^)



USJに着いたらまずはホテルに直行して、入場チケットを受け取り、ゲートへ向かいました。

人がゴミのようだ…

雨なのにこの人だかり。。。


この光景にもひるまず、ハリポタエリアへ。

映画に出てきてた機関車
ここでは記念写真撮ってる人が大勢いました。


ホグズミードの街並み
ハニーデュークスというお菓子屋に寄って、劇中にも登場した百味ビーンズとカエルチョコを購入。
百味ビーンズは後でみんなで食べましたが、激マズですね。
まぁそれが劇中でも笑いを誘うんですが、ミミズ味とか耳クソ味なんて軽く気分が悪くなりましたよ(^_^;)


ホグワーツ城

この中にフォービドゥンジャーニーというライドに乗ってクィディッチの映像を見せられるアトラクションが入っております。
エクスプレスパスを持ってるので、待たずにスイスイ乗れました。

超高速で空を飛ぶ4K映像をガタガタ揺れるライドに座って見るんですが、マジで酔いました…

TOMOさんと子供らは大喜び。
三半規管が丈夫なことで…(^_^;)

この後、エクスプレスパスを使って普通に並んでる人を横目にいくつもアトラクションを楽しみました。
オレが酔うので、合間に休憩がてらストリートショーを見たり。

エレキバイオリンで軽快に演奏する人達



ソウルフルな歌声の黒人ミュージシャン
黒人さん、カッコいいな(^^♪

昼からは雨も上がり、夕方にはアトラクションもほぼ制覇。
クタクタになったので早めにホテルに戻り、休みました。


ジェットコースターなら平気なんだけど、映像系は酔うな~。
トシか???(爆)
Posted at 2015/03/31 11:46:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2015年03月29日 イイね!

雨男、面目躍如

ちょっくらみんなで大阪のユニバーサルまでいってくる!












!?









…い、行ってくる(^_^;)
Posted at 2015/03/29 02:13:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「雨漏り修理 http://cvw.jp/b/402151/48159210/
何シテル?   12/23 11:10
いくつかの趣味を日替わりで楽しんでます。 色々紹介していきますんで、よろしくどうぞ。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

1234 567
8910 11121314
151617181920 21
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

タミヤ 1/24 ワンダーシビック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/04 16:17:44
タミヤ 1/24 三菱GTOツインターボ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/03 21:57:17
放課後ティータイム『ふらいんぐうぃっち舞台巡りの旅』その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/15 09:35:17

愛車一覧

ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
毎日の仕事車。 年間2万kmペースで乗る予定。 地味なので、ポイントを押さえてカスタムし ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
初年度登録 昭和62年1月 ナンバー登録日:平成26年5月15日 子どもの頃の夢で終わ ...
三菱 FTO 三菱 FTO
初めて100%自分の稼いだお金で買った車(しかも新車)。 高かったけど、その分思い入れ ...
マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
TOMOさんの足車。 2011年末。通勤、買い物にクルマが必要となったTOMOさんが約 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation